山本太郎さんとトランプの消費税についての考えが同じと話題になっている件について
れいわの正しさ
トランプ大統領は消費税は非関税障壁
ということ
★最初に言いますが
日本国内の
経済を
日本の政治家に
託さないと
ダメです
トランプは
どうにもできません
同じ考えを
もつ
山本太郎さんに
たくします
それしかないと
僕は思います
全体像★日本国民が気が付くしかない★
【考える】山本太郎とトランプが同意見
★snsに
過去に
山本太郎さんが
消費税について
言及されている
映像がありました
★れいわの支持者の方が
投稿してくれたものだと
思います
その中の内容は
このようなことです
山本太郎さん
トランプ政権の時に
日本側に
消費税の
輸出戻し税
事実上の輸出補助金
ということだった
★消費税の正体について
山本太郎さんと
トランプの
意見が
一致しています
消費税は
大企業優遇
法人税減税
輸出還付金
大企業は下請けを
泣かしながら
消費税分を下請けに我慢させて
大企業は払わない
山本太郎さん
消費税をやめるのが
一番
といっています
★山本太郎さんのいうとうりです
その方の
ご意見があったので
紹介します
「消費増税はアメリカの指示」と言ってる輩がいるが、アメリカはむしろ『日本は輸出補助金やめろ』と言ってる側だから。
本丸は財務省
#消費税廃止
★アメリカの後ろ側にいる者たち
★日本の自民党 経団連 財務省
が同じであると
解釈できます
dのs
この点に関しては
山本太郎さん=トランプ
トランプもいいこといっています
★だからといって
トランプを全面的に信じてはいけません
そのような
単純なことではありません
【考える】
なぜ大企業が
消費税を上げることにこだわるのか?
法人税減税
輸出 還付金
そこに加えて
大企業の株主は外国人多数
自民党と経団連が
後ろ側で
金と票を
交換している
★消費税は社会保障に
当てているという
デタラメを
言い続け
日本国民生活を苦しめている
【考える】
石破茂 自民党
のとんでもない発言
トランプ大統領は消費税は非関税障壁だと言っている
消費税廃止が必要
現金3万円給付→現金5万円給付→現金10万円給付
石破
「トランプはちょっと何言ってるかわからない」
★自民党と経団連が
一心同体
何が何でも
消費税をさげない
何ってるのかわからないのは
石破茂だ
★本当に自民党は
どうしよもない
経団連は多国籍企業
【考える】
★デタラメがばれている
配る金があるなら減税しろ
財源ある
減税には財源ないって言うくせに、金配る時はある謎。政府・与党が国民全員に4万~5万円の現金給付検討
消費税を撤廃するのが一番
給付は不要。直ちに消費税廃止
消費税を廃止してなおかつ10万円くばれ
消費税廃止インボイス廃止
れいわ新選組は。季節ごと10万円と言ってます。そのほかに、消費税廃止
★日本国民い給付したら
また財源がといって
増税の動きを見せる
どうかしている
日本国民に現金給付の話が出ています
いいことではありますが
気になることがあります
財源といいだしたので
少し後に
増税を言い出す
懸念があります
★実際に
日本国民全員に
現金給付するのか
どうか
わかりません
★僕は
消費税廃止+現金給付10万円
全日本国民に
★日本国民が生活厳しいからです
【考える】
一律現金給付+消費税廃止
【考える】トランプ関税
日本の消費税は社会保障費
というデタラメで
輸出企業への補助金制度
消費税収の約25%が輸出戻し税の還付金、約73%が大企業減税の穴埋めに使われていた
【考える】
消費税がトヨタ等の輸出大企業に、還付されています
トヨタ一社だけで
2020年度 1.2兆円
2021年度 1.7兆円
2022年度 1.9兆円
受け取っている
★本当におかしい
★とよたのしたうけは
泣かされている
材料費等の製造段階でかかった消費税は国内消費に回らない
支払った分が輸出大企業だけに還付される
消費税の約25%が輸出を行っている大企業だけに輸出還付金として還付
【考える】
輸出還付金
消費税とは:輸出大企業が海外に売れば売るほどキックバックが貰える制度。
その原資は国内で商売する中小零細個人事業者が納めた消費税。消費税収の約25%がキックバックされていて国庫に入らず』これが実態
【考える】
消費税を社会保障に当てている
という
デタラメをいい続けている
消費税は社会保障の安定財源という
デタラメに
日本国民は
気が付くことです
★消費税廃止一択
★問題は
自民党 経団連 財務省
トランプもだが
日本国内の問題
トランプ関税でも
山本太郎さんが
いいことをいっていました
日本は報復関税をしてはいけないと
2025年夏の選挙で
れいわを
政権中枢へ
そうすれば
日本はよくなっていくはずです
そうならないと
日本崩壊だと思います