れいわ一択
まともな経済政策と
護憲
れいわに期待しています
参政党の隠している
腹の中
選択的夫婦別姓反対
スパイ防止法
創憲
も徹底考察していきます
★夏の選挙の大切なポイント★少し難しい話もありますが聞いていただければわかるようにお伝えします。
減税
護憲
減税をいわない
あるいはふりだけ
憲法をかえる
というところに
日本国民は投票してはいけない
有事に向かうから
★改憲勢力創憲勢力★
自民党
公明党
維新の会
国民民主
日本保守党
参政党
N党
★選択しとしてあるのは★
立憲
れいわ
社民
共産
この4つ
この4つは
外●人の
●別を
しない立ち位置です
★今回の選挙には
トリックが仕掛けてある
外●人の問題
確かに問題です
しかし
日本国民の生活苦
あるいは
日本が有事に向かわない方が優先です
★日本国内で
犯罪が横行している
入れたのは
自民党
外●人犯罪をとりしまる
入れた自民党を
公明党を
政権交代させる
★実は
このような意見もある★
似非保守の特徴
日本人がおかした
犯罪は追求しない
傾向
これもおそらく作戦
★闇バイトは
誰がやっている?
外●人ではないはず
日本国内で
手引きしているものがいる
アメリカとともに
そのことを
全く
追求しない
★外●人問題について★
自民党
経団連が入れている
安い労働力のため
★ここをきちんと
いうべき
★山本太郎さんが
いっている
★参政党のトリックに
気が付かない★
「これ以上日本を壊すな」
主語がない
考えるとおかしいとわかる
日本って
舐められてるんですか?
誰に?
「なめるな」って
誰に向かって言ってるのか
参政党が
アピールされる
★この本当の表現は
このようなことです
日本を壊したのは
自民党経団連
いうのであれば
こういうべき
自民党 経団連
これ以上日本を壊すな
日本をなめるな
主語の無い
意味不明な
表現です
★参政党の方針★
日本人ファーストではない
安倍晋三ファースト
天皇ファースト
日本人のことは
何も考えていない
★参政党とマスコミがおそらくグル★
マスコミも参政党を
持ち上げる役を
かっている
マスコミは
なぜ
創憲に触れない?
消費税に触れない?
経団連 マスコミが
有事を狙っているから
参政党 マスコミ 経団連
そして自民党が仲間
●外●人いみんで
れいわにデタラメを
流した参政党
★山本太郎さんが真実を語った★
れいわは外●人移民反対
山本太郎さんが
国会で牛歩したことを知っている
安倍晋三にきちんといった
官邸の下請け
経団連の下請け
竹中平蔵の下請け
★保守と名乗るな!
保身と名乗れ!
と
外●人労働者に対する
過酷な労働
自民党と経団連が
させている
れいわは
全く関係ない
外●人労働者の
問題は
自民党
経団連にある
★参政党がいいとされる3つの内容の落とし穴★
①選択的夫婦別姓に反対
「家族は社会の基礎」だとされ、婚姻は「男女の結合を基礎」とし性的マイノリティーの権利は排斥。「夫婦の氏を同じくすることを要する」と夫婦同姓が憲法上「強制」されます。外国人の参政権などは否定されます。
参政党の根本目的は、戦前の国家体制の復活にある
★参政党だけが
選択的夫婦別姓に反対している
理由は
創憲
からの
男女ともに
有事に駆り出すこと
この可能性
★考えたのは
日本会議
だと思います
②スパイ防止法について
経済安保の保護法案は「特定秘密保護法の拡大版」と危惧される。秘匿する情報の範囲を経済分野にも広げ、漏洩(ろうえい)した場合などに処罰を下す中身になっている。
この法案、
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系の団体が推してきた「スパイ防止法」と相通じる
★スパイ防止法を
作ろうとしていたのは
統●
最高刑は死刑だったスパイ防止法、旗振り役は
産業スパイによる情報流出を警戒する名目で、適性評価と称した監視、さらに罰則を盛り込んだようにも思える。
自民党は1985年に関係法案を国会に提出。防衛や外交に関する機密情報を国家秘密と定義し、外国に漏らすなど違反した場合の最高刑は死刑とした。
スパイ防止法の旗振り役となったのが、岸信介氏。57年に首相として訪米した際、米側から秘密保護に関する新法制定の要請を受けていた。
84年に「スパイ防止のための法律制定促進議員・有識者懇談会」が発足すると会長に就いた。
スパイ防止法を求めたのは、旧統一教会系の政治団体「国際勝共連合」
会長は79年にできた「スパイ防止法制定促進国民会議」の発起人に名を連ねた。勝共連合の機関紙「思想新聞」では何度となくスパイ防止法の制定を主張。
岸氏の孫、安倍晋三氏が首相に就くと、北朝鮮のミサイル発射や中国の軍拡などを背景に国内でのスパイ活動が活発化しているとし「制定急げ」と論陣を張った。
★スパイ防止法という名前に
踊らされてはいけない
岸信介
安倍晋三
統●
日本会議
が画策しているもの
公権力からの監視が強まり、プライバシー侵害の危険性も高まる。
背景に米国の要請がある
スパイ防止を名目にして監視や罰則の強化に拍車がかかることも危惧する。
「幸福追求権が脅かされ、戦前のようになりかねない危険性がある」
★日本国民の
監視目的が
スパイ防止法の
本当の狙い
★日本国内の
日本国民の個人情報流出は
在日米軍からですので
問題解決は
日米関係の見直し
をしなければいけない
③創憲
9条削除
基本的人権削除
徴兵制
国民主権ではなく天皇主権
天皇を「元首」としており、国民ではなく「国」が「主権を有し」
さらには「国民の要件」として「日本を大切にする心を有することを基準として、法律で定める」と定義。国防では「自衛軍」の保持を明記し、報道機関には「義務」を負わせる
「国民から主権を奪うと言ってる」
「国民の基本的人権の項目がない」
★明治大日本帝国憲法を目指す
戦前の天皇制国家復活めざす
第1条で「日本は天皇のしらす(治める)君民一体の国家」と規定。
統治権の主体は天皇とされ「国民主権」は否定されています。3条は「天皇は…神聖な存在として侵してはならない」
平和主義の「章」は存在せず、「自衛のための軍隊」の保持を明記。国民には「日本をまもる義務」が課され徴兵制につながります。
「基本的人権」の言葉はなく、教育では「教育勅語」などの歴代の詔勅や神話を教えることを義務付け。
参政党が
隠しているのは
選択的夫婦別姓反対
スパイ防止法
創憲
このことを
隠すために
日本人ファースト
と騒いでいる
夏の選挙は
れいわ一択