★考える★
自民党のズル選挙について
コメントをいただきました
そこから
可能性として考えていきます
これは本来なら日本政界が音を立てて崩れても良い話だと思いますが
果たして今後どの様に展開して行くのでしょうか。
★今後の展開が読めません
石破さんが継続するかどうか
また
石破さんの継続には
何かがあるのかどうか
あくまでも推測です
★考える★
自民党が終わりかけていると思ったら 次は参政党のが勢力を広げながら国政を支配しょうと意気込んでいる。
国民が望んでいる幸せな日本の未来はいつになったら来るのだろう。参政党など何の期待もない 1日も早く政界から参政党が退くことを願うばかり
自民党と参政党は同じです
自民党
公明党
維新
国民民主
日本保守党
参政党
改憲勢力
創憲勢力の背後は
統●
日本会議
アメリカの手先です
日本を明治時代の
大日本帝国に戻し
有事に導こうとしている
ほとんどの人が
いいませんが
日本会議などには
80年前の有事の大日本帝国の
まつえ 家系図がいるとます
岸信介 安倍晋三
笹川財団 日本財団
などです
★★★
これの話が大きくなり、自民党がアウトになると 石破はどうなるんでしょうか⁉️
もしかして 奴らの作戦では?
と不安になってます( ̄▽ ̄;)💧
この方の意見鋭いです
しかしこの話
自民党と遊戯関係の癒着が
大きくなることはないです
他の方も言っていますが
そんなことは
なく
参政党が
伸びている実情です
どこまで
アメリカの属国
なのか
僕たちにはわかりません
★田中角栄さんが
このような言葉を
いました
自民党が潰れてもい
日本が潰れなければ
石破さんは
田中角栄さんの考えを
ひきついでいます
自民党解体
そして
参政党になったら終わり
自民党解体から
れいわ 共産に移れれば
状況が変わるはずです
しかし
実際問題そうなることが厳しい
麻生太郎と神谷そうへいがあったのも
参政党の足元拡大の時間稼ぎの可能性があります
今のままでは
参政党は
次の選挙厳しい
厳しというのは
日本会議の思惑で
議席を伸ばせない
もしも
自民党+参政党になったら
改憲そして有事
それに反対が
石破さん れいわ 伊勢崎賢治さん れいわ 山本太郎さん
難点があります
れいわの中でも
おおいしあきこさんが
石破辞めろといっている
れいわの中でも
考えがまとまていない状況です
石破さん
伊勢崎さん
山本太郎さん
あと共産党
という超党派でまとまらないと厳しいともいます
★状況★
なんとしても
石破さんをおろしたい
自民党 清和会 安倍応援団
しかし
石破さんも
黙っていない
「石破おろし」はどうなる? 自民党総裁選前倒し実施には党所属国会議員と都道府県連代表の計342人のうち、過半数の172人以上の要求が必要ですが、どうやら微妙な情勢のよう。
記名・公表なら腰砕けになる国会議員が続出ともいわれ、ついに地方も日和り始めたようです。
★石破さんも対策を講じています
「名前を公表しないアンケート調査で、『決めていない』と『未回答』の合計が134人もいたわけですが、彼らが記名式の意思確認で『行うべき』と堂々と名前出しで答えるとは思えない。
逆に、記名式になることで『行うべき』と答えた120人から日和る議員が出てくるのではないか」
★清和会の人間が
名前を書いて
石破さんが継続したら
居場所がなくなる
参政党にもいかない
石破さんも
瀬戸際で頑張っているのではないか?
★
石破さん
外●人移民を
責任押し付けられているが
安倍晋三
自民党
公明党
竹中平蔵です
★ただし
石破さんも
自民党なので消費税減税
はしない
できない
このままでは
日本の中小企業倒産が
とめられない
★★
選挙に負けたのは石破総理の責任では無い事を国民は知っている
石破さんの
せいにしょうとしているが
安倍派の裏金議員の問題です
★
世論調査で「石破総理辞任すべき」も減少
党内では「総裁選を前倒しする雰囲気では全くない」との声
IT関係者や投資家らが集まる、アジア最大規模のイベントに登壇した石破総理。
先週開催されたTICAD=アフリカ開発会議を振り返りました。
石破総理
「なかなか34か国と会談するっつうのは大変なことでした。アフリカには54の国がございますが、そのうち34か国の皆様方と会談しました」
また、23日には韓国のイ・ジェミョン大統領と会談し、「日韓関係を未来志向で安定的に発展させていく」などとする首脳同士の共同文書を17年ぶりに発表しました。
7月の参議院選挙での敗北後、自民党内で“石破おろし”の動きが相次ぐも、着々と外交日程をこなしていく石破総理。
週末に行われた各社の最新の世論調査では、内閣支持率が軒並み上昇しているほか、参議院選挙の敗北を受けて「辞任すべきだ」と考える人が減少傾向となっています。
【石破内閣の支持率】
共同通信 35.4%(+12.5ポイント)
読売新聞 39%(+17ポイント)
毎日新聞 33%(+4ポイント)
【辞任すべきだ】
共同通信 40%(-11.6ポイント)
読売新聞 42%(-12ポイント)
毎日新聞 39%(-3ポイント)
自民党関係者は「もう、総裁選を前倒しする雰囲気では全くないな」と話しています。
大きな話題の
外●人移民の件ですが
竹中平蔵
小泉純一郎
雇用を壊したこと
にはほとんど触れない
★たたくところを
間違えている
安倍晋三
竹中平蔵をたたけ!
と思います
★
参政党という最低政党と同じで
空気では推し量れない
日本国民も冷静さを持っている
石破ヤメロ
裏金についてとわれたらいかえせな
石破さんはここを考えている
「総裁選前倒しは今しないほうがいい」と
流れた
石破さんが批判されるが
国民民主
参政党は
なぜ批判されない
減税のデタラメ
国民民主党
「労働者の手取りが少なすぎる」
参政党
消費税段階的廃止
ここを指摘しろという話です
★高市早苗 極右 アウト
玉木雄一郎 極右 アウト
参政党 極右アウト
小泉進次郎 何もわかていない ジャパンハンドラーの手先アウト
★石破さんしか選択肢はない
★★
問題は
自民党は
日本国内の経済政策が
全くできない
しない
ずっと放置しているが
能登の
復興はどうなった?
石破さんは
能登の件も少しは考えている
★日本国民 支持者の動き★
自民党が負けた元凶をつくった裏金統一教会=安倍派が石破ヤメロと言っている。
石破が嫌いな支持層は自民党から離れて参政党などへ流れている
安倍派議員が自民党から去って参政党へ行った方が
よいのでは
しかし参政党に
うつるけはいをみせない
麻生と神谷は
このことを
はなしたかもしれない
★★
「石破おろし」の終幕が近づいたのでしょうか…「記名・公表」が決まり
総裁選前倒しのハードル上がった
9月10日には、裏金議員の初公判が控えています。
賛成の議員は署名捺印(なついん)した書類を党本部に提出することが原則に。首相の進退に関係する重要な手続きのため、記名がふさわしいとの主張が出ていました。
★★
国会議員はサラリーマンではなく、国民から選ばれた代表者
という意見があるが
そうではない可能性が高い
選挙ズルの可能性
「正々堂々名前出してやれ」石破おろし→総裁選要求したら氏名公表案に賛否殺到
「記名怖いなら自民終わり」「反対側も分かる」
自民党の“総裁選挙の前倒し”について
自民党所属の国会議員にアンケートをとったところ、およそ22%が「総裁選を前倒ししておこなうべき」と答えました。一方、63%は態度を示しませんでした。
前例のない総裁選の前倒しですが、まだ態度を決めていない議員が多く、すでに来月8日の意思確認に向けた、多数派工作の動きも活発化しています。
JNNが“総裁選の前倒し”をおこなうべきか自民党所属の国会議員295人にアンケートや直接聞き取りをおこなったところ、219人から回答を得ました。
その結果、総裁選の前倒しについて「おこなうべき」が49人、「必要はない」が19人で、態度を示さなかった議員が137人でした。
前倒しすべきとの意見では、「石破さんが総裁にいることが党の分断を招いているのは事実」などと退陣を求める声が多く上がりましたが、
前倒しの必要はないとする議員からは「総裁選をおこなえば国民に目を向けず、政局に走っていると思われる」と総裁選に慎重な意見も出ています。
石破総理の今後の対応を見定めたいとする議員も多く、来月8日の意思確認に向け、多数派工作の動きも見られる中、態度を決めていない議員の動向がカギを握ることになりそうです。
自民党 “総裁選前倒し”「態度示さず」63% 「前倒しすべき」22%
石破おろし不発
★石破さんに継続してもらうこと
そして
日本国民の生活を
考える政治家に託すしかない
山本太郎さんしかいない
ほとんどの政治家が
統●
アメリカ
のいなり
この状況では
日本国民生活
日本国内経済
がよくなるはずがない
また
日本国民が
気が付くべき
この前の選挙でも
国民民主と
参政党は
減税で裏切っています
れいわいったく
れいわと
社民と
共産そこに石破さんも
協力して
日本国民のための政治をすることを
願います