石破茂がトランプの発言を理解できないといい大きな話題になっている件。

Pocket

石破茂がトランプの発言を理解できないと話題になっている件について

スポンサーリンク

全体像

【考えること】

石破茂の発言が
疑問であるということが

話題となっています。

トランプ関税についてです。

ただしトランプも
言っていることが
おかしいです。

つまり

石破もトランプも
ともにおかしい

では何が正解なのか?

ということを

考えていきます。

【考えること】

石破茂

ドナルド・トランプはちょっと何言ってるか分からない

その何をいっているか
わからないやつに
151兆円渡したのは
誰だ?
石破茂だ

そのことを
反省しろ

この石破の発言に対して

石破茂は意味不明

確かに石破は意味不明

しかし世界では
トランプの

関税がおかしいという意見が
かなりある

トランプに
意見するのはいい

しかし解決策を示さなくてはいけない

解決策を示さないで
文句だけ言っても

誰も聞かない

【考えること】

日本国民の無知がこのようなことを言う

石破政権は明らかに反米政権。

石破さん、同盟国じゃないの

日米関係がわからないからこのようなことをいう

★日本から151兆円
お金をとっている事実

トランプ

★アメリカは日本を
有事に駆り出そうとしている

そのことが
分からない日本国民も
問題

【このようなニュースです】

アメリカのトランプ大統領の発言について、28日の国会で、石破首相が「何を言っているかよくわからないという感じだ」と感想を述べる場面があった。

参議院予算委員会で、国民民主党の浜口政調会長は、トランプ氏が発表した自動車への25%の追加関税措置について、石破首相に質問した。

答弁の中で石破首相は、テレビで見たとするトランプ氏の発言と自身の感想として、

「要するに、『アメリカはこれだけ収奪されてきた。関税を取って、それで雇用を取り戻すんだ、生産を取り戻すんだ。敵も味方もない。ひどい味方もいる』と。

何を言っているかよくわからないという感じだ」と語った。

★トランプの言っていることは
意味不明です

そして、「もう論理として非常に通りにくい。少なくとも私にとって理解しがたい部分があった」と述べた。

その上で、「感情的になってはいけないので、いかにして論理的にメリットがあるのだということを示すかということだ」として、日本の投資の重要性を訴え、対象から除外するよう働きかける姿勢を強調した。

ここで投資について
触れていますが

その投資をした
日本国民が
今泣いているんだよ

それがわからないか?

【トランプの意見】

トランプ米大統領は6日、「相互関税」の発表を受けた先週の米株価急落について、

意図的に下落をあおっているわけではないとしつつも、過去2営業日で5兆4000億ドル(約793兆円)もの時価総額が消失したことを受けて、関税措置を見直す用意は一切示唆しなかった。

トランプ氏は大統領専用機で記者団に対し、米国の関税賦課の対象となる国・地域に関税率軽減を認めるディール(取り決め)に向けては、米貿易赤字の解消につながる必要があるとの考えを示した。

「われわれは再び豊かな国になる。かつてないほど豊かにだ。アドバンテージは全てわれわれにあり、マーケットのことは少し忘れてほしい」と同氏は話した。

トランプ

「相互関税は見直さない。市場のことは少し忘れてほしい」

※日本政府が
nisaをすすめて
はじめた日本国民がいる

どんどんお金が減っている

市場のことは少し忘れてほしい

忘れるはずがない

限られた少ないお金で
どうにかならないかと
はじめた投資

※そもそもnisaが
落とし穴だった可能性が高い

【トランプの意見】

リーマンショック並の大暴落

日本を含む世界中が

暴落

【考える】

トランプはアメリカのためというが
関税の件は
アメリカ国内の中小企業や
アメリカ国内の労働者にも
マイナスに作用している

トランプの腹の中はわからない

おそらく

思い切り
経済を落として
有事に向かって
大きく軍需景気で
取り戻そうとしている

と推測できる

【考えること】

石破にできることがある
このことを全くやらない

だから
日本国民が
非常に怒りの声を上げている

消費税廃止

【考えること】※石破はデタラメをやめろ

石破茂

「消費税は全額、社会保障の給付に充てられている」

このデタラメを
やめろ

デタラメであることが
分かっている

【考えること

★日本国民のことをすこしは考えているなら
消費税廃止

消費税
5%減税をしろ

消費税は
大企業
経団連の法人税穴埋め大部分使われている

【考えること

経団連が消費増税するべき
となぜいうのか?

自分たちにメリットがあるから
法人税減税になるから

全額社会保障の安定財源だと主張

はデタラメと
ばれている

ばれているにもかかわらず
言い続けるので
全く国民から
信用されない

【考えること

政府が「消費税は社会福祉に充てる」
デタラメ

消費税は法人税の減税を埋める為

必要なのは消費税廃止

消費税の正体は

「大企業優遇税」

日本は世界の経済大国だった

消費税がない豊かな時代

※消費税が導入されてから
日本経済が衰退し
失われた30年となった

大企業は消費税納税してないどころか還付金もらってる

★日本国民のためにならない
消費税を

社会保障のためと
デタラメを
言い続け

日本国民生活を苦しめる

やめろ!!!

消費税が社会保障に使われていない事実

を理解できない日本国民

そんなはずはない

年金のため仕方ない

【考えること

れいわ新選組 高井たかし

「消費税の増税で、1989年〜2022年が払った消費税の総額は477兆円

法人税を払わなくてよくなった金額は308兆円

つまり消費税の65%は法人税減税の原資になってきた。

★たかいたかしさんが
きちんと数字で証明した

「消費税収は一部しか社会保障に回さず、大企業減税の穴埋めとなった」

消費税    法人税
1989年 3% ⇒ 40.0%
1990年 3% ⇒ 37.5%
1997年 5% ⇒ 37.5%
1998年 5% ⇒ 34.5%
1999年 5% ⇒ 30.0%
2012年 5% ⇒ 25.5%
2014年 8% ⇒ 25.5%
2019年10% ⇒ 23.2%

消費税が上がるたびに
法人税が下がっている

大企業優遇である根拠

消費税を廃止して法人税をもとに戻せばいい

輸出還付金も無くなりますし小規模事業者を苦しめるインボイスも

なくなる

【考えること

消費税を廃止しても
何も問題はない

日本国民の社会保障に
ほぼ無関係

インフレにもハイパーインフレにもならない

★むしろ
消費税廃止することで
日本国民の消費が活性化されて
税収が上がる

★消費税は社会保障に
16%しか使っていない

財源がないじゃないか?

財源は国債発行

国債発行する必要もない

★過去最高の税収70兆円を
数年続けている

そこから
29兆円出せばいいだけ

石破の発言がおかしい

トランプの発言もおかしい

石破は

消費税廃止にむかえ!

トランプがどうこうではない

日本国内の問題

日本国民の生活を
考えろ

今日本国民に求められていることは
消費税廃止です

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする