政党支持率の一位が自民党で二位が国民民主であることがいかにマズイかの考察
全体像●どのようにこれからひっくりかえしていけるのか?を考えていきます ★この順位もおかしいわけです。日本国民の多くが消費税廃止 消費税減税を求める中減税しない自民党 減税のポーズである国民民主 そこに気が付かない人もいるのかもしれないのできちんと根拠をあわせてお伝えいたします。
【考えること】
4月の政党支持率について
この数字を
もとに
調べて分かったことを考えていきます
【政党支持率】
自民 23.9%(1.7↓)
国民 10.7%(0.2↓)
立憲 8.4% (2.8↑)
れいわ 4.6% (0.5↑)
維新 2.9% (0.7↓)
公明 2.8% (0.1↑)
共産 2.0% (0.2↓)
参政 0.9% (0.5↑)
保守 0.8% (0.6↑)
社民 0.3% (0.2↑)
その他 0.5% (0.2↓)
支持なし 39.7%(0.7↑)
自民 23.9%(1.7↓)
国民 10.7%(0.2↓)
立憲 8.4% (2.8↑)
れいわ 4.6% (0.5↑)
維新 2.9% (0.7↓)
がベスト5ということです
ここで大きな問題があります
一位の自民党と
二位の国民民主が
改憲ということ
★改憲政党★
自民党
公明党
維新の会
国民民主
日本保守党
参政党 創憲
立憲民主党も
枝野が
改憲の考えで
憲法審査会のトップをしているので
危ないといえます
ただし
ますいのが
自民党
国民民主党です
★石破茂の憲法についての考え方★
改憲 9条廃止
石破茂
「国防軍になった時に従わず、戦争に行かないなら最高刑にする。無期懲役、懲役300年、死刑にする
(2013年の発言)」
●自民党は
9条廃止
基本的人権の削除
緊急事態条項
徴兵制
を目的にしている
国民の主権削除して、政府が主権握れば
有事に向かえる
●日本を有事に向かわせる
自民党
●石破茂は
従わなければ
無期懲役と
いっている
どうかしている
そして
高市早苗も
緊急事態条項 大賛成
憲法改正 ごり押しです
話になりません
国民民主党 玉木雄一郎
日本会議のイベントで『緊急事態条項に最も取り組んできた』と豪語
第9条削除では『日本国民は血を流す覚悟ができるか』と発言。
国民民主党は改憲派
★玉木雄一郎がいかに
危険であるかわかります
何としても
阻止しないといけない
玉木雄一郎の狙いも
日本を有事に向かわせること
政治家の中で最も信用出来ないのが玉木雄一郎
★経済政策も
先の選挙で
消費税5%減税
インボイス廃止
を選挙公約にしたが
わからないように
消している
何ひとつ信用できない
「自民党憲法改正草案第99条新設緊急事態条項を支持しますか?」
95%支持しない
という回答が出ている
★この状況下で
憲法改正
緊急事態条項を
推奨する時点で
日本国民のことを
全く考えていない
★9割の国民が
反対することをしようとしている
★立憲民主党も消費税に関して
食料品だけゼロということを
いっていて
選挙前のポーズとばれている
★れいわがさらに支持されることを
願います
★自民党に関して
今日に深い
内容があります
実は83%の日本人が自民党に投票していません。
支持率たった17%の自民党はいつもネット工作
それをしているのが
統●
★
選挙においてズルをしている
可能性も高い
同時に問題があります
日本人5000万人
が投票にいかない
★しかし
自民党の
おかしさに日本国民も
気が付き
自民党には
投票しない
可能性が高い
★最近では統●が
玉木雄一郎の応援に回った
このことに
日本国民が
気が付き
自民党と
国民民主に投票しない判断が
必要です
★状況★
今までの選挙の動き
自民党は多くの
日本国民が
投票しなかった
から政権を維持している
れいわ新選組の山本太郎さんも
この
日本人5000万人
が投票にいかない
ことを
いっています
★日本国民が
投票に行けば変わる
というか
今年の夏に
変わらなければ
本当に日本崩壊寸前です
投票率が低い
問題をクリアーすること
そして
きちんと
日本国民が
判断すること
★消費税廃止
★憲法改正反対なのは
れいわです
4位ですが
ここから
まだ
のびしろがあります
★ニュース★
一か月前のニュースですが
考えていきます
2025/04/07
アメリカのトランプ大統領が日本に対し相互関税を課すと表明したことについて、57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えたことが最新のJNNの世論調査でわかりました。
石破内閣を「支持できる」という人は先月の調査から7.8ポイント下落し、30.6%で総理就任後、最低となりました。
一方、「支持できない」という人も8.4ポイント上昇し、66.1%でこちらも就任後、過去最高です。
★石破は昔ということを
大きく変えています
憲法改正について
日本国民と正反対ですが
消費税についても昔の発言があるので
このあとお伝えします
物価高対策のため、一部の野党からは食料品にかかる消費税を減税するよう求める声があがっていますが
石破総理は「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」として、引き下げる考えがないことを表明しています。
消費税を減税することに
「賛成」は61%、
「反対」は33%でした。
石破総理にいつまで総理を続けて欲しいか聞いたところ、40%の人が「夏の参院選まで」と答えました。
望ましいと考える政権のあり方について最も多い回答は「自民・公明に、野党を加え連立を再編する」で
38%でした。
アメリカのトランプ大統領は日本に対し24%の相互関税を課すと表明しましたが、これに対し57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えました。
今月13日に大阪・関西万博が開幕しますが
万博に
「関心がある」人は35%、
「関心がない」人は64%
★過去の発言★
石破茂
2022年6月に消費税の考え方
「逆進性って言うんですけど消費税は所得の低い人には負担が大きい。
低所得者の消費税の負担を減らす仕組みを考えていかなければいけない」
★昔石破はいいことを言っていたという人たちの
意見です
しかし
内閣総理大臣になって
変わりました
消費税は社会保障財源ですから
減税できません
どうかしている
消費税の逆進性に問題があるなら
消費税を廃止すればいい。
なぜ廃止しないのか
数年で真逆の考えになる
こんなに手のひら返す人間は見たことない
★このことから
石破という人間を
一切信用できません
石破茂
高市早苗
自民党の議員 全員
国民民主 玉木雄一郎
気を付けないといけない
国民民主党・玉木雄一郎総理大臣という話も
出ています
選挙で
国民民主を落とさないといけません
かつて細川政権、羽田政権が退陣した後に自民、社会、さきがけ3党連立政権が発足し社会党の村山富市が総理になりました。
あのスタイルを真似るのではといわれている
仕掛け人は寝自民の野中弘務氏と亀井静香氏。
あの時と同じように、原発や防衛では自民党に寄り添う国民民主の玉木氏を総理にして、自公国連立政権を樹立しよう
としている
★このことを
日本国民が
阻止しないといけない
★若者が躍るようなことをいっています
玉木氏は103万円の壁などの政策や、怒れる貧困層の若者の代弁者のような立ち位置が受けて、政党支持率
上位です
人気の尻馬に乗って自民党政権を続けようと考えている
このことを
ふせがないといけない
自民公明+ 立憲
自民公明+ 国民民主
では日本崩壊です
日本国民の多くが
自民党と
国民民主のおかしさに気が付けば
防げると思います
もしもですが
石破茂の継続
高市早苗が続く
玉木雄一郎が続く
と
日中の関係が悪化し
日本が有事に向かう可能性大です
あと数か月で
自民党
と国民民主
のおかしさに
日本国民が
気が付かないと
行けない状況です
ネットではなく
マスコミの政党支持率で
れいわが
一位
あるいは
二位に入ると
流れが変わると思います
マスコミが
自民党
国民民主と
いっていることが
極めて危ないということです