【れいわの消費税廃止しか道がない】年金の語られない話と国民民主の手取りのトリックに迫ります!

Pocket

経済の話は
よくわからない 難しいです

snsに投稿されている内容を

調べて考えました

いかに国民民主の
いっていることがおかしいか

そして

マスコミもグルで

実質増税です

そのことに

気が付きましょう!

夏の選挙で

れいわをのばすしかない

★国民民主 デタラメ 手取りということで躍らせる

★参政党 神谷

消費税5%減税という小さいことのために政治家をしているわけではない

街頭でほざく

★失われた30年の原因

日本国民が困っていることを全く無視

何が参政党一択だ 意味不明

★日本保守党 ひゃくたありもと

安倍応援団 論外

れいわしかない!

全体★かべがどうこう 手取りがどうとか トリックが難しい 誰もがわかり日本国民全員が恩恵を受けられる消費税廃止一択!!!れいわいったく!!!

【考えること】

今回は

自民党と
国民民主党と

官僚と

年金の

デタラメについて

考えていきます

難しい内容ですが

分かりやすく

お伝えしていきます

※知っている方も
いらっしゃるかもしれないので

詳しい方は
コメント欄で
教えてください

★結論は

消費税廃止一択です

年金については
大きな落とし穴があります

【考えること】

石破

「今後の日本は増税、値上げ、社会保険料負担増とか辛い事苦しい事を国民に誠心誠意お願いしていかないと日本が滅ぶ」

石破の思いっきりデタラメ

消費税は社会保障に

16%しか使っていない

残りは大企業法人税減税

輸出還付金

さらにデタラメを

考えていきます

【考えること】

自民党

パートら厚生年金加入拡大

106万円の壁を廃止、法案決定

多くの日本の国民の手取りが大幅に減る見込み

★このような現象が起きることからして

消費税を社会保障に使っていない

ことがあきらか

★自民党のデタラメ

本当にひどい

★個人事業
中小企業倒産が

加速する

個人経営や事業者潰し

★中小企業側が

厚生年金
社会保険料を

負担する

ということ

【考えること】

103万円の壁と106万円の壁で勘違い

パートアルバイトにも厚生年金かけさせる

庶民潰し

批判的な議論が全く報道されない不思議

★マスコミも
抑え込んでいる
体と思います

「年収106万円の壁」の撤廃を盛り込んだ年金制度改革法案を決定

106万円以下の人でも厚生年金に加入しやすくなる

ここで年金の問題を

考えます

※そもそも

年金ができた時から

制度そのものが

おかしかった

★安倍晋三が

年金を投資し

かなりすり減らした

このふたつが

分かっていることです

【考えること】

snsに
出回っていた

年金保険制度についての

内部情報

年金制度の生みの親

はなざわたけお

国民が見ないということで
本音を書いていた

●●●

年金の資金運用

法律ができるときに

資金をどう使うかを

考えた

何十兆円もある金

銀行の比ではないということ

厚生年金保険基金

財団をつくって

官僚OBが

勤め先に困らない

何千人も大丈夫

●●●

年金保険の
掛け金を
直接
もってきて
運営すれば
年金を払うのは先だから
今のうちに

どんどん使って構わない

使ってしまったら
先行き困る
という声があるが
問題ではない

貨幣価値が変わるから

何しろ

集まるかねが雪だるま式に
大きくなって
支払うときは

ふかしき

必要な分だけ
その場で徴収する

それまでに
せっせと使え

●●●

年金の本当の目的は

官僚の老後の

ためにできたのが

年金

作った時から

腐敗している

●●●

おそらく本当だと思います

★年金がそもそも

日本国民のためでは

なかった可能性が高いと

思う根拠です

★だから払う

時期を

遅らせたりしているのではないか?

と考えられます

【考えること】

自民公明維新立憲国民民主

石破政権

年金改革法案を閣議決定

給料少ないパートアルバイトから更に厚生年金も払うよう決定

今働いてる世代は払う年金より貰う年金の方が少ないの確定してる

★もらえないのではないか?

【考えること】

パート

厚生年金加入拡大 106万円の壁を廃止法案決定

手取りが15万ほど減りますね

企業負担も増えます

★国民の手取りがへる

国民民主の手取りが

増えるという言葉に

踊らされ

ここに気が付かない

自民党
公明党
国民民主

がグル

ということ

【考えること】

106万の壁を0円に撤廃することで年収100万円の社会保障負担が年間18万円増える

国民負担増

★これが

本当のこと

★情報について★★

国民民主党

が手取りが増えるという言葉に踊るが

実は

全く違う目的がある

106万円と130万円の壁が破壊

103万円、106万円、130万円など

何が何だか
分からない

★なんとなく

手取りが増える

のかなと

思っている

しかし実際は違う

★マスコミ利用し

国民民主が

手取りが増えるという

ことを
している
という錯覚

を与える

そのような事実は存在しない

マスコミが

国民民主の

人気を

上げるために

このようなことをいっている

マスコミ

自民党

国民民主全てがグル

103万円の壁という言葉をあげた

従業員51人以上の企業では年収が106万円を超えると社会保険料負担が発生

零細企業の場合でも年収が130万円を超えると社会保険料負担が発生

発生する社会保険料負担は

106万円の壁で約16万円

130万円の壁で約27万円

★ここがトリック★

収入が増えると手取りが減る

5月16日に年金制度改革関連法案を閣議決定した。

週20時間以上働く労働者の社会保険への加入が義務付けられる。

106万円の壁、130万円の壁が撤廃されることになる。

多くの労働者に社会保険料負担がずっしりとのしかかる。

★日本国民に増税ということ!

国民民主党の
手取りがというトリック

国民負担増

★このようなことではなく

どうしたら

いいのか?

消費税廃止

若者たち

気が付け!

国民民主の経済政策は

巧妙に

裏側で

考えられている

★日本国民の生活が
厳しくなる罠

国民民主の
玉木雄一郎は

元財務官僚

日本国民が
気が付かないところを
攻めてくる

れいわしか
選択肢はない

今年の夏の選挙で

れいわの拡大しか道はない

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする