【考える】
今回は
参政党 かみやそうへい
有名インフルエンサー いかわもとたか
日本保守党
安倍晋三
自民党 憲法改正
参政党 創憲
について
考えていきます
★日本国民で
絶対に
改憲を阻止しないといけない
改憲勢力
創憲勢力を
おさえないといけない
【考える】
ここ最近
SNSで
注目されている
以前から注目されているかわかりませんが
いかわもとたか
★いいこともいうんでしょう
しかし
重要な場面で
誘導します
いかわもとたか
日本保守党
参政党
は安倍晋三応援団
アウトです
なぜアウトなのか
根拠をいいます
【考える】
いかわもとたか
かみやの顔を
でぃすっていた
と思いきや
いきなり
かみやようごにまわる
応援に回る
安倍応援団
いろいろなことが
ごちゃごちゃいわれていますが
このようなことです
自民党=日本保守党=参政党
根拠は
このあとに
ひとつずつお伝えしていきます
★安倍応援団
改憲勢力です
仲間
百田も
神谷も
井川も
みんな
安倍応援団 仲間
仲間に見えないように
演技しているだけ
【考える】
いかわもとたか
自分が優秀で
多くの人間が
理解できないと
いい
自分が正しいと主張し
間違った考えを
主張しています
理解力が
悪い人間は
わからない
といっている
井川が
わかっていない
★あるいは
井川が
わかっていて
デタラメを言っている可能性大
【考える】
自民党
日本保守党
参政党
保守ではない
安倍晋三をいいといっている人間がどこが保守
意味不明
親米保守
アメリカの言いなり
です
そして
憲法改正して
日本崩壊に向かわせようとしている
【考える】
自民党
日本保守党
参政党は
思想が同じ
統●
日本会議
のいこうにそって
いる
百田と
有本は
安倍晋三の
国葬にいって
大騒ぎしていた
話にならない
日本国民が
安倍の国葬を
反対していたにもかかわらず
全く無視している
【考える】
参政党が
自民党であることが
分からない人間は
自分の都合の悪い話を
聞きたくないということ
松田学が
参政党は
高市早苗党
といっている
このことから
わかる
【考える】調査した人がいる
なぜ参政党が支持されるのか
根拠
傾向
インフルエンサーの
支持者が
参政党の支持に回っている
★いかわもとたかの
支持者が
参政党支持
日本保守党指示
にまわる
というか
このような役割だと思います
【考える】調査した人がいる
参政党の政策よりも
共感から支持
につながる
★神谷の日本人ファースト
に踊らされる
つまり深く考えないということ
創憲について
わからない
調べない
いかに危険か
★れいわに票が
割れた理由
氷河期世代
氷河期世代を見捨てた自民党に積年の恨みを晴らす
といって
消費税段階的廃止
ということで
参政党に踊らされた可能性大
れいわから
票が離れた
要因かもしれない
【考える】調査した人がいる
日本の風景や治安を守りたい。
経済や生活を盛り返したい→反グローバリズム→それを名言して積極的なのが参政党
にたどり着く。
★外●人の件は
自民党 安倍晋三が入れた
このことになぜふれない
経済や生活を盛り返したい
れいわのはず
れいわは外●人移民反対しています
反グローバリズム
アメリカの言いなり
反グロー張りすむから
愛国に誘導し
憲法改正
から有事ということが
全くわかっていない
何も考えていない
【考える】調査した人がいる
極右に国任せたら国が有事になる
数十年前に証明されている
極右政党 参政党に
要注意
【考える】いかわもとたかのSNS
佐藤章さんがこのように投稿
現代憲法学で
現憲法の
基本的な
骨格部分を変えることはできない
96条において
発議はひとつかふたつ
だけ
参政党のようにすべて変える
戦前の天皇主権に戻るは不可能
★佐藤章さんはまともなことをいっている
参政党の創憲は実現不可能
ここから改憲に誘導する可能性
あるいは
現憲法に対するデタラメを流布する
現憲法は
ghqの押し付け憲法
これはデタラメと
わかっている
日本会議の
改憲誘導の口実
このことに気が付かない
神谷もこのデタラメをいっている
デタラメ神谷
これに対し
いかわもとたか
おれ
東大法学部
憲法学
優
きいたことがない
木村そうた
レベルのインチキ学者
の妄想といっている
★明らかに人を見下している
いかわもとたか
間違っている
このことから
佐藤章さんは
参政党の創憲を否定している
いかわもとたかは
参政党の
創憲を
肯定している
さすが安倍応援団
政治家が
憲法改正
あるいは
憲法を変えるという動きを見せたら
99条
剣法擁護義務違反
これにあたるはず
★かみやそうへいは
この99条違反にあたるはず
いかわもとたかは
まったくふれない
おかしとしかおもえない
ここから
いかわ
ひゃくた
かみやの
支持している
安倍晋三がいかにおかしいか
ひとつずつ
調べていきます
【考える】
日本国憲法の第1章が定めた象徴天皇制
9条に自衛隊を明記する憲法改正が必要だと訴えている安倍晋三
★参政党は天皇を
象徴からかえようとしている
有事に向かう
9条に自衛隊を明記する憲法改正
違反です
安倍晋三首相は今度は、自衛隊を憲法に明記する改憲が必要だと訴え始めました。
「今ある自衛隊の存在を書き加えるだけなら大きな変更ではないのではないかという意見も聞きます。書き加えるという行為の持つ法的な意味について理解が足りないと感じますね。
基本的な法原則の一つに『後(のち)の法は先の法を破る』があります。ある法規範にそれまでと違うことを書き加えたら、前からあるルールは失効するか意味を変えるという原則です」
「憲法9条の条文は削らないまま単純に自衛隊の存在を書き足したら、場合によっては残った現在の条項は失効する恐れがあるのです。戦争放棄をうたった1項と、戦力不保持を定めた2項です」
――今ある平和憲法の原則を手放す改憲をするのと、同様の行為になりかねないのですか。
「そうです。軍備拡大への歯止めがなくなり、あらゆる有事を遂行できることになりかねません。
★安倍晋三は
9条をかえて
日本を
有事に誘導しようとしていた
このことが根拠
【考える】
安倍は、大規模災害を想定した「緊急事態条項」の追加を憲法改正の出発点にする
特に衆院選が災害と重なった場合、国会に議員の「空白」が生じるため、特例で任期延長を認める必要があると判断した。
★全くのデタラメ
福島の時も
現憲法で
対応できた
★能登の揺れの時は
れいわ以外の政党の党首が
対応する気がなかった
論外です
緊急事態発生
災害はこれまでの法律で対処できる
災害想定は取って付けたデタラメ
「緊急事態条項」
日本国民の行動制限や
米国への
日本御切り売り
災害を口実に改憲
<憲法改正>災害想定「緊急事態条項」の追加から着手の方針
「緊急事態条項」が出てきたら日本は本当にヤバイ
通ったら9条は実質停止される
★参政党も緊急事態条項に反対と言って
賛成しているから
大災害時の緊急対策は憲法を変える必要はなく、現行法の改正だけで十分です。
緊急事態条項を制定しようとしているのは、憲法で定められている以上の権限を手に入れることが目的
憲法9条の改正も緊急事態条項の目眩ましで、自民党の本命は緊急事態条項
緊急事態条項では内閣が司法権や立法権を独占することが定められており、事実上の独裁体制になります。
★高市早苗
玉木雄一郎
百田尚樹
神谷そうへい
緊急事態条項に賛成している
政治家
日本国民と
正反対の
立場にいます
【考える】
自民党の
改憲草案
統●のきょうぎそのもの
参政党も同じ
安倍晋三首相は、本来「不磨の大典」と言われる日本国憲法の改正問題に、こともあろうに「第96条=改正条項」の「一般利益」を希求する論理を否定して
自民党を中心とする利益集団の「特殊利益」を求める論理にすり替えようとしている。
許されないこと
安倍晋三は
自衛隊の「国防軍」化などを盛り込んだ自民党の憲法改正草案を見直す可能性について『ここを修正すればいいということであれば、当然、政治は現実なので考えていきたい』と語り、柔軟に対処する考えを表明した。
改憲に積極的な勢力の結集を優先したいためと見られる。首相は一時唱えていた、憲法の他の条文より96条を先に見直す先行改正には触れず、
改憲の手続きについて『国民投票法の3要件がある。それをまず整えることから始める必要がある』と指摘。
投票年齢を「18歳以上」に定めるための国民投票法改正を優先する考えを示した。
★若者が理解できない
ことから
改憲誘導に
向かわせているのか?
★安倍晋三の目的
自民の自民による自民の為の政治
独裁専制+明治時代回帰が本音
【考える】
安倍は在任中の憲法改正を明言。もはや改正それ自体が目的
国民や国民の生活への思いはない
自衛隊を国防軍して「軍」として回復させる
国民の権利を制限し、義務を増やす
改正それ自体が目的であり、国民や国民の生活への思いはない。
自衛隊を国防軍にすることで何が変わるのか。再び陸軍大将とか憲兵とかが復活するのか。
麻生太郎のナ●スの手口を学べ発言
戦前に戻そうとする自民党
この人間が
高市早苗を
内閣総理大臣しようとしている
【考える】
立憲主義を理解しない安倍政権の憲法改正(改悪だと考えます)絶対反対
憲法は権力を制限するという根本を理解せず、国民に制限をかける自民党改悪案、特に緊急事態条項が非常に恐ろしい
★絶対に改憲
創憲はいけない
【考える】
稲田朋美なんて完全に有事賛美の発言しています
稲田朋美は憲法9条の2項目を完全に変えるような発言
日本会議
【考える】
憲法99条には国会議員の憲法の擁護義務が規定されている。
国民主権並びに本条の趣旨に鑑みれば、憲法改正は国民の要請に基づき、国会で事務的、機械的に手続きされるき事項だと思う。
政治家によって作られた憲法草案など見るに値しない
★神谷そうへいが
いかにおかしいか
ということが
分かる
【考える】
在日米軍に日本の国内法を適用すること
が優先
米軍に対して国内法は「適用除外」
自民党はこういうことには目をつぶっている。
★全く保守でない
アメリカの言いなり
【考える】
憲法は国民に縛るものではない
憲法は政治家や為政者が勝手な事をしないように縛るもの
政治家が憲法を変える
権力者側に
優位に進めることに
他ならない
憲法とは政権が勝手な振る舞いが出来ないように
するもの
それが不都合だとして、憲法を改憲
する
許されないこと
【考える】
国民の総意に基づいて制定された現憲法は、国民にとって最高の宝物として存在している自主憲法
変えるということは
有事に向かわせるということ
アメリカに従属する日米安保体制を作り上げた岸の孫
安倍晋三
安倍晋三が
アメリカの有事に協力するために
憲法改正しようとしている
それができず
高市早苗
神谷そうへい
が継続している
【考える】
日米地位協定、日米合同委員会、安保条約改正、沖縄基地問題など日本を独立国としてはっきり主張出来る立場を確保する
憲法改正絶対にしてはいけない
【考える】★参政党のおかしさに気が付きます★仲間ということがわかります
安倍晋三
櫻井よしこさんの講演会に出席し、今後も憲法改正に取り組んでいくことを述べた
櫻井よしこさんは、以前から『日本の核武装』と『憲法改正』を強く主張しています
★日本会議の
おかしすぎる人間
自分は有事にはいかない
日本国民をいかせる
とんでもない人間です
櫻井よしこ
安倍晋三の憲法改正の主たる目的が、『日本の核武装』である
★
参政党も
同じことを
いっていますね
仲間ということ
【考える】
安倍
憲法改正実現に向け弱音漏らす
憲法改正するために政治家になったのに行き着けないかも
憲法改正するために政治家になったのに
改憲して再武装して派兵して
数十年前の日本に戻す
政治家になった人間だった
日本国民のことを
何も考えていない
●問題●
なんでこんな人間を総理にしたんだろう。国民は
この安倍晋三を
支持する
百田
神谷
いかわもとたか
★自民党
維新
国民民主
日本保守党
参政党
自民党と
補完勢力で
改憲に向かわせようとしている
いかに
ピンチなのか
かんがえないといけない
●問題●
「憲法改正についてはつらつと議論すべきだ」という安倍
どこを改憲するのかちっとも言わない
「はつらつと議論すべきだ」
と言い切った安倍首相。
ところが、どこをどう改正するのかを問われると、
話し始めない
ある時は、憲法9条の改正については自民党改正草案に書いてあると言いながら、憲法改正は自民党草案にこだわらないというし。
「個々の条文については解説するのは適当ではない」
と言って逃げたり、
「具体的な改正の内容は、国会や国民的な議論と理解の深まりの中でおのずと定まってくる」
と国民に丸投げしたり、
「どの条文で3分の2を形成できるか、憲法審査会において議論を重ねていく」
と憲法審査会に振ったり。
なにがはつらつとした議論だ。
緊急事態条項というと
批判されることがわかっている
●隠している
具体的に言わなければ批判されることもない
自民党と参政党の改憲の目的
9条廃止
基本的人権削除
緊急事態条項導入
徴兵制
核武装
国民主権ではなく天皇主権
改憲勢力
創憲勢力
を日本国民で
おさえないといけない