【日本社会の闇】警察の語られない利権構造から放置されている2つの実態

Pocket

★★★

日本には数々の問題

があります。

今回の件ですが

お店を利用したいのであれば

自分で金を払え

しかし違法ですからアウトです★合法なら話は別かもしれない

行きたいのなら
金を払っていけ
県警の幹部

金あるだろ

僕はそう思います。

ここにるかたはどう思うか

分からないですが

今回のような店
があること自体が疑問

風●すべての否定ではない

表現は控えますが

本番はいけないはずです

それが

あたりまえのように

まかりとうることを

僕は疑問にずっと思っています

違法です

本来違法

ソ●●ンド

この違法が
まかりとうるには

何か裏がある

そして

そのことが

明らかになった件です

和歌山県警の元幹部がこの違法な店に圧力をかけ無料での性接待を8年に渡って要求していた

★おそらく店側としては

摘発するといわれたのか?

圧力をかけ無料での性接待を8年に渡って要求していた

という元警察幹部もクソ

そして

違法な店をしているのもクソ

多くの人が
疑問に思っていること

本番は違法

しかし
それがまかりとうる

なぜですか?

違法である

何もおとがめなしで営業している

疑問

売●防止法違反にあたる

それが

まかりとうる

ソ●●ンドは昔から何もなし

この原因となっているのが

違法な店と警察との癒着

警察からお金を取らず

接待

この言葉もおかしいですが

そうすれば

摘発されない

警察と

違法な店の

もちつもたれつの関係

内容が内容なのでいずらいですが

問題は
違法行為を放置しているということ

このようなことを疑問に

思って

今回取り上げています

自由恋愛

とかいっていますが

違法行為です

警察は何をしているのか?

おそらく警察上層部から

癒着があると

考えられます

●●

警察は「ソー●●ドはただ男女で入浴するだけ

このことを取り締まらない

自民党公明党に

問題があります

取り締まれ

合法は合法

違法は違法

★明らかに違法である

ものが

野放し

あるいは

放置されている

原因は

警察が無料接待を受けているからとも言われている

★★

今回問題になったので
これを機に

きちんとしろと思います

日本の警察組織。

和歌山県警元幹部が受けていた違俗での接待

8年間にわたって、和歌山県警の幹部にタカリを受けてきました。

警察の権限をちらつかされ、無料で性的サービスを提供せざるを得なかった

両方とも

おかしい

★★★

ソ●●は警察がコントロールできる売春。

警察がコントロールすることで暴力団を排除し

警察の利権になる

★★★

「無料で性的サービスを提供」「警察の権限をちらつかされ…」和歌山県警元幹部が受けていた違法での“接待”《元経営者が証言》

和歌山県警の堀内康弘元警視が違法風俗の無料接待を受け続けていたこと

警察署長や警務課長を歴任してきた和歌山県警の幹部。

しかし、今年夏に「規制対象業者と私的な交際をしていた」として県警本部長の訓戒を受け、依願退職していた。

8年間にわたって無料サービス

「私は8年間にわたって、和歌山県警の幹部にタカリを受けてきました。警察の権限をちらつかされ、無料で性的サービスを提供せざるを得なかったのです」

本来は
逮捕する

取り締まる側の
警察が

恩恵を受けている

大きな問題です

違法ですから

違法がまかりとうっている

日本が

法治国家ではないということ

を日本国民が考えないといけない

★★★

もうひとつあります

パ●● の景品交換所

明らかに違法

しかし全く追求されない

パ●●

警察に(お店側から)隠密に多大な恩恵を与え続けている

★天下り

利権

本当にどうしよもないです

パ●●の関連団体

警察幹部が天下っている

●●

新しく●●店ができると

店から所轄の警察署に、菓子折りに

偽装した札束が届くという黒い噂

パチンコ屋で働いてた人

「菓子折りの下に小判」

パチンコ店と警察の深い関係

パチンコ

警察官僚の天下り先だ

★★★パチンコについて★★★

パチンコの換金

警察庁

全く知りません

パチンコでの換金は刑法が禁じる賭博にあたる

店とお客、景品交換所の「三店方式」といわれるグレーゾーンの運用による換金行為を、警察当局が黙認している

現行の風営法は、パを「遊技」と規定している。

パ店がお客の出玉を景品として現金を提供したり、景品を買い取ったりすることはない。

換金行為は、刑法が禁じる賭博にあたる。

なぜこのことを
調べない

全く調べないし
追求しない

実際にパ店がお客の出玉を特殊な景品(ボールペンやライターの石、地金など)と交換

「景品交換所」に持ち込んで換金している。

これが「三店方式」。

実態は賭博と変わらない

「店と関係のない景品交換所が景品を買い取っている」という理屈で警察当局も「換金」を黙認

このことから
明らかに違法

しかし

警察の天下りが
あることから

放置している

このことをなぜ政治で
追求しないのか?

また

パ●●というものを

なくすべきです

日本では

お隣の国を見下します ★根拠不明な側面がある★

日本が見下している

韓国は

パ●●自体をさせないようにSている

禁止している

あつくなり

はまって自●する人がでたり

日本でも

夏に車の中で子供が

熱中症で亡くなるというニュースが

でる

日本国民のことを考えるというのであれば

違法風●

パ●●

の取り締まりに入れと

思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする