年金改革法案を閣議決定し日本の中小企業と国民生活がどんどん厳しくなっていく状況
★本当に大変な状況です★日本国民が生活できないように自民党がしている★日本国民が気が付かなければどうにもなりません
【考えること】
このままいったら
日本国民生活と
日本経済崩壊してしまう
厚生年金の対象となっていなかった
パート
アリバイとも加入できるよう
要件が盛り込まれた
年金改革法案
閣議決定した
どうかしている
106万
撤廃
パートアルバイト
厚生年金加入ということになる
【考えること】
自民公明維新立憲国民民主率いる石破
「年金改革法案を閣議決定」
給料少ないパートアルバイトから更に厚生年金も払うよう決定
今働いてる世代は払う年金より貰う年金の方が少ないの確定してる
また増税の決定だけ早い
夏の選挙で
なんとしても
自民党を政権交代させないと
ほんとうにやばい
ことになる
【考えること】
年金改革法案が閣議決定
106万の壁撤廃でパート・アルバイトも実質大増税
国民民主党が「手取りを増やす」103万円の壁引き上げが全く意味がなくなり手取りは大幅に減少
現役世代の手取りはどんどん下がります
年収が106万円以下でも、週20時間以上働くパート
アルバイトは会社の社会保険に入らなければならない
手取りを減らす政策
中小企業終了
週20時間以内に収める人が増え
更に働き控えが増えます
企業も半分負担になることで経営が大変になってしまう
★個人と中小企業が
倒産してしまう
【考えること】
自民党
ステルス大増税
パートら厚生年金加入拡大へ 106万円の壁を廃止、
多くの日本の国民の手取りが大幅に減る
消費税が社
社会保障に
なっていない根拠
【考えること】
日本国内の
個人事業主
中小企業倒産に向かう
個人経営や事業者潰し
103と106という数字の勘違いを
意図的に狙っている
パートアルバイトにも厚生年金かけさせるって完全に庶民潰し
批判的な議論が全く報道されない
★このままいったら
日本崩壊です
自民党税制調査会は15日、非公式幹部会合(インナー)を党本部で開き、消費税の減税に関して議論した。
宮沢洋一会長は会合後、記者団の取材に「相当大きな問題があるというのが共通認識だ」と述べ、減税に慎重な姿勢を示した。
同党議員を対象にした勉強会を来週開き、減税した場合の課題について確認する方針だ。
本当にどうかしている
【考えること】
自公政権にだけは
投票してはいけない
【考えること】
石破首相、消費税減税に否定的な考え示す「本当に困窮の方に手厚い措置する」
消費税減税を検討しない理由について「多くの方々が恩恵を受けるということも大事かもしれない。しかし、もっと大事なのは本当に困窮しておられる方々に手厚い措置をすること」とした。
国民が望むことは一切 無視
石破総理「消費税減税しない」方針固める
石破内閣の支持率33.3%
ありえない
3%もないはず
誰が支持するのか?
【考えること】
自民党が企業団体献金たくさんもらっている大企業の法人税減税と輸出還付金
消費税が増税されるたびに法人税が下がっている
自民党の存在自体が大問題
自民党 宮沢洋一税調会長「消費税の減税は相当大きな問題があるというのが共通認識だ」
自民党は本当におかしい
最近はおかしさを
隠さなくなってきた
自民党
経団連
財務省
【考えること】
自民党が滅びなければ日本が滅ぶ
自公政権のままではおわり
野党が
まとまらないと
どうしよもない
自民党の票を分散
国民民主に
そして
国民民主も
話題つくりで
自民党に票が戻る
という作戦
れいわ
社民
共産
がどこまでのびるか?
自民党
公明党
維新の会
国民民主
立憲民主
をどうにかしないと
本当にヤバイ状況です
★今まで
選挙にいかに
日本国民5000万人
にかかっています