山本太郎さんが語る平和のための選択と日本の未来を左右するアメリカとの向き合い方

Pocket

●●

(2022/5/28)

の街頭演説

みてみてください

アメリカの現在と

この街頭演説について

考えていきます

●●

今回は

ここ最近のアメリカの動きと

日本はどうすればいいのか

ということを

考えていきます

★山本太郎さんが

街頭演説で

数年くらい前に

素晴らしいことを

話されています

ひとりでも

多くの日本国民が理解する必要がある

内容です

●●

アメリカが世界で有事を起こそう
としている

動きを見せている

アメリカ国内経済が回らない

あせるトランプ

トランプは

ねずみこくに

関税交渉が拒絶された

北も距離を置いている

ロ ねずみこく 北が

一体化している

アフリカ諸国は関税ゼロの中国と関係を強化

物価上昇が止まらなくなっ

てどうにもならずあせっています

★そこでトランプは何を考えるのか?

トランプは武器を売りたがっている。

ヨーロッパが支払うお金がある限り有事を続けたい

アメリカは

有事を探している

軍産複合体がアメリカ支配を

国民よりも利益を優先

★このようなマスコミのデタラメを

信じてはいけない!

トランプがバイデンを好戦家だと非難し、ウでの行動のせいで

バイデンが第三次世界●●へと導いていると言っていた

数ヶ月前

そして今、第三次世界●●にさらに近づけているのは誰でしょうか?

ドナルド・トランプ本人

マガ運動は責任を負わせなければなりません。

★トランプ★

朝にはこの有事を止めてください
夕方にはこの有事に勝つ。

世界中の多くの人々は、トランプの頭がおかしいと思っている

トランプは正気ではないと思います

「二枚舌」

彼の言葉に耳を傾けるのではなく、彼の行動を見てください。

実際に同盟国やパートナーにでたらめをいう

★もちろん日本にもデタラメ

いう

トランプは完全に精神異常

有事を望んでいる

どこの国も一般の人々は有事なんか望んでいない

望むのは資本家と軍需産業

★★

山本太郎

ウの次は台湾

アメリカの動きに気を付けている

世界で一番嫌われてるのはねずみこくではない

アメリカ

日本人だけがアメリカの植民地

「アメリカが~~」とは言わず、

「ねずみこくが~

●全く理解sない日本国民

が一定数いる

「台湾有事」

のために

スパイ防止法

改憲も緊急事態条項

アメリカは自国利益の為に日本に有事誘導している

★★

いつかわかりませんが

山本太郎さんが

街頭演説でいことをいています

れいわ外交政策

「対米追従外交」からの脱却と安保法制の見直し」

⑴日米間のこれまでの密接な関係は維持しつつも、日米関係以外の他国・地域との外交関係を戦略的に展開します。

日本と米国が平等な主権国家同士の関係を築くために、日米友好の前提のもとで、アメリカ追従の外交政策の脱却を行います。

⑵違憲な2015年安保法制についてはもとに戻します。
日本国憲法上、公使することができない集団的自衛権の行使を盛り込んだ2015年の安保法制による一連の法改正については白紙撤回します。

「日米地位協定の改定と辺野古新基地の中止」

⑴沖縄県が2017年9月に提起した要請書(日米地位協定の見直しに関する要請 )に書かれた条項(11項目)をもとで日米地位協定の改善を求め、地元の基地負担軽減や横田空域などの管制権、航空法など国内法の適用など求めていきます。「思いやり予算」については現行の日米地位協定でも求められていないものですので廃止します。

⑵沖縄県の住民の意思を尊重し、普天間飛行場の辺野古移転のための埋立工事を停止し、その上で米国政府に辺野古移設はもはや不可能だと明言し、在沖海兵隊にはカリフォルニア等米本土への移転をお願いします。

街頭演説で

山本太郎さんに

20代の若者が質問した

この若者は

アメリカについて

わかっていない

軍産複合体国家アメリカが
有事

で自国経済を回してる事を知らない

世界の工場である中国が貿易で自国経済を回している事を知らない

アメリカにとって

武器販売が必要不可欠

中国にとって、物資が回らなくなる

有事は
全く望んでいない

「アメリカは日本を守っている」

というデタラメを信じている

山本太郎さんは
きちんと

対応されてい

★★

話の流れ★★

米軍基地をなくすと考えている 山本太郎さん

いつかなくしたい

数年では無理だが

まずは

沖縄から

米軍基地をなくしたい

沖縄を捨て石にするのか

●質問者●

米軍が日本から
撤退すると

ねずみこく

日本にせめてくるのではないか?

有事になったら

米軍は

日本を守るという

米軍をずっと日本にいてほしい

★米軍は日本を守りません

日本の自衛隊と
日本国民を湯時に駆り出す

そのための憲法改正をしようとしている

★★発言●

いつの日か米軍をなくす

山本太郎

日本にアメリカ軍がい続けることがおかしい

山本太郎さんは
将来

独立を目指す

日本に武器提供 が目的
アメリカ

アメリカ軍需産業

オフショアバランシングでもうけるため

アメリカは自分たち アメリカ軍は有事に

いかない

★山本太郎さんの発言★

日本がアジアのリーダーになる

外交

経済で

米軍をおいだす

アメリカのいなりではどうにもならない

自主独立

日本はアメリカと対等な関係

植民地ということを気が付け

といている

日本は将来

米軍をなくす

沖縄に米軍基地をなくせ

★今すぐは無理でも
少しずつ減らしていくこと

その方向に
むかうことが

大切

近隣諸国 との

平和外交 が必要

政治の仕事 役割

といっています

★本当に
正しことをいっています

日本の問題

アメリカの好き勝手がとうる

アメリカで

できない低級飛行をする

アメリカの犯罪を裁判追求できない

米軍は抑止力

というが

抑止力と

日本が攻撃対象にされるという

側面を

もっている

日米の関係の見直しが必要

アメリカの世界戦略

アメリカを敵視するところから

日本も一緒に敵視される

★何が必要なのか?

日本国内のことを考えること

日本の国益を考える

経済の安定
こそが
国防

アメリカに主導権を握られたままではいけない

日本の自主独立

日本とねずみこくの
関係

をとわれた

山本太郎さんが

経済格差

ねずみこくに

経済で負けている

しかし日本にも

勝負できるものがある

日本のポテンシャル

30年前の

経済大国に戻すように

国防=国民の生活を守ること

★★

国のために人々がいない

人々のために国がある

大切

アメリカからし主導権をとりもどせ

日本のことは
日本が決めるように
すること

今はできない

日本が何か有事の動きをみせたら

旧敵国条項があり

せめこまれる

真の独立

平和外交

専守防衛

日本とアメリカは

台頭ではない

同盟といっているだけ

将来

アメリカ軍隊を追い出す

平和外交の展開

★このビジョンが

大切ということ

日本国内の経済力

の最大化を目ざす

★こういっていました★

山本太郎さん

中学生の時 核武装肯定派だった

なめられてはいけない

武力行使とおもっていたそうです

中学生のときと

考えが変わる

それが人間のいところ

柔軟さが必要

★日本における在日米軍の問題★

日本以外はその国のルールに従う

米軍は
日本だけ好き勝手できる

日本だけ

本当に
好き勝手されている

同盟ではない

日米地位協定の変更が必要

他国の軍隊好き勝手
やられていはずがない

アメリカのいなり

独立するため

平和外交

おっしゃるとうりです

日本国内から

在日米軍を

追い出すという

ビジョンをもって

平和外交と

日本国民生活を考える

山本太郎さんの考えが

本当に

正論

憲法を改正を

絶対にしてはいけない

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする