石破さん続投が必要な理由は台湾有事拒否と問題の原因は自民党・清和会である件について

Pocket

台湾有事を拒否

自民党が大型選挙に連敗しているのは裏金問題やインフレなどが原因

歴代政権がつくった問題であり、それを支えてきた自民党議員全員に責任

石破は就任当初から台湾有事を起こさせないための政策や人事を行ってきた

いま辞任すれば台湾有事の際に自衛隊を無条件で出動させようとする人が総理になる恐れがある

台湾有事回避のために石破首相の続投が必要

★★★考えること

今回は石破さんの件についてです

ネットや
snsには
時期を見計らったように

石破さんを
降ろす動きが

出ています

もちろん
外●人を

優遇している

場合ではない

しかし

日本が有事に

絶対に向かってはいけない

★日本国民のその想いが届くかどうか

ということが

問われている

大きな分岐点です

★いただいたコメント★

今回の世論調査では、何処も石破辞めるなが増えています

支持率も、何処も上がっていますよ。特に自民党支持者は、70%以上。

それでも、自民党で石破おろしをしている多くの議員は、世論調査は関係ないと言って、選挙を負けた責任を、石破さんにとってもらう、と言って、なんとしてもずり落とそうと躍起となっています。

自民党の県連も同じ状況。多分人数を足すと半数以上は行くと思う。

なので、時間の問題で、石破さんは辞めざるを得ない可能性が大。

世論が辞めなくても良いという声が多いのに無理くり石破さんを引きずり落とすことになるわけだから、その分、自民党にはしっぺ返しが行くと思う。

★石破さんが辞めさせられる状況になると

次は誰になるのか

高市か
小泉進次郎

有事が近ずいてきます

なんとか日本国民で

とめなければいけない状況

石破おろしが、失敗すれば良いけど、、、、石破おろしは止まらないでしょうね。

でも、最後まで頑張ってほしい

石破おろしが成功しても、石破さんを応援している人達も、沢山いるので、名誉は落ちないと思います。

むしろ、自民党はさらに腐るでしょう。そうなつてほしい。

★石破さんが降ろされると
日本崩壊すると思います

石破さんもそのことを
分かっている

だから

いろいろなことをいわれても

我慢しているんだともいます

相当な言われ具合です

選挙スリーアウトなので石破総理は辞めるべきと、特に旧安倍派の人達が率先して言っているけど、スリーアウトなのは、その人達だと私も思う。

管理人さんが言っている事と同じような事を言っている、弁護士さんもいるし、他のYouTubeの、特に一月万冊YouTubeの人達も述べていました。

★石破さん頑張れの声が

大きくなれば
状況は悪くならないはずです

どうなるか

先が分からない

恐怖です

★石破さん
おろしのネット
での話題

★たしかに
日本国内の経済政策をせず

外国に金だすのはおかしい

しかし

日本を有事に導かない

石破さんに期待します

反対意見もみます

完全否定はしません

当たり前です

宗主国の指示だと考える★このことで石破おろせは短絡的★他の人間でも同じである可能性が高い!!!

石破総理大臣
『日本はアフリカの皆さんと
共に笑い
アフリカの直面する課題を解決する』

アフリカよりも
日本の直面する課題を先に解決しろ

という意見が出るのはあきらかです

★石破さん以外なら
こうなっていないか?

という問題

自民党の他の人間も
同じことをしているはずです

日本の課題を1ミリも解決しようとしない

アフリカの課題を解決しようとしてる場合

ではない

★このとうりです

日本投げ出していつの間にアフリカの首相になった

このような批判が出るのは

わかります

そうだと思います

では

石破さん以外なら

このようには

なっていないか?

今までの安倍晋三

岸田文雄は

どうだったか?

時期的に石破さんを

否定するためのものであると

思います

★このことを
肯定しているわけではないです

おかしいとしか思いません

ただしなんとしても

石破さんに

日本が

有事に向かうことを

阻止してもらいたいと思っているということ

★このことで

石破さんかわれ

ということであれば

マスコミ

snsの思うつぼだともいます

★★★

この問題ですが

石破責任を取れ

といていますが

責任があるのは誰ですか

自民党 清和会

安倍派です

裏金議員

自民党内部で
石破さんに
批判文句言っている

安倍応援団です

●石破さん頑張って

安倍応援団を倒して

ほしというこえ

声もかなりあります

「石破続投」濃厚で党内政局は形勢逆転

…これから始まる“逆襲劇

★このような意見も出ています

石破さんからすれば

安倍派

清和会

いい加減にしろと

思っているはずです

★統●議員  裏金議員

清和会

を倒せ!!!

●このような情報も出ている●

石破内閣、支持率が反転上昇 立憲民主支持層や高齢層で「辞任しなくてよい」7割超

年代別では高齢層ほど続投支持が多く、辞任論が強い若年層との温度差がくっきり表れた。

★年齢でどうのこうの

いうのもよくないのかもしれないですが

若者は

参政党に踊らされている

どうしよもない

一定の年齢以上の人たちは

参政党のおかしさ

石破さんの広島長崎での

話などから

判断している

と推測しています

★自民党嫌いな
僕も
石破さんを応援しています

★★★

このような意見もあります

自民党を見続けてきた人たちが

「清和会・安倍派・高市」が嫌だと言っている。

★★★

石破内閣支持率17ポイント上昇、39%に

自民支持層「石破首相辞任すべきと思わない」74%

石破さんは
辞めなくて

いい

自民支持層 76.5%
立憲支持層 75.4%
共産支持層 約5割
70歳以上 70.6%

70歳以上
支持する 68.4%

18~29歳
支持しない 87.8%
辞任すべき 67.6%

他の政党の
支持者も

石破さんを応援している

★★★

石破首相は、久しぶりの人間の顔した総理大臣

安倍晋三以降、菅、岸田と続いた官僚作文棒読み総理大臣

●日本国民が
どうしよもないと

思っていた
石破さんは

違ったということ

日本国民はわかっている

★★★

読売は裏金安倍派を支持

背後のアメリカの

支持だと思います

世論は
・自民支持層の石破首相続投支持 74%
・参院選惨敗責任は裏金問題議員 81%

★★★

石破総理が戦後80年にあわせて見解を発表することについては「賛成」が58%「反対」が27%

読売の世論調査でも賛成が反対の倍

★★★

参院選で自民党が大敗したことを受け、自民党内では石破総理に辞任を求める声があがっている。

読売新聞も選挙直後に「石破首相退陣へ」との号外を打った。

民意からも党内からもノーを突きつけられ、もはや万事休す――。誰もがそう思ったはずだ。

ところが、石破総理は辞任を否定し、今後も責任を果たしていくと明言した。

これだけ非難を浴びれば、並の政治家ならもうとっくに政権を投げ出しているはずだ。恐るべき胆力

日本が有事になるかどうか

かかっていることがわかっているからでしょうね

●石破さんの考えを
日本国民は理解するべきです

★重要なところ★

自民党のトップである以上、石破総理に選挙の責任があることは否定できない。

しかし、自民党が大型選挙に連敗しているのは、いわゆる裏金問題やインフレなどが原因である。これらは歴代政権がつくった問題であり、それを支えてきた自民党議員全員に責任がある。

それにもかかわらず、裏金議員などは石破総理だけに責任をなすりつけようとしている

●石破が悪いという
明らかにおかしな誘導です

このおかしさに日本国民も

気が付いている

国民も自民党支持者たちもそのことに気づいている。

石破内閣の支持率は7ポイント上昇し、不支持率は8ポイント下がった。

まだ不支持率が支持率を上回っているが、いずれ拮抗・逆転するだろう。

石破総理の続投に「賛成」は49%、「反対」は40%、自民党支持層に限って見れば「賛成」は69%、「反対」は23%となり、続投を支持する声が大幅に上回っている。

いま石破総理が辞任すれば、政治のさらなる混乱は避けられない。

国際情勢が大きく変動し、国民がインフレに苦しむ中、政治空白をつくるべきではない。

★このようなニュースです★

自民党は週明け27日に総裁選挙管理委員会の第2回会合を開催。

そこで総裁選の前倒しの是非、つまり石破おろしか続投かを決める党所属議員と都道府県連の意思確認について、“記名回答”方式案の採用を最終決定する見込みだ。

自民党のベテラン職員に聞けば、石破の盟友ともいえる総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長が、

19日に行われた初会合で「総裁選の実施を決める非常に重要な話だ。誰が書いたモノか分からないのはいかがなものか」と発言し、石破続投の地ならしに動いたようだ。

「記名回答となれば、まずもって公認権を執行部に握られている比例議員は怖くて前倒しを言えない。秋の内閣改造、党役員人事がチラつく中間派の議員連中も腰が引けてくるでしょうね」

石破首相が衆参・都議選3連敗の責任を問われ、党所属議員の地方組織の過半数が総裁選の前倒しを求めれば、石破退陣は避けられない情勢だった。

しかし、どうやら麻生派や旧安倍派残党らが主導してきた石破おろしの党内政局は世論の反発もあり、先細りの気配である。

こうなると、党内政局の攻守は一気に逆転。石破続投となれば、次なる焦点は森山裕幹事長の処遇に連動して行われる秋の党役員、内閣改造人事だ。

そこで目下、石破周辺で囁かれているのが、幹事長に小泉(進次郎)か林(芳正)のどちらかを据え、森山に表向き責任を取らせる形で副総裁に退かせて、菅義偉副総裁を最高顧問に据えるという仰天人事だ。

★麻生潰し

頑張れ!

台湾有事は日本有事という
おかしな人間を
おろすべき!!!

「幹事長から副総裁への“降格”人事は過去(山崎拓幹事長)にもありますが、狙いはもう一つある。

この際、見せしめ的に、長きにわたって敵対してきた麻生(太郎)から最高顧問の肩書を剥奪して、石破おろしの芽を摘んでしまえということでしょう」

そもそも、先の総裁選で石破は派閥解消を訴えて総理総裁の地位を得た。石破を支える菅副総裁も脱派閥論者である。旧安倍派のパーティー券裏金問題が国民世論に糾弾される中、自民党は派閥解消による信頼回復の道を選んだにもかかわらず、党最高顧問の麻生だけがいまだ派閥解消を拒否して石破おろしに加担すれば、見せしめ懲罰人事も当然であろう。

「石破さんは、次期党大会で派閥解消を党議決定して麻生さんに派閥の解散を迫る。

麻生さんが拒否すれば次期衆院選は非公認として引退に追い込むつもりです」

流れとしては

石破さんが継続の可能性も

考えられるということです

自民党が大型選挙に連敗しているのは裏金問題やインフレなどが原因

歴代政権がつくった問題であり、それを支えてきた自民党議員全員に責任

石破は就任当初から台湾有事を起こさせないための政策や人事を行ってきた

いま辞任すれば台湾有事の際に自衛隊を無条件で出動させようとする人が総理になる恐れがある

台湾有事回避のために石破首相の続投が必要

なんとしても

台湾有事を拒否!

石破さん頑張れ!!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする