5月10日に大阪の小学校前の道路で水道管破裂したというニュースを考察します。

Pocket

考えていきます

可能性としてはふたつ考えられます。

根拠も併せてお伝えいたします。

スポンサーリンク

★ニュースです★5月10日のことです★数日前のことです★

大阪市城東区・小学校前の道路で水道管破裂 授業は急きょ中止に

大阪市城東区で水道管が破裂し道路に水があふれているとして、消防などが出動し対応にあたっています。周囲は交通規制も行われているということです。

城東区東中浜5丁目付近で午前7時14分ごろ、「道路から水があふれています」と消防に通報がありました。

消防によりますと、けが人はいないということですが、消防車3台が出動し対応にあたっているということです。

水は地中からあふれ出ていて、小学校周辺の道路が冠水しているということです。

大阪市水道局によりますと、500ミリの水道管が破裂したということです。

また、周辺の住民から「水の濁りがある」との問い合わせが多数入っているとしています。水道局は濁りは夕方まで出る可能性があると案内しているとしています。

小学校の授業は「中止」

MBSのカメラは道路のほか付近のグラウンドにも水が溢れている様子が確認できました。深いところで数十センチほど冠水していて警察では周辺の道路の一部を交通規制しているということです。

また、小学校の児童の保護者によりますとこの事故を受け、小学校は今日行われる予定だった授業を中止したということです。

近くに住む女性は「家も近いので浸水しないか心配です」と話していました。

冠水している詳しい原因は分かっていないということで、警察や消防、大阪市水道局が現地で詳しい状況を確認しています。

★原因がわからないということで考えていきます

なぜこのようなことになったのか?

ということを

考えて憶測していきます

★あくまでも憶測です

真相は

隠しているのでわかりません

【考えること】★おかしいです★

このようなニュースがありました。

石破政権はパラオの上水道整備を支援、25億円の無償資金協力

石破政権は、パラオ共和国における上水道整備計画を支援するため、供与額が25.46億円となる無償資金協力を実施することが明らかになった。

日本の外務省の見解によると、パラオでは干ばつがたびたび発生しており、パラオ政府は漏水量の削減などの無収水対策を重要視しているが、昨年の無収水率は52.1%と依然として高い値となっているとしている。

その要因は、未だ残されている老朽化した配水管の劣化等が挙げられるとともに、無収水等を要因として、料金収入の原価回収率が2022年では約58.8%に留まり、財政基盤が脆弱な状況にあるとしている。

★外国のインフラ整備よりも

先に日本国内の

インフラ整備をするのが先

★自民党 公明党は

日本国内のことを

全く考えていない

★キックバックが自民党にある

ということが言われています

海外支援

【考えること】

財務省と公明党 国交省に原因があると
考えられます

緊縮財政

インフラ整備にカネを出せ

全国各地で老朽化による破裂が横行してます

★この状況では

どこで事故が起きても

おかしくない状況です

道路や下水道を管理しているのは

国交省

せんべえです

★埼玉のトラック
転落事故の謎も

この可能性が
あります

★しかし
ちょうど一台だけ
トラックが

落ちたことから

インフラ老朽化に見せて
仕組んでいたと僕は思います

トラックの運転手の方の
名前が出ていない謎

乗っていなかったと僕は思います

本当に乗っていたら
sns時代で

名前がでているはずです

★大阪万博に金を使いすぎという声もありますが

それより以前に

国交省が

金を使っていなかったことが

関係あるのではないか?と推測できます

埼玉県八潮市の道路陥没事故は、過去最高税収なのにインフラ老朽化を放置している日本政府の責任

『緊縮財政』と『プライマリーバランス健全化』が招いた人災

インフラのメンテだけは除外されて国や行政がやらないといけない契約なので、八潮市だけの問題ではなく、日本全国で同じような事故が発生します。

【考えること】

大阪市の住宅街で 「水道管が破裂 」 道路や公園が冠水し200m交通規制…小学校は登校中止

維新の会の益々インフラが酷くなる

大阪万博みたいな無駄な予算かける余裕なんかない

★自民党 公明党 維新の会

そこに国交省

財務省

【考えること】

国交省大臣

せんべえ

人災で間違いではない

公明党

国交大臣

公明党が道路のインフラを整えない

2009年に「道路特定財源制度」が廃止され

「一般財源化」されてしまったことで、道路の建設や整備のために使わなくても良くなってしまった

つまり
インフラを整えない
手抜きということ

理不尽な法改正

道路を作るという課税根拠が根底から覆され

道路を作るという名目で今も税金を徴収し

道路以外の支払いに使われている。

道路特定財源が一般財源化している

自民党

道路以外の支払いに使われている。

道路特定財源が一般財源化している

自民党

国土交通省せんべえ

このことが
日本全国で起きている

あるいは

起きる可能性

一般財源化したらお金は

何に使っているのか

分かりません

全く追求しない

できない

【この可能性も考えられる】

スマートシティのために
意図的にしている

大阪市城東区で水道管破裂

維新だから酷い

他の都市でも水道管の劣化のニュース

日本全国で起きている大問題

冠水の所は未来体験型テーマパーク

スマートシティ

のために何かしらされた

可能性があると思います

インフラの手抜きによる
事故か

埼玉八潮

今回の

大阪もスマートシティ候補地ということで

何かしら

されたのではないか?

と推測できます

★日本国民は生活に気を付けないといけない状況です

道路なのでどのように気を付ければいいかわかりませんが

このようなことがあると注意して過ごすことが大切だと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする