大阪万博の待ち時間問題とSNSで外●●を批判するが本当の問題に触れないおかしさを考える

Pocket

ねずみこくひはんのさきにまつものはゆうじ

このことをりかいしないといけない

★★

日本国内で

あらゆる場面で

ねずみこくを

否定する動きが出ています

このままいくと

日本が有事に向かいます

日本国民のマイナス感情が

ねずみこくにむく

★本当にねずみこくは

悪いのか?

悪い原因は他にあるのではないか?

今回

大阪万博の件を

ひとつずつ

考えながら

検証していきます

★★

大阪万博の本当の目的は何か

電子チケットの購入には、万博公式HPで「万博ID」を登録しなければならない。その際、個人情報が抜き取られる。

氏名、性別、年齢、住所、パスポート番号、顔画像、指紋などの生体情報、所属企業・団体名、部署、役職、SNSのアカウントやパスワードに関する情報、子どもの有無、趣味嗜好の記入欄もある。

政府や地方自治体、協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」

日本国民の個人情報取得

監視社会

全くそう言わない

目的はカジノ建設

維新の目的はカジノ建設。すでに公金も十分に注ぎ込んだので説明が乱暴になってきた。

大阪・関西万博公式Webサイトには恐ろしいことが書いてある。「万博は目的じゃない。ただの手段です。何かが生まれてくるかもしれない場所。それをつくることにこそ、意味があります」。これが維新の本音だ。

●外●人はおそらく目線そらし

また

ねずみ国を否定して

踏み台にしている

負債は国民に背負わせる事で維新は自民党と密約

跡地の使用権利は60年後まで中国に売り渡してる。

ラスベガスではなくマカオの中国カジノがオープン予定

★真偽不明
このような噂だけが
ひとりあるきする

★トランプとアメリカの
会社が

関係S手入るはずですが・・・

★★

安倍への“接待”で実現

大阪万博が決定

安倍晋三
菅義偉
松井一郎
橋下徹
で決めた

大阪万博

問題はここにある

しかし

全く触れない

「日本維新の会」の“生みの親”でもある橋下と松井、吉村

酒席で政権トップを接待し、万博誘致を実現した

2025年大阪・関西万博に橋下徹『松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した』

橋下は万博誘致のため当時の安倍や菅と会談した

「万博が実現したのは松井の政治力。安倍のおちょこに酒を注いで『(万博は)必要ですよね! 総理!』」「安倍も『そうだよね!』。

★この4人を
なぜ追求しない

外●人以前の

問題です

自民党と維新

★★

橋下徹という
人間がなぜ有名になったのか

たかじん

デーブ・スペクター

がおしたから

大阪・毎日放送ラジオでコメンテーターをしていた橋下を東京の芸能界に売り込んだのがデーブ

「たかじんのそこまで言って委員会」。

第一次安倍政権が倒れると今度は大阪で政治改革をの声が湧き上がってできたのが維新

「大阪都構想」を計画するが

竹中平蔵のパソナの存在が発覚して失敗

菅義偉が橋下徹にもちかけた

IRカジノ

その整備計画を進める口実として考え出されたのが大阪万博

★外●人ではなく

自民党と維新の会の利権です

ねずみこくなど

関係ない

★★

一から十まですべてデタラメな大阪万博

能登の復興支援を
全くしない

何か大阪万博が
うまくいっているという
デタラメを流すが

都合のいいデータだけを利用

★★

なぜ危険な場所に会場を作ったのか。

維新がカジノをつくるため夢洲に無理な誘致をした

堺屋太一と橋下徹が寿司屋で酒を飲んでいるうちに堺屋が言い出し、それを実現するために、松井一郎と橋下が安倍晋三に酒を飲ませて密室で決めた。

《万博の誘致は当時、「夢物語」(府幹部)だと思われていた。事態が動いたのが、

15年12月19日の会食だった。東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。その中にある日本料理店「水簾」で、松井、橋下、安倍、菅の4人が向き合った。

松井が万博の必要性を訴えると、安倍は東京五輪後に経済を底上げする一手として、関心を示した

関係者によると、安倍はその場で菅に協力するよう指示。菅はすぐに経済産業省に連絡して、万博について大阪府と検討するよう指示したという》

★安倍晋三のせいです

ねずみ国も関係あるのかもしれないですが

一番はアメリカの利権

だと思います

★★

維新周辺御用芸人の

大阪万博擁護

吉本興業の芸人万博擁護

赤字で穴埋めする金が有ったら被災地に使え

カジノの為の万博

来場数はどうでもいい

★★★

問題はここですが

触れません

維新

維新の橋下、吉村

松井一郎

安倍、菅

税金も機密費も使い放題

★★★

御用芸人の擁護発言

田村淳
·
2025年9月20日

大阪万博…開催前は予算がどんどん上がることに否定的でしたが、開催したのならみんなで応援しようと発言していました。

今回、仕事で万博に行ってきましたが…ごめんなさい💦とても楽しかったです。閉幕まで1ヶ月切りました

自民党の手先
安倍応援団

ふざけるな

投稿者「万博の人の多さ舐めてた」大阪万博の混雑具合に悲鳴。

「なんの国も見れんかった」とリアルな体験談が話題に!「6時間待ちました」と衝撃的な声も”

★相当またされる

熱中症の危険もある

万博で働いてる人から「シフト後に大屋根リングを1周歩いていてら5キロ痩せた」と聞いたので、早速私も歩いてみた

何かよい話を
投稿している

意味不明です

★このようなSNS情報★

真偽不明

またマスミもつるんで大阪万博成功と

報道する

そこに

外●人の話を載せる

大阪万博 難民申請 ラ

万博ビザ で 来日した アフリカ人続々 難民申請

外●人

がどんどん

くる

帰国しない

外●人がいすわる

難民

なぜこうなった

自民党 維新のせい

外●人デモ
もあって

外●人批判

日本国民の生活苦に目を向けない

移民受け入れ

おかしい

日本国民の生活に触れない

外●人の
批判が向く

外●人犯罪が増える

自民党 こうめいとう

維新

経団連のせい

安倍晋三のせい

中●人がどんどん
はいる

なぜ

万博跡地

アメリカの企業
日本でしょう

ねずみこくのぜいにする

自民党
維新の会

★このようなにゅーす★

イタリアパビリオンは「待ち時間3時間以上」

最後の最後まで……、「並ばない万博」とはなんだったのか。

18日で閉幕まであと25日となった大阪・関西万博。

万博協会が予想していたように、来月13日の閉幕が近づいたことによる駆け込み来場で、最近は連日客が殺到。13日には一般来場者数が21万8130人を記録し、過去最多を更新した。

当然、会場内の混雑が深刻化している。

SNS上では<暑すぎるし混みすぎ><入場に1時間かかった>といった声がチラホラ。

チケットがあっても入場できない日時ばかりで、万博協会の高科淳副事務総長が15日に「午前中や土日祝日を中心に、閉幕日まで来場予約枠がおおむね埋まっている」と話すほどだ。

パビリオンの予約合戦も激化しており、1枠も予約できないケースが珍しくない。<せっかく万博行ったのに、リング以外何もみれなかった>との切実な投稿もあった。

12日には、20万8163人の一般来場者が集まった。人気のアメリカ館をはじめ多くのパビリオンで、大屋根リング付近まで延びる長蛇の待機列ができていた。

特に、万博屈指の人気パビリオンであるイタリア館は、事前予約なしの待機列の最後尾に「待ち時間3時間以上」の看板が掲げられていた。最大で6時間以上並ぶこともあるといった声もSNSには上がっている。

帰りも40~50分待ちはザラ

そして、帰り道もまた“激混み”だ。2つある入退場ゲートのうち、シャトルバスが発着する西ゲートは今月13日から午後8時以降はバスが完全予約制になった。

事前に予約をしていなければ、地下鉄夢洲駅のある東ゲートからの退場になる。だが、こちらも帰宅ラッシュ時にはしばしば入構規制が敷かれ、ゲートを出てから電車に乗れるまで40~50分待ちはザラだ。

★★

大阪万博の本当の目的は何か

電子チケットの購入には、万博公式HPで「万博ID」を登録しなければならない。その際、個人情報が抜き取られる。

氏名、性別、年齢、住所、パスポート番号、顔画像、指紋などの生体情報、所属企業・団体名、部署、役職、SNSのアカウントやパスワードに関する情報、子どもの有無、趣味嗜好の記入欄もある。

政府や地方自治体、協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」

日本国民の個人情報取得

監視社会

全くそう言わない

目的はカジノ建設

カジノ利権は

アメリカ
自民党
維新の会

だと思います

どこにもねずみこくはない

もちろん

外●人移民受け入れ反対

しかし

根底に本当に

考えないといけない
問題を隠していると
僕は思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする