石破茂とトランプの会談で日米地位協定はどうなるかと日本のデメリットについて。

Pocket

石破茂とトランプの会談で日米地位協定はどうなるかと日本のデメリットについて。

全体像★山本太郎しかいない!★外交でも

【意見】1

山本太郎さんが
おしゃべり会で
いいました

日本は強い意志が必要

日米地位協定
改善が必要

同盟国なら
日本の法に従わせる

★実際は同盟国ではない

宗主国と属国の関係

アメリカ国内でもできない
低空飛行を
日本でやるな

植民地だからされる

米軍は
日本以外ではルール守る

日本だけ治外法権で
好き勝手する

トランプが

在日米軍の拡大を言ってきたら

金出せ

断らないといけない

米軍に金を積んではいけない

在日米軍を減らすことを考える

アジアの平和外交が必要

日本が
アジアの頂点

経済において

日本が
アジアの経済をリードする

積極財政
生産力
供給能力をあげていく

日本は経済で

緊張軍拡

アメリカの言いなりになってはいけない

【意見】22

トランプが
有事をなくして世界平和といいます

それも疑問ですが

日本はウに
金や車やドローンを
渡している

★トランプの問題ではない

★日本国内の問題

自民党
公明党

軍需産業との
むずび付き

ここを
たたなければ
どうにもならない

★話をもどしますが

【意見】333

今の時点で
全く期待していない

ですが

石破は日米地位協定の見直し
といっていました

トランプに対して
日米の
関係をきちんといえるのか?

【意見】444

イヤな予感しかない石破訪米。

首相動向を見ていると必死で訪米の準備をしているようだが、狂気のタリフマン相手に媚びるのか。

「楽しみにしている」と言われたが、何を求められるのか。国益を主張し合えるのか。最悪のタイミングの行く末。

トランプ大統領

「彼(石破総理)らが会談のため訪米する。楽しみだ」

トランプ大統領との首脳会談に臨むため、6日からアメリカを訪問することになった石破総理。

自らを「タリフマン=関税男」と称する相手とどのように向き合うのか。

就任後、日本への目立った言及はあまり見られないトランプ氏。

石破総理が来ることを明らかにした際、「日本に対して大きな敬意を持っている。日本が好きだ」と話すとともに、ある人物の名前を挙げました。

トランプ大統領
「安倍元総理はとても親しい友人だった。彼の身に起こったことはとても悲しいことだった」

★トランプの背後には統●

自分で言っている

★安倍晋三の背後も統●

安倍はトランプの言われるがままに
武器を買っていた

トランプからすれば
日本からいかに金を
とれるかということ

★このことを
考えずに

トランプと安倍がどうこう
おかしいのもいいところです

ここに騙されてはいけない
!!!

【意見】555

石破総理
「くだくだ議論しても仕方がないので、論より証拠で。

例えて言えば、この5年間で日本のアメリカにおける投資額というのは世界一なのだと」

石破ははじだと思わないか?

アメリカに金を吸い上げられていて

★植民地を認めて

【意見】トランプのやり方

★アメリカ最優先
しかし
トランプも外交になっていない

相手国の不満がすごく出ている

アメリカのトランプ大統領がカナダとメキシコ、中国にそれぞれ関税を課す大統領令に署名しました。懸念はアメリカ国内でも広がっています。

貿易戦争の号砲になるのでしょうか。トランプ大統領は1日、カナダとメキシコに25%の関税、中国には10%の追加関税を課す大統領令に署名しました。

「アメリカとカナダの国境地帯です、商品を載せたトラックがカナダから次々と到着しています」

カナダからアメリカには年間およそ4300億ドルの物が輸入されますが、主要な物品のひとつが自動車部品です。

「トラックのバッテリーですね、中型のSUVにも使われます」

関税がかからない利点を生かして、カナダとアメリカの間ではたくさんの自動車部品が取り引きされてきましたが、高関税がかけられたら、大きな混乱が起きるのは間違いないと話します。

「考えてみてください、何百万もの品物がアメリカに向かっているんです。取引先を簡単には変えられません、最低1年半はかかりますよ」

実際、関税を支払うのは多くの場合、物を輸入するアメリカ側の企業で、自分たちの製品の値上がりにつながりかねません。

アメリカ トランプ大統領

「(第一次政権で)私は、ほとんどインフレを起こさず、外国から6000億ドルを獲得した。関税はインフレをもらたさない、成功をもたらすのだ」

と、トランプ大統領は強気の姿勢を崩しません。

トランプは
日本にも
高い関税をかけてくるでしょう

★トランプは
アメリカンファーストと
語るが

実態は
分からない

★トランプは統●と自分で
言っているので
僕は全く信用していない

【意見】888

天然ガスに関しては、前述のように、メキシコ及びカナダとの間でのパイプライン輸入及び輸出が多く、
その一方で、近年はLNG生産基地の新設が相次ぎ、生産量が増加している

トランプ大統領との会談で訪米する石破首相は

トランプの機嫌を取るためアメリカLNGの輸入を大幅に増やすと公言。

輸入拡大が決まれば、国民は食料品の高騰に加えて
欧州のように燃料高騰で塗炭の苦しみ

彼が国益や国民生活を第一に考えるなら、
なぜ、安価なロシア産を増やさないのか。
結局彼も岸田と同じで国民生活より自身が一番楽な「米国盲従外交」を実践するようだ。

★石破もロシアと
対立スタンス

話にならない

【意見】

日本はトランプの言いなり

日米首脳会談で、石破茂総理大臣は独自作成の全米地図を用意。

【意見】

石破はつい最近
ガザの移民を入れる検討で大炎上している

【意見】

トランプの目的は
日本に在日米軍をおかせること
さらに
日本から金をとること

防衛費軍事費と称して

今のトランプ氏はNATO加盟国に対し、防衛費を『2%ではなく5%にしろ』と負担増を求めている。

日本にも5%を要求してくることは十分に予想されます。

防衛費を増やしてもディール成立とはならず、さらに高い関税も課してくることだって考えられる。

石破首相も米国の言いなりとみられたら、搾り取られる一方です。

トランプという人間は
かなり日本にとってマイナスです

バイデン
と同様
あるいは

違った意味で

★今の日本の経済衰退は
安倍晋三とトランプが原因ということを

国民は
考えないといけない

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする