今回は死んだら記憶はどうなるのか?ということや関連する内容について調べたことをまとめていきますので最後までご覧いただければと思います。
死んだあとどうなるのか?ということが分からない点について。
僕たちは死んだあとどうなるのか
ということが
分かりません。
しかしそのことを
研究している人が
います。
その研究結果から
分かることがあります。
死んだら記憶はどうなるのか?また自分の意識はどこへいくのか?
このようなことが分かっております。
人間の脳にはおよそ1000億ものニューロンがあり、
その末端にあるシナプス同士の隙間を、タンパク質や化学物質からなる神経伝達物質が行き交っている。
記憶が形成されるのは、これら神経伝達物質の中でも、「AKT」や「CaMKⅡ」といった特定のタンパク質がシナプスの結びつきを強めたと
長期記憶とは、ニューロンがその体験を固定化した結合へと変化させたことを指す
長期記憶になれば、ニューロンがそうした記憶に残った音や味を思い出させてくれる
記憶というのは
このようなことと定義されております。
脳と記憶が密接に関係しているということ。
人間が死ぬということは
脳が機能しなくなるということと
同じ意味であると考えられます。
脳に関してはこのようなことが分かっております。
他の臓器と比べて、脳は適切に働くために多くのエネルギーを必要とする器官だ。
心臓が拍動をやめてしまった場合に、最初に不可逆的なダメージをくらってしまうのが脳なのだ。
心臓が拍動を再開しなければ、心停止からわずか4~5分で脳はすべての機能をシャットダウンしてしまう。
脳が止まってしまうと
記憶がなくなるということです。
たとえば心停止から3分後に運良く復活できたとしても、生存者に記憶障害が残ってしまう場合が多い
心停止を経験した患者の多くは臨死体験の記憶を持つこと
心肺機能が停止した後は、臨床的には「死んでいる」とみなされるのであり、そこから蘇れば確かに彼らは「死」にかなり近づいた人たちといえる
さらに記憶と意識の関係について
このようなことが分かっております。
心肺停止状態であっても意識があったと40%の人々が答えており、別の研究では10%の人々がその期間の記憶を持っていたことが分かっている。
人間の心臓が止まっても
意識はすぐにはなくならないということですね。
このようなことが
分かっていることから
ある仮説というか
結論が出ます。
脳が永久に活動を停止したとき=死ぬとき=記憶は消えてなくなる
僕たち人間が記憶していることには
いいことも嫌なこともあります。
死ぬとそのすべてが
なくなるということで
ある意味で
平等なのかもしれません。
このようなことを
考えると今を精一杯生きることが
大切であるという結論に至ります。
何かしらの参考になっていただければ
と思います。