自民党と経団連の利益にしかならない消費税と山本太郎さんが日本国民のための政治を頑張っている根拠

Pocket

消費税の正体と山本太郎さんが日本国民のための政治を頑張っている根拠

れいわの政策はきれいごとという意見がありますが

全く意味不明です

日本国民のための経済政策です

スポンサーリンク

【考えること】

山本太郎さんが
数年間
消費税廃止できるように
頑張っています

日本国民が
れいわを応援し

れいわが政権中枢に入れば

消費税廃止も可能。

消費税について
いかに

日本国民にマイナスか
ということを

分かる限り

調べてお伝えしていきます

消費税は全額社会保障に使われている

大きなデタラメ

社会保障など
ほとんど関係ない

★日本国民のマイナスにしかなっていない

消費税です

【考えること】

トランプがという意見が

ありますが

トランプは消費税に

関係ないです

いったい何がどうなっているのか?を考えます

【考えること】

消費税収約23兆円に対して輸出還付金8兆8千億円

消費税収23兆円のうち、8兆8000億円が輸出還付金だった

消費税23兆円の内8兆円輸出企業に還付金を行いそこから企業献金をどの位貰ったの

8.8兆円から自民党に巨額の政治献金が入る

★上位五位が

大手自動車産業

【考えること】

消費税は
自民党と
経団連の
利益になっている

消費税と自民党と経団連の関係

輸出還付金と自民党への献金金額

1 トヨタ自動車 6102おくえん 5000万円

2 本田技研工業 2418億円 2500万円

3日産自動車 2283億円 3700万円

4 まつだ 1714億円 2100万円

5 三菱自動車 1123億円 1390万円

消費税の正体は

輸出大企業に

還付金を与え

それが

自民党に献金となって

流れる

これが真実

大企業の輸出還付金と自民党への企業献金

消費税

自民党と大企業利権そのもの

★これが真実です

消費税は社会保障に使っている

というデタラメ
いい加減にしろ

★自民党と経団連が笑う
消費税

日本国民生活と
日本の
中小企業倒産過去最多でも辞めない理由

官僚が役員として天下る為に輸出還付金は重要

自民党と官僚の癒着もある

★消費税を廃止し

この利権構造を壊さないといけない

【考えること】

消費税の分だけ大企業は法人税減税され輸出還付金を得ている

大企業の殆どが外資

日本人が払った消費税は、外資の内部留保や外国人投資家への配当になっている

★こうしているのが

自民党 経団連 財務省

消費税廃止一択

消費税は最初から輸出補助金

消費税は輸出大企業(経団連企業)を優遇して株主の

外資をもうけさせるため

経団連企業の株主はほとんどが外資

経団連は日本企業とは呼べない

大企業の献金を禁止にしないと
いけない

【考えること】

消費税は、社会保障目的で使われる

デタラメ

輸出企業の還付金に25%、法人税の減税に73%が使われています。

消費税は大企業の利益のためにある

実は輸出大企業の利益補填

経由して政治献金

★自民党と経団連と財務省がグル

【考えること】

自民党は消費税を下げない

立憲民主党も同じ

背後に連合がいるから

国民民主も同じ

経団連が消費税率を上げようとする理由

自分たちの利益になるから

【考えること】

日本国民に対して36年以上

デタラメを言い続けている

【考えること】

経団連と財務省は消費税下げたがらない

三分の一以上が企業に還流してる

経団連が消費増税を繰り返す

★自民党はこのことを
隠し
社会保障に全額使っている

というデタラメを言い続ける

【考えること】

そもそものデタラメ

財務省も政治家も、消費税は全額「社会保障費」に使われるので、将来の不安がなくなり、景気が悪くなる事もありません

消費税導入前より社会保障も景気も悪くなり給料も減り、あらゆる負担が増えてるんですか?

★自民党 経団連 財務省は
説明するべき

できませんが

【考えること】

消費税が社会保障費に利用されているのであれば

社会保障が充実しているはず
しかし実際はどうか

全く違う

消費税は輸出企業への還付金、大企業の減税に使われてます

25%〜30%が輸出還付金として大企業に

その余りは法人税や所得税の減額の財源なんだから社会保障に

ほぼ回されていない

★社会保障には20%未満

消費税という言葉

で30年間日本国民を
躍らせている

【考えること】

自公

隠れ自公には

絶対日本国民は
投票しないこと

立憲民主も
国民民主もです

★国民民主

玉木雄一郎論外

先の選挙公約で

消費税5パパーセント減税

インボイス廃止といい
こっそり
けした

20代の若者の長時間労働

残業や徹夜

★これ以上日本国民は働けない

大企業のために誘導する

玉木雄一郎

過労死をなくすことが社会の責任

玉木は過労死の方向へ

安楽死にも誘導

日本国民と正反対の人間です

★玉木雄一郎は

連合の言いなり

統●の言いなり

日本国民のためにならないことしかしない

【考えること】

自民党

立憲民主党

国民民主党の

問題点

原発を推進。信用出来ない

【考えること】

社会保障のためと導入され、増税されてきた日本の消費税は、法人税減税、輸出還付金、増税分は借金返済に使われ、社会保障にほとんど使われていなかった。だからこそ社会保険料や介護保険料も上がり続けてきた。これからも上がり続ける

★この流れを日本国民で止めないといけない

「消費税は全額社会保障に使います」とデタラメ

消費税は社会保障費に使われています!と言い張る議員全員落選

消費税の税収増えてんのに保険料増やすのはなぜ

★消費税が社顔保障に使われていないから

【考えること】

財務省

1997(平成9)年、消費税を3%から5%に上げる時に国民に

デタラメを言っていた

「消費税は社会保障に使う目的税なので、皆さんの将来の心配が無くなり、景気が悪くなることは絶対ありません」

●全くのデタラメ

安倍晋三と野田佳彦で

消費税を上げた

【考えること】

自民党と経団連について

日本国民から
消費税をとり

自民党の背後の大企業

金持ちに流れていく

国会で社会保障の財源

とデタラメを

言い続ける自民党

寄付金欲しさに政策歪めている

★れいわと共産党

だけがまともなことをいっている

共産党はずっと消費税に反対し続けています

自民党を作ったのが岸信介

岸信介 文鮮明 アメリカ

経団連を作ったのも岸信介

経団連は、岸信介がつくった敗戦前の国策統制団体の商工経済会

商工経済会
が名前をかえて
経団連といっている

自民党と経団連

日本国民が倒さないといけない

岸信介

と自民党

経団連

そして財務省です

【考えること】

山本太郎

消費税は事実上の輸出補助金である事は間違いない。

輸出大企業は下請けを泣かしながら法人税を減税してもらい

還付金も貰っている。消費税を止める

日本国民が
れいわの
ただしさにきがつき

山本太郎さんが
政権中枢に入るしか
よくなる方法はない

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする