れいわ・大石あき子さんの鋭い発言で自民党が追い詰められおかしなことをし炎上している件について。

Pocket

れいわ・大石あき子さんの鋭い発言で自民党が追い詰められおかしなことをし炎上している件について

考えていきます。

少し難しい話ですが

わかるところを考えていきます。

スポンサーリンク

全体構造

【意見】

おおいしあきこさんを
排除する
自民党

ということが
注目されています。★おかしすぎます!

4月26日に

政治改革特別委員会に

れいわをよばない

にんずうが少ないから

しかし実際は違う★本当は違うといいうことです!!

大石あきこさんが

自民党はさっさと解党しろという

発言で

問題ということで

れいわに
発言させない

裏金議員放置

自民党はさっさと解党
しろという正論をいったことが

自民党にとって
気に入らないということが
本音であると
考えます。

自民党の不都合となる
人間をよばない。

異常です。

れいわはこのような
声明を出しています。

★少し難しいところもあるので

わかるところだけ考えていきます。

4月26日、衆議院で「政治改革特別委員会」が開催される。
この特別委員会で、自民党の裏金問題を受けて、
新たな「政治とカネ」をめぐる法制度を審議するのだという。

私たちは、法規制の強化は必要だと考える。
しかし一方、この特別委員会で裏金の真相究明がなされないのであれば、
自民党の裏金問題をフェイドアウトさせる茶番の総仕上げでしかないと言わざるを得ない。

政治改革特別委員会の設置に際して、衆議院ではれいわ新選組は少数会派のため
委員の席は無いが、与野党協議の上、どこかで発言の機会は与えるとされた。
そこで、特別委員会の設置には賛成した(4月11日、衆議院本会議採決)。
ところがその後、4月12日の内閣委員会での
大石委員の「自民党はさっさと解党しろ」という発言を自民党が問題視し、
4月26日委員会初日における意見表明の機会はなくなった、と野党第一党から伝達された。
このエピソードだけでも、政治改革特別委員会は、全く反省のない自民党によって仕切られ
茶番の総仕上げとされかねない、ということがご理解いただけるだろう。

今回の裏金問題は、自民党が長年組織ぐるみでパーティ券の売り上げを
派閥から政治家個人にキックバックして還流させたものだ。
これ自体が、政治資金規正法第21条、第22条で禁止されている寄附に該当する。
また、派閥から政治団体への寄附であっても、収支報告書に記載しないのは
政治資金規正法第25条の虚偽記入罪に該当し得る。
関与した派閥の幹部や国会議員は公民権停止、選挙権を剥奪されるべきものだ。
これらは、すでに国会で複数政党から指摘されてきた。

世論調査でも、「キックバック不記載は辞職必要が65%」との結果が出ている。
現行法でも刑罰の対象なのだ。
自民党の裏金議員が「ルール決めよう」などとは片腹痛い。そんな流れに乗ってはいけない。
裏金議員は、さっさと辞職、逮捕だ。
法規制を強化しようという「法律論」以前に、「法治国家」そのものが問われている。

国会から裏金議員は退場させた上、能登半島地震の復興をはじめ、
この国に生きる人々のための減税や社会保険料減免などの早急な制度整備が必要である。

<参考 れいわ新選組の政治資金規正法改正の考え>
(1) 泥棒、ネコババ関係者に法改正を行う資格はないため、
裏金議員は辞職、自首を大前提とし、これに与野党が合意した上で、
次の政治資金規正法の改正を行うことが必要である。

① 連座制の導入等、政治家本人の処罰強化★★ここわかります

② 外部監査の強化(独立した政府機関(3条委員会)を関与)、
政策活動費廃止、旧文通費使途公開など資金透明性確保

③ 企業団体献金・政治資金パーティ禁止★★ここわかります

④ 金集めをしなくて良い選挙と政治(選挙の供託金制度見直し、政党交付金配分見直し)

⑤ 庶民の多様な意見が反映される、政策本位の政党間競争

(2) 野党のみが自主的に規正を行うことは、これまで以上に
野党が不利になる状況を作り出すことになり、何ら解決策とはならないため、行わない。

政治資金規正法では

政治資金の入りと出は収支報告書に記載しなければならない。

この法律は議員立法で制定された。

国会議員が自らの行動を規制するために定めた法律。

その法律を自民党が組織ぐるみで踏みにじった。

自民党はこのことを

破っているが

全く追求されない

政治とカネの問題

政治資金規正法に大きな穴が開いている。

れいわの声明文の中にもあります

連座制の適用●ここです●

政治資金の不正が表面化したときに最終責任を負うのは政治家自身である。

会計責任者に罪をなすりつけて政治家本人の責任を問わないことはあり得ない。


政治家個人への寄附を禁じているが、政党が行う寄附を除外している。

巨額の政治資金が政党や政党支部から政治家個人に寄附され、その使途が明らかにされていない。

50億円もの政治資金がどのように使われたのかが完全に不明

★二階の件です!

連座制の適用がなければ犯罪が繰り返される。

政治家が「政治とカネ」で不正を行わないのは当然

不正があった場合に政治家の責任を問う

企業団体献金の全面禁止を定めるべき●これです●

政党交付金制度を構築した際の大前提は企業団体献金を廃止することだった

野党は本来、予算審議の際に岸田首相から法改正の具体的内容について確約を取り付けるべきだった。

岸田首相が確約しなければ予算審議に応じない。

この強い姿勢が必要だったが、野党は予算の年度内成立に全面的に協力した。

ここでも

野党とくに

立憲民主と自民党の茶番が

あったと考えられる

このような問題を抱えた中での

4月28日に衆院3補選

この選挙で自民党に明確なNOを突きつける必要がある。

とにかく

国民が
自民党ではいけないという意思表示を

示さなくてはいけない

特に二階の

10年で50億という税金を政策費と言い何に使ったかも国民に公表しない

状況を許してはいけない。

裏金を3000億以上ポケットにしても何のお咎めもないことなど

ありえない

このようなことを
追求しようとする

れいわを排除する

自民党を放置させておいてはいけない

●日本国民のこれからがかかっている

れいわしか日本を救えないと僕は思います!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする