夏の参院選で状況が変わるには何が必要かと石破の支持率22%の謎について

Pocket

夏の参院選で変わるには何が必要かと石破の支持率22%の謎について

スポンサーリンク

れいわいったくです※れいわつぶしが展開されていると思います。参政党の問題は創憲からあきらか。国民主権ではなくそうとしていること。★れいわいったく★あくまでも僕の意見です。それ以上はないです!!!

【いただいたコメント】

参政党がシンガーソングキャスターのSAYAを擁立し、田母神と三橋貴明さんが応援に付いた

平野雨龍といいさとうさおりといい参政党といい

れいわが躍進すると改憲して有事へ持っていきたい派にとって都合が悪いのでれいわ潰しに躍起になっています

夏の参院選とても心配

この目的はこのように考えられます。あんどうひろし・がすでにいるみつはしたかあきも経済に詳しい★れいわがとりこぼした票を狙っている可能性★れいわは消費税廃止を今までのように打ち出しながら米の話同時に護憲を話すといいと思いますがあまりひろがると国民が理解にきびしいかもしれないので消費税廃止いっぽいがいいかと思います。参政党のこのおそらく意図的な作戦だと僕は思います。れいわのひごろの頑張りが選挙の票で形になることを願います。

この内容も併せて
考えていきます

【考えること】

今回は

snsで
話題になっている内容について
考えていきます

★夏の選挙で
どうしたら
よいのか?

★れいわと参政党の
支持者は仲が悪いという問題

このことを
考えていきます

参政党とれいわ新選組が組んだらかなり強いという意見

★れいわと参政党の
支持者は仲が悪いという問題

れいわと
参政党は

減税なのになぜ仲が悪いのか?

れいわは消費税廃止

参政党は消費税について疑問

※神谷が街頭で
消費税は小さな問題といった

事実

消費税5%とかの小さなことのために政治家をしていないと

決定的なことは

憲法に関する

考え方

★参政党の創憲からわかること

国民主権ではない

9条もなく
有事に向かう
可能性しか思わない

僕はこのふたつから

参政党を支持できません

★れいわ一択

★幅を広げて

れいわ 社民 共産

です

【考えること】

夏の選挙の注意点

投票率がどこまであがるか?

若者は国民民主に踊らされるな

れいわに投票すれば
生活がよくなる

若者は
有事に行きたくないだろ

考えたら
参政党もないはず

選挙だけは平等に権利が認められている

若者の一票
高齢者の一票

中年の一票

大切な一票だ

その一票が
日本をかえる

夏の選挙で
投票率70%こえる

80%こえたら

自公を落とせる

●ズルの可能性もあるが

80パーせんとなら

ズルできない

もしも
投票率
8割で

国民の8割が
選んでいないところになったら

日本国民で声を上げればいい

★国民が選んでいない
ものになっている

これでズルも
どうにかできる

★昔は投票率が高かった

ズルもなかった

投票率の低さと同時にズルが

おきたともとれる

【考えること】

★失われた30年から
40年となっている

賃金が下がり続け、国民負担率

が高くなり

日本国民生活崩壊寸前

【考えること】

若者にかかっている

選挙権捨手たら終わりです

選挙に興味無いとか何処に入れても同じ

★全く違う

日本がよくなるために

頑張っている

れいわ 山本太郎さんがいる

★れいわがだめなら

他に選択肢はないと思います

【考えること】

自民党

隠れ自民党

自民党
公明党
維新の会
立憲民主

国民民主は

ダメだということ

【考えること】

当然ズルの可能性もある

しかし
8割投票ならば

ずるできないし

ずるしたら

やりなおしにもちこめる

【考えること】

山本太郎さんが

いっている

日本のオーナーは誰か

日本国民

選挙の平等な
一票

できちんと

意志を示すこと

【考えること】

1票入れても意味がない

ということを
ひとりがおもうと

それがひろがる

そして
その結果

投票率が下がり

自公にまける

★日本国民生活できなくなる

【考えること】

投票先は

ひとそれぞれ

というが

そうではない

★日本国民のことを

考える

れいわに一票たくそう!

【考えること】

投票率が大切

そして

今の日本国民のためにならない議員を

落としていくことも大切

自民党、立憲民主党、国民民主党、維新の会、公明党に投票してはいけない

★れいわいったく

【考えること】

れいわの経済政策しか
日本を
よくできない

消費税廃止

積極財政

日本国民全員に給付金

れいわが
政権に入れば

日本国民生活が変わる

自民党
経団連
財務省を

こわしよくなるには

この方法しかない

【考えること】

目指すは日本国民の投票率80%以上

日本国民全員で

れいわに投票する

もしも

今まで選挙に行かない
層の

5000万票が入れば

れいわが
大きく伸びる

【考えること】

注意点

選挙前の言葉ではなく、それまでの実績だけ

選挙前だけ「減税します」とか

信じてはいけない

★特に国民民主!

自民党の政治で日本はだめになるだけ

隠れ自民党も同じ

【考えること】★こんなにあるのもおかしい

石破内閣支持率22% 発足以降最低

毎日新聞は17、18日の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は22%で、発足以降、最低だった。

4月12、13日実施の前回調査(24%)と比較すると2ポイント減の横ばい。不支持率は前回調査(61%)から1ポイント増の62%だった。

支持率が30%を切るのは3カ月連続。これまでの最低は3月調査の23%だった。

石破内閣は少数与党内閣として苦しい政権運営が続いている。3月には、首相公邸で会食した当選1回の自民党衆院議員15人に対し、首相事務所が1人10万円分の商品券を配っていたことが判明、批判を浴びた。

現在もトランプ米政権による高関税を巡る日米交渉や、物価高への対応などを迫られている。

★なんとしても

自民党の政権交代

そして

国民民主も
落とす

国民民主は
減税ポーズ+ 改憲 有事に向かうから

【考えること】

自民党
経団連

財務省とグル

これをどうくずすか

選挙で崩すしかない

石破茂も
他の自民党も
全員同じ穴の狢

影の総理が森山幹事長

宮沢税調会長を動かしている

財務省

★自民党 経団連
財務省

自民党
隠れ自民党が
力をうしなえば

経団連
財務省も

消えていく

れいわいったくです!!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする