高市早苗が右派を超え日本の軍事化や国家間の緊張や対立に向かう不安について

Pocket

いかれています

高市早苗の

何がどうおかしか

考えていきます

★コメント★

タカイチは官僚の書類を棒読みの方が遥かに良いです
野郎の本性を述べさせては絶対成りません
野郎は日本政府が必死に積み上げていた物を自分の邪心で蹴り潰しましたね
野郎は自分の事しか考えて居ませんよ
中国に宣戦布告したのも同じですよ

今だけ
金だけ
自分だけ
名誉だけ
権力だけ

僕たち日本国民で

日本が

有事に

なることを

阻止しないといけない

憲法改正ぜ対阻止

「世界で咲き誇れ」

意味不明です

日本が

有事に巻き込まれ

日本国民が

命を失う

日本は

先の大戦の

敗戦国で

敵国条項があります

何か動きを

見せたら

日本は他国から
攻撃されます

★★他の議員も悩んでいることが理解できます!!

高市の台湾有事発言を聞いた瞬間に後ろで頭抱える茂木

高市の発言が
まずいと

思っているということです

★★

台湾有事は日本有事ではない。
中国と台湾の問題

日本が首を突っ込むのは
「他人の喧嘩に自ら首を突っ込む」
「売られてもいない喧嘩をこちらから買いに行く」

と同じ

陸海空の自衛隊員の生命と我々国民生命と安全が危険に晒される。

高市早苗総理大臣の即効辞任を求めます

★高市早苗は

有事にむかうために

内閣総理大臣をしている

この流れが
本当にまずい

#憲法改悪断固反対

#改憲したら参戦・徴兵・海外派兵

★★

共産党の

田村智子さんが

国会で

高市早苗に

追求しました

日本共産党 田村委員長

「岸田首相が🇺🇸にGDP比3.5%の防衛費増額を約束」

高市
「その事実は無い」

「トランプは3.5%を要求してる!」

高市
「そんな話はしていない」

「これだけ報道されてるんだから3.5%は事実です!」
「総理は3.5%を否定しなかった!重大だと思います」

この話ですが

高市は

共産党に

デタラメを

いっています

高市首相が「防衛費2年前倒し」を米側に伝達

トランプ防衛費増額

今までの

内閣総理大臣の

中でもっともひどい

高市早苗のいう国力

またく理解不能

国力というが

日本国民の生活は

頭にないのか

能登の復興を全く考えず

何が国力?

日本国民のことをまたくかんがえていない

高市首相は集団的自衛権を行使できる存立危機事態になりうると述べた。

危機を煽り

軍事力増強と言いたい

日本は台湾は中国の一部であることを尊重している

台湾は中国の内政問題であり、日本が関わってはならないの

国際法上一つの中国である以上、軍事介入は内政干渉になります

★★

安倍晋三
高市早苗

日本会議の軍拡

どうかしている

安倍晋三の
考えをひきついで

好き放題いている

●議員の中には
このような

考えの人がいるはずです

有事になたら

自分は

いかないとしても

家族はいかされる

そう思っているはず

★その考えの

議員は有事反対に

回ることです!

日本国民と
まともな

議員でとめないと

大変なことになる

★★

高市早苗の

発言が

おかしい

敵国条項を知らないのか?

日本が

有事に向かい出したら

他国に攻撃される

その状況がわからないのか?

高市早苗は

本当にいかれている

★アメリカの狙い★

尖閣諸島の領有を日本に認めない

「中国が日本を侵略しようとしている!」

「中国が~~」と

日本を煽る事ができます。

「憲法改正」→「台湾有事」

領土問題は日本が周辺国と仲良くしないように

アメリカが故意に残した

このアメリカの

作戦に

ぜ対おどらさsれてはいけない

★貴重な意見★

台湾では「中国についてどう思うか」とのアンケート

「経済活動の大事な相手だから穏健にやっていきたい」との答えが半数超

有事なんてだれも望んでいない。

トランプは習近平の会談で台湾有事の「た」すら口に出さなかった。

今有事に向かうべきではないと考えているからだ。習も口に出さなかった。

高市早苗は

なぜ口にする

いかれているとしかおもえない

★貴重な意見★

中国だって武力侵攻なんて

金の無駄をしない

高市の目的は

ひたすら

危機感をあおる

そして
防衛費をつみかさねる

日本国民の生活が第一

★ニュース★

立憲民主党の岡田元外相から台湾有事の際に、どういうケースだと集団的自衛権を行使する「存立危機事態」になるのかを問われ、

「やはり、戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になりうるケースであると、私は考えます」とこれまた勝手に踏み込んだのである。

どういう緊張状態になろうと、日本は戦争を避けるべく、最後まで平和の道を模索すべきで

だからこそ、歴代政権は「個別具体的な状況に即し情報を総合して判断することとなるため、一概に述べることは困難だ」と言い続けてきた。

それなのに、首相自らが「中国が戦艦を出してきたら参戦します」と言わんばかり。恐るべき「軽さ」ではないか。

もちろん、高市自身、日中全面戦争なんか出来っこないことはわかっているだろうが、軽々に「勇ましさ」を売りにする。

保守派を取り込む道具にする。こうして米国にも媚を売る。だから、わざと踏み込み

「ちょっと前に習近平国家主席と会って、“戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的かつ安定的な関係を構築する”と約束したばかりじゃないですか。それなのに、高市首相は直後にAPEC台湾代表の林信義氏と会談して、中国を刺激した。

それも自らXに投稿して怒りを買った。中国外務省は“台湾独立勢力に重大な誤った信号を送るもの”と猛反発してました。

そこにもってきて、今回の発言ですからね。平和のための対中外交をマジメにやる気がないことがハッキリした。

「防衛費2%の財源だって決まっていないのに、さらに倍増なんて、一体どこからもってくるつもりなのか。そして、何を調達するつもりなのか。防衛省の有識者会議では原子力潜水艦の話が出ましたが、1隻1兆~1.2兆円とされています。最低3隻必要だとして3兆円。韓国も手を挙げたから日本でも、ということでしょうが、必要ありません。南シナ海で展開する米軍の補完だし、リチウムイオン電池を使う現行の潜水艦で十分です」

★異常です★

だとすると、何のための防衛費倍増なのか。国民の理解が得られるのか。疑念だらけだが、ここで思い出すのが高市の所信表明演説だ。

安倍を意識して、「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻します」などと言っていたアレである。これの意味するところは軍事同盟の強化ではないのか。

「世界で咲き誇る日本外交」とは何か

日本は日米同盟を基軸に、韓、豪、フィリピンなどのASEAN諸国、EU各国とも安全保障、防衛面での協力を強化している。

軍事で「咲き誇る」つもりで、そのために防衛装備品移転の規制を全廃しようとしているのではないか。そんな疑念も浮かんでくる。

戦前の日本も欧米の列強に追い付き追い越せで暴走した。

その反省から石橋湛山の小日本主義が生まれ、その流れをくんできたのが「軍拡よりも経済」の田中派、宏池会であり、この流れの延長に石破前首相もいた。

「有事をしちゃいけないというのが湛山で、負けたのが悪いというのが岸信介です。

石破から高市への政権交代は湛山から岸への揺り戻しともいえる。

世界に咲き誇るのは文化だけでいいことを国民は再認識し、軍拡に邁進する高市政権を監視すべきです」

日本国民は
有事を
絶対に回避しないといけない

防衛費増は当たり前みたいな風潮になりつつある

おかしい

日本国民生活最優先

有事など絶対拒否

憲法を守ること

もしも有事になったら

犠牲になるのは国民

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする