れいわを応援しているひとりですがこのようにおもっています
山本太郎さんと同じ部分 違う部分もあるかもしれないですが
調べて考えて思うことをお伝えしていきます
★れいわいったくです★
●●
外●人の件についてというところで
コメントをいただきましたので
そのコメントについて
考えて
関連する
外●人問題について
お伝えしていきます
★
ふたつのコメント
を紹介します
★
こちらの方は
政治の話に詳しく
もっともな指摘
考える
指摘をされています
こういうのを勧めると🟧が勢力を拡大しそうで怖い。
マッチポンプ商法
★外●人の件を
参政党が取り上げて
勢力拡大しようとしているという懸念
僕は参政党を一切信じません
全く日本国民のことを考えていない政党です
創憲
核武装
徴兵制
神谷が外●人移民受け入れを
10%まで容認する 時間をかけて
1000万人受け入れるということ
どうかしている
選挙前の
消費税段階的廃止 どこいった?
子供のいる女性に10万円配布する どこいった?
支持者はなぜこれを言わない?
マイナスしかない参政党
参政党は人々が
関心を持ちそうな内容を一瞬だけ取り上げます
内容的には浅い
そして
全く真剣に考えないし何もしない
参政党 神谷そうへいの目的は
憲法改正 創憲
です
このことに
日本国民は気が付くべきです
★ちなみに僕は
自分が調べて思ったことを
お伝えしています
多くの人と考えが
一致しません
分かる限り
お伝えするだけです
何かのお役に立てればと思っています
次の方のコメント
●●
参政党を絶賛するコメントが あり 視聴者さんにお薦めすると言う内容でした
初コメだったのが アカウントタッチで判ったので…こちらの配信者さんは参政党…推しではありませんよ…正直 管理人さんに失礼を承知の上スミマセン
返信コメをしてしまいました。
なんか 私に反論は無いかと 再度動画を観てみたら 削除した様で私の返信も消えていました。
配信者さんの方に 一度送信したコメントを削除した場合にも 記述は 残るものなのでしょうか?
余りにふざけた 賛美 文章の始まりが 「何のしがらみも無い……」で始まり 今回の動画の内容と合致するところがありません…
配信者無視で 視聴者にお薦めしますと言う感じでした。
僕のところでは
どのようなことがあったのか
分かりません
参政党の支持者
あるいは
何かしらの人間が
利用しようとしたということで許せないです
僕のところにも
たまに
おかしなコメントがあります
おsらく僕のことを
見下しているんだろうと
思い無視しています
★
今回も
外●人の件について
考えていきます
ネットで
話題になっている内容と
あまり
気が付かれない
内容です
JICA
「アフリカホームタウン計画」
白紙撤回することが発表された。
JICAの
「誤解やデタラメが広がって自治体に多大な負担がかかったため」と説明。
「SNSに屈したわけではない」などと説明しながら、「”外●人の共生”を使命としてこれからも着実に実施していく」
この時点で
どうしよもないということ
外●人との共生は
非常に難しい
★
この問題の原因は
自民党と経団連にあります
大きく言うと
自民党
公明党
維新の会
国民民主
立憲民主
特に問題は国民民主
JICAのアフリカホームタウン計画
の影に何があるか?
一般財団法人外国人材共生支援全国協会NAGOMiが、「外●人の受入と多文化共生社会実現に向けた提言」として全国知事会のバックアップのもと、移民政策を強力に推進しています。
国民民主党の榛葉賀津也が推薦している鈴木康友静岡県知事
JICAは官僚天下り用
NAGOMiは政治家中抜き用
●国民民主のでデタラメに気を付けないと
いけないということ!!!
JICAの「アフリカホームタウン計画」
「SNSでのデタラメや誤解により自治体に多大な負担がかかった」との理由で白紙撤回
●今後も
財界が
どんどん
外●人移民を入れるということ
一回引込めたがこの先
どうなるか
わからないので要注意です
★この件も
日本国民の意見を抑え込もうとしているのではないか
と推測します
JICAの田中理事長
「SNSでのデタラメや誤解により自治体に多大な負担がかかったため」
テレビでもSNSでの市民の声を
マイナスという
★日本国民のまともな声です
日本国民が
snsで投稿することを
刺せない動きとも取れるので
日本国民は
要注意が必要
このようなつこみもあります
デタラメならば・・・
誤解をしっかりと解いたうえで継続していけばいい
田中理事長は「”外●人の共生”を使命としてこれからも着実に実施していく」
形を変えて
外●人移民を
受け入れるということ
★日本国内で
外●人が問題になっていることは事実
観光地や都市部などにおいて外国人に関する様々な問題
インバウンド
この後
考えていきますが
言葉を
失う事件もあります
★★大きな問題です★★
一応「撤回」とは書いてありますが
考えれば考えるほどに信用できず。
ホームタウン計画ではない
「交流事業」だとして
アフリカ人連れてきそう
外国人に対して全てが緩い今の日本では
入ってしまえばなんとでもなってしまう
一旦全て停止が必要
★★
このような言葉にならない事件がありました
ニュースになっています
外●人問題を言う人間たち
このこと
なぜ取り上げない
★
このような意見があります
僕がおかしいと思う意見です
外●人の犯罪が減っている
なぜ騒ぐのか?
よく考えてください
数の問題ですが
明日は我が身です
日本国民がそのような状況と
考えられない
おかしさも
問題だと僕は思います
★★★
問題の原因★★
経団連が安い労働力をもとめる
時給にして
100円前後になる
ひたすら安い労働力を求める
経営者は必要とする
この安い労働力拒否するとどうなるか?
価格競争にまける
ある商品をつくる 人件費 1000円
100円
日本人の賃金には下降圧力。
治安悪化
問題だらけ
そしてこの問題は
一切無視
ベトナム技能実習生の逃亡5500人で国別最多
犯罪
悪循環
。
還暦を過ぎた寮母の部屋に忍び込んで
北関東の金属加工工場で発生
外●人技能実習生の『夜這い事件』」
2025/9/25
鍵をかけずに寝ていた
すると、いきなり誰かが布団の中にもぐりこんで来て、そのまま襲いかかって来た
外●人技能実習生の面倒を献身的に見ていた60代の寮母さんが
外●人実習生に●こうされた
理由は明らかです
若い日本人女性は相手にしてくれない
夜、遊ぶにはお金はない
場所もない
そんな状況に置かれたら犯罪
が発生する
技能実習生として若い外●人男性を大量に受け入れたらどうなるか
女性は、夜昼間でも一人歩きは危なくてできない社会になる
今の日本です
このような問題が起きても
外●人問題は数が減っている
数の問題ではない
このようなことが実際に起きて
問題を全く解決しない
する気もない
日本国民の命と暮らしを守るためには
これ以上外●人受け入れてはいけない
経済規模を
縮小してでも
平和な国
として
日本にしないといけな
い
このようなことを言う人が
ほとんどいないのも謎です
外●人移民受け入れの先は
日本国民が過ごせない日本です
日本国民が
考えないといけないもんだいです
★僕はれいわを支持していますが
自分で
考えてこのように
思います