複雑化する日本国内政治だが現実と希望の光はれいわ・山本太郎さんについて語ります

Pocket

★日本国民生活を真剣に考える★消費税廃止★

★外●人移民に反対

★憲法改正反対

れいわ一択 山本太郎さん一択

れいわにかかっている

スポンサーリンク

★★★

ここ最近

政治の話が

かなり複雑化しています

一度いろいろな意見がありますが

分かりやすく整理します

●問題は何か?

失われた30年 40年にした

自民党の政治

小泉純一郎

竹中平蔵

安倍晋三

新自由主義です

この

新自由主義をやめないといけない

やめさせないといけない

★★

旧安倍派一切不要

旧安倍派が復活したら、もう手がつけられない

石破総理は完璧ではないものの、一番マシだった

安倍派が消えるべき

自民党を壊してる

★★

石破首相が辞任表明
総裁が代わったら自民党に期待できるか?できないか?視聴者投票

期待できる7%
期待できない93%

問題は何か?

民意に反して裏金旧統一教会の旧安倍派が無理やり石破おろしをする

自民党は最低ですが

自民党の中で

まともだった

石破さんがおろされたことが問題

★★

総裁選前倒しをめぐって、

「結束」とか「一致団結」なんて言っていた議員がいます

誰のための「結束」なんでしょうか?自分たちのためだけ

自民党安倍派の正体は

いまだけ
かねだけ
じぶんだけ

国民の幸福の政治

を考える政治家でなければ

どうにもならない

★自民党は

ダメですが

その中でも

石破さんが

別である

という
根拠があります

森友学園の件で

赤木雅子さん

石破首相は国民のために働く政治家であることを認めていた

石破さんは

森友学園の

件を真剣に考えていた

安倍晋三は隠すことだけしか

考えていなかった

このような違いもある

自民党は

その多くが統● 日本会議

しかし少数が

違う

石破さんはその
少数だった

★★

石破さんに関して
いろいろなことが
いわれる

実際考えれば

石破さんのあとは

もとひどくなる可能性しかない

とても大きな問題を

考える政治家が

いかに少ないかということ

日本は有事に向かおうとしている

有事の前に貧困が訪れる

まさに今の日本です

この貧困を無視する多くの政治家

このことを
考えているのが

れいわ 山本太郎さんくらいです

そして

ありえないことですが

貧困が悪いという

貧困を作り出したのは
社会構造

まさに自民党の

新自由主義

小泉
竹中
安倍晋三

日本は

国民生活苦

外●人移民

憲法改正

少なくとも

この3つを

真剣に
考えないといけない

考えているのは

令和だけだともいます

このままでは

日本の宗主国 アメリカの

有事に巻き込まれる

可能性が高くなってしまいます

同時にどんどん

日本国内に

外●人移民が

はいってきます

なんとかしないといけない

まずは日本国民の生活

そして

外●人問題

憲法は絶対に守る

護憲の政党
といえば

れいわ
社民

共産
しかない

立憲も護憲だが

外●人移民肯定 アウトです

★日本がアメリカの

属国からなんとかでなければいけない

★自民党公明党の日本国民生活苦

から脱する

今日食うに困る国民を意図的に作り出し

明日を語る人々がでないようにさせる

このことをかえていかないといけな

意図的に貧困層がつくりだされている自民党の政策

★失われた30年からの脱出が必要

自民党が日本国民を貧困化させた

自民党の背後に

統● 日本会議がいる

これらの考えに踊らされてはいけない

青年会議所

しょうきょうれんごう

勝兵塾

同じグループ

★★★

いろいろなことがいわれる

極右

参政党 日本保守党

改憲でアウト

新自由主義勢

対米隷属

アウト

自民党の中で

ましなのではないか?

と言われているのが

林芳正

茂木敏充

というが僕は疑問です

憲法改正

アメリカのいいなり

それではダメです

となると

残るは

れいわ
共産くらいしかない

なんとしても

自民党 公明党の政権交代が必要

隠れ自民党である

参政党
国民民主党にも要注意

この先の展開は

全く読めません

高市早苗と参政党の連立 完全にアウト

新自由主義
小泉純一郎の息子 進次郎がなる アウト

野党の動き次第で新しい政権

に向かわないと

厳し状況

しかし野党が思うようにまとまらない

野党の中で

まともな経済政策をしているのが

れいわだけ

僕のコメントにもありましたが

問題がある

総裁選で誰が勝とうが、即、総理にはなれない。

与党過半数割れの現状では国会での過半数指名を得られない。

自民党は、野党の一部の協力が必要になる。

連立になるのか、一部政策協定で協力を求めるのかが問われる。

総理の国会指名を巡る駆け引きも絡んで、国民の生活を無視した国会の空白は続く

国会が空白になったら

日本国民の生活がさらに

悪化する

れいわが

どこまでのびるか

が鍵だともいます

★憲法を守り

日本が有事に向かわない

その状況下で

日本国民の生活を

立て直す
政治が求められている

と思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする