僕は自民党が大嫌いです。
自民党議員は誰一人支持しないしいいと思いません。
しかし今回は石破について少しだけ思うことをお伝えします。
夏の選挙でれいわに政権交代してください。それまで日本国民のためになることを少しでもしてください
【考える】
今回は石破茂の最近について
思ったことを
お伝えいたします
石破茂
「なぜSNSは悪口ばかり言うのか」
悪口を言われる様な事しかしていないから
石破は
まともなことを
いったり
やったりすることはない
今回だけかもしれないが
石破について
いいことしたな
と思うことがあるので
そのことを
お伝えします
自民党が嫌いです
自民党の人間など
一切支持しません
消費税に関するデマ
原発利権に関与
憲法改正推進
ただし
今回は
評価できると
思いました
★沖縄の件に関する
石破の対応が
沖縄の人たちから
いいと
いう意見が
いくつもありました
★同じ自民党でも
西田昌司とは
全然違います
もしも
ポーズであっても
石破がしたことを
今回はよしとします
★同じ日本国民である
沖縄の人がいいと
いっているからです
慰霊の日(いれいのひ)
石破が、沖縄慰霊の日の式典に出席した後にひめゆりの塔を訪問し献花。
賛同と共感の声が寄せられています。
現役総理としては歴代5人目で、野田元総理以来13年ぶり
「総理大臣として仕事をする中にあって、この不戦の思い、有事の悲惨さ、もう一度自分の胸に刻まねばならないという思いで、ここへ参りました」
この言葉を信じます
自民党の中ということで
同じ穴のムジナだと思いますが
その中でも
このような言葉を
発するというのは
まともなほうだとおもいます
★意見★
慰霊の日(いれいのひ)
ありがとうございます。
慰霊の日は、沖縄県民にとっては誰もが知る大切な日ですが、県外の方にはまだあまり知られていないのが現状です。
こうして沖縄に足を運んでいただくことで、慰霊の日の存在や意味を知っていただけることは、本当にありがたいことだと感じています。
戦後80年が過ぎ、有事を体験された方々は年々少なくなっています。
慰霊の日(いれいのひ)
たとえ体験者がいなくなったとしても、有事の悲惨さや平和の尊さを語り継ぐ日として、慰霊の日をこれからも大切に守り続けていきたいと思います。
★沖縄の方の
意見です
★同じ自民党で
西田昌司という人間もいる●
首相が献花に行って下さって良かった。ひめゆり学徒隊のみなさん、地上戦で亡くなった市民のみなさんの魂が少しでも慰められますように。
西田昌司氏の辞職を求めます。
放置したままでは首相にも誠意があるとは思えません。
★沖縄の方たちの認識です
そして
日本ファーストといって
大衆の支持を得ている
参政党 かみやそうへいもおなじです
★歴史修正主義者
沖縄の人は
そう思っているはずです
★沖縄の人が
石破にいいました
沖縄を有事の場にするな
頼んだぞと
★なかなか届かない
沖縄の人の声です
★意見★
自民党は嫌いだが
石破さんは人間として信用できます。
西田議員も見習ってほしい。
★この意見が共通して出ています
★意見★
自民批判するのも石破批判するのも自由だけど、ひめゆりの塔に献花は
思想や政治思想に関係なくいいことだと思う
たとえ石破がパフォーマンスで献花してても、ひめゆりの塔には敬意を払うだけの意味がある
★僕もこう思います
だから
この話を取り上げています
★意見★
慰霊の日(いれいのひ)
慰霊の日に今年も首相にヤジが飛んだ。
現場ではかなりの声量だろう。ヤジは表現の自由として肯定するが、今日の人は首相の式辞を聞いていたのだろうか?
歴代の首相ではマシな方だったと思う。
タイミングも終了後でよかった。どんなヤジを飛ばすにも相手の話を聞くのは大切ではないか?
★今回の石破の行動には
一定の評価が
寄せられています
★意見★
総理大臣がひめゆりの塔に献花するのは正しい行動
何でもかんでも非難して良いということにはなりません
★意見★
形だけでも思いがあってもどっちでも慰霊の日を沖縄戦を忘れないでいてくれる人が居続ける事が大事だと思ってるから嬉しい
★沖縄の人の本音です
★意見★
日本の総理大臣が献花した事自体に意味があると個人的に思います
★意見★
ひめゆり学徒隊は沖縄戦の犠牲者と首相
石破茂首相は23日の沖縄全戦没者追悼式あいさつで「先の大戦において住民を巻き込んだ地上戦が行われ、20万人もの尊い命が失われた。ひめゆり学徒隊など若者までもが犠牲となった」と述べた。
このように
思っているなら
石破 憲法9条変えると
言わないでほしい
そして
沖縄を
日本全体を
有事に巻き込まないでほしい
★そしてもうひとつ★
イ・ジェミョン
石破茂首相と李在明韓国大統領は、米国のイラ攻撃を受け、今週ハーグで開催されるNATO首脳会議への出席をキャンセルした。
韓国大統領府の報道官は、李大統領の欠席理由について「国内情勢と不安定な中東情勢が重なったため」だと述べた。
石破首相府は、直前の欠席理由として「諸事情」を挙げているが、日本は第二次世界大戦終結80年という痛ましい節目の時期を迎えている。
今週は20万人もの命を奪った沖縄戦の終結記念日、そして8月には長崎と広島への原爆投下記念日が控えている。
NATO非加盟国として、この会議への出席を招待された4カ国のうち、日本と韓国はオーストラリアとニュージーランドと共に含まれていた。
オーストラリアのアンソニー・アルバネーゼ首相も先週、首脳会議には出席しない意向を示した。
3首脳はそれぞれ代理を派遣する予定だ。
★石破
トランプにやられっぱなしではなく
少しは外交の意地を見せてくれ。
期待している
日本国民はいるはず
イス陣営に
はいったら終わりです
NATO加盟国でもないのになぜ呼ばれるのか?
ウと中東にすり寄りたくないなら不参加が良い
イス・ウク・アメリカとは縁を切れ
改憲反対勢力が日本国内に
少なくなっている状況
れいわ 社民 共産
国会の現野党は創憲だの改憲だ
敗戦後80年。戦争を知る世代がどんどん消滅している。
このまま国民が気が付かなかったら
日本が有事で
終了してしまう
夏の選挙で
れいわに政権交代してください
憲法改正をそれまで
水面下で進めないでください
ひとりの
日本国民の切実な
想いです