山本太郎さんと石破茂・玉木雄一郎・神谷宗幣の決定的な政策の違いと現憲法を守る重要性。

Pocket

●憲法に関して大きく
違います

石破
玉木
神谷

は同じグループです

憲法改正
有事に向かう

このことをひとつずつ
考えていきます

スポンサーリンク

全体像●れいわしかない●この罠に注意●特に参政党●デタラメ言われているので言い返してみようと思います●れいわの1人の支持者として悔しいですから★難しくないです★きちんと調べました。

【考えること】

山本太郎

消費税廃止

憲法改正反対

石破茂

玉木雄一郎

消費税減税しない

憲法改正

神谷宗幣

消費税減税するかどうかも分からない

憲法改正
創憲

注目すべき点はふたつ

消費税廃止 減税 かどうか

憲法改正しないか

山本太郎しか
まともではないと
わかる

★このことを
わかることが必要

【考える】石破茂

「食料品の消費税減税は適当ではない」

「消費税は全額、社会保障の給付に充てられている」

どうかしている アウト

石破茂首相は1日の記者会見で、物価高対策として食料品に限定して消費税率を引き下げる考えがあるかを問われ「税率の引き下げは適当ではないと考えている」と否定した。

首相は消費税について「全世代型の社会保障を支える重要な財源だ。全額、社会保障の給付に充てられている」と説明した。

海外では消費税に当たる付加価値税の税率を引き下げた例があるが、首相は「そういう国の消費税は、わが国は10%だが、もっと高い税率が設定をされている」と語った。

その上で「諸外国と比べてわが国の消費税の税率がどうか、そして全額社会保障に充てられている、これが減ったらどうしますかということも、政府としては考えていかねばならないと考えている」と述べた。

首相は3月末の参院予算委員会では、消費税減税について、諸外国の例を検証する考えを示していた。

消費税は
16%しか
社会保障に使っていない

「消費税は全額、社会保障の給付に充てられている」

デタラメ

食料品に関しては、①アメリカでも多くの州で消費税はかからない。②イギリスはゼロ、③カナダもゼロ。④イタリアは4%、⑤フランスは⒌5%、⑥ドイツは7%。①日本の8%は、G7で実は一番高い。

マスコミよ、財務省の言いなりではなく、その事実を国民に知らせるべきだ。

★食料品の消費税ゼロではなく

消費税ゼロにしないといけない

★あとでの
神谷の話とも
つながる

★神谷の意味不明な

考えでは

中小企業倒産をすくえない

日本国民の雇用の問題です

「消費税は全額社会保障に使ってます」というデタラメ

石破首相、食料品の消費税減税を否定「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源で、これは全額が社会保障の給付に充てられるものだ。

これが減ってしまったらどうしますか」

★消費税を社会保障に
ほとんど使っていない
何も困らない
デタラメ

消費税導入のキッカケは直間比率の是正が目的

子育て支援に変わり社会保障の財源に変わった。

デタラメ

社会保障費の多くは国債と保険料で賄われてる。

消費税は社会保障に対する目的税ではなく一般財源

毎日がエイプリルフールだなコイツ
消費税なんてもんは、導入当初から法人税と金持ちの所得税減税にしか使われてない

★石破茂の憲法改正

9条2項を消す

従わない
日本国民

懲役数百年

★石破アウト

【考える】国民民主のデタラメ

国民民主党が選挙前に掲げた消費税5%減税

インボイス廃止の公約を公式文章から削除。

国民民主党は自民党

国民民主党のホームページみたら憲法改正、緊急事態条項、

自民党の手先

国民民主党 玉木雄一郎

我々はもっとも熱心に緊急事態条項に取り組んできた政党

どうかしている

玉木もアウト

【考える】神谷のおかしい話

★おかしいと
気が付かないといけないです

国民負担率35%プロジェクト

参政党 神谷宗幣

国に対して制限をかければ、優秀な官僚の皆さんが我々の所得を増やす事を考えてくれるようになる。いかにGDPを上げるかって発想になる

★優秀な官僚

何言ってる?

今の財務省見ればわかる

国民の関心を
あつめるためとしか思えない

しかしそのことに気が付かない

国民が一定数いる

政策提言はいい

国民負担率を今の約50%から35パーセントに

日本経済成長の近道

★消費税廃止いわない

ここがポイント

参政党の正体

上限設定を主張する〜参政党〜国民に知って欲しい

「どうやって国民の所得を上げようか」という風に政治家の意識改革が出来る

★参政党の意味不明な話
いしきかいかく

いしきかいかくではない

消費税廃止

いしきをかえることではない

政府の無制限な増税に歯止めをかける

国会での質疑でも35%キャップ

国民が使えるお金が増え、豊かになります

★中小企業の倒産について

全く触れない

★消費税が原因で
日本の中小企業倒産件数

過去最多

★この問題は無視ですか?

消費税廃止したら
問題解決に向かいます

優秀な官僚

★おかしい

官僚政治が
日本を
ダメにしているにも

かかわらず

言っていることが

意味不明

優秀な官僚

財務省の方がそこに目が行ったらものすごいことになる

財務省デモもなくなります

参政党 #神谷宗幣

★財務省解体デモには意味がある

それを否定する
神谷

他にもおかしいことがある

★消費税廃止
★雇用の正規化

にふれない

全くする気がない

神谷

【考える】※参政党※創憲

創憲派や隠れ改憲推進派は

自民党と同じです

参政党 松田学の発言

戦力不保持
を定めた2項の削除
死自衛隊の
根拠規定を追加する

9条をなくすということ

憲法第99条

国民には憲法尊重擁護義務は課されていない。

立憲主義においては、国家権力は国民に由来し、憲法制定権は国民にある

憲法を尊重し擁護しなければならないのは、権力を持つ側で

主権者国民は、総理、国会議員、裁判官、公務員らに「憲法を守れ!」と要求する立場にある

憲法尊重擁護義務を負っている総理や国会議員らが、声高に「改憲」や「壊憲」

憲法違反

さらにこのようなことも言われている

自民党「日本国憲法改正草案」第102条は「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」との条項を追加新設し、国民に憲法尊重擁護義務を課すことになっている。

【考える】※細かい点について※

神谷の過去の発言

自民党
公明党に
むしろ頑張ってほしい

★どうかしている

隠れ自民
隠れ公明

自民党別動隊

参政党の中身は自民党と変わりません。

政策の名前を変えてるだけです。

自民党と中身が変わらない参政党は緊縮財政派

参政党は自民党と同じ政策

参政党は裏自民

参政党は龍馬プロジェクト集団

安倍晋三支持者によってつくられた政党

安倍8年間の政権運営でも実現せず、

支持勢力が外に向かって活路を見出そうとつくったのが参政党

龍馬プロジェクト
安倍や櫻井よしこのことも掲載されています。

櫻井よしこは最近、韓国国情院との癒着が明るみに出ました。

国情院のバックには統●教会がいます。

参政党の大元は、どうやら統●教会

「創憲」

「ジミンの改憲とは違う」と言っても参政党はジミンの改憲発議に賛成する立場。

参政党は隠れ自民

★れいわしかない

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする