関西弁あるいは大阪弁について言われている内容について考察!

Pocket

今回は関西弁あるいは大阪弁についていろいろなことが言われているのでそのことについて調べたことを書いていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

関西人は面白いのか?

よくこのようなことを聞いたことや思ったことがあるのではないでしょうか?関西人は面白いのか?というとそんなことはありません。たとえばこのような会話があります。

「大阪出身やねん!」
「じゃあなにか面白いことやってよ!」
「えっ」

きっとよくある話だと思います。

僕今まで職場とかでいろいろな人
見ていますが面白い人はそんなにいないです。

関西だから面白いとか
ということではないと思います。

面白い人は日本全国にいるのでは
ないか?と思います。

また表現が難しいということも
あります。
そのことを考えていきます。

関西弁あるあるというか大阪弁は面白いではなく難しい件について。

関西弁あるあるというか大阪弁あるあるということかもしれませんがもはや大阪弁が面白いとかいう話ではなく難しいとさえ思います。

大阪弁「知らん」時の返事

しらんわ:あいづち
しらんし:どうでもいい時
しらんねん:しらんでごめんな
しらんがな:めんどくさいわ
しらんちゅうねん:ちょい切れ
しらんっちゅうねん!:マジギレ
しわんわぼけ:おいこら
しらんゆーてるやろが!:しつこいぞ

他のエリアであればしらんしとこたえたら知らないんだろうなと思うと思います。また関西弁の特徴があります。

会話の最後にようしらんけどとつけます。このようにいっても知らないのによく話すねとは誰も突っ込みません。

さらに表現が他とは異なっています。

「うっさいわハゲ」←気にしない
「死ねアホ」←笑って済ます
「黙れ殺すぞ」←落ち込まない
「おもんないねん」←落ち込む
「すべってんぞ」←死ぬ

黙れ殺すぞと言われたら委縮しますが全く意味が違うということです。

大坂あるいは関西では
面白いということが
誉め言葉の上位に来ます。

シュッとしてる=イケてる
アホ=おもしろい

なかなか難しいと思います。

僕も数年間住んでおりますが理解できないことが多いです。

何かしら参考にしていただければと思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする