ひとつではないです
リスナー様のコメント紹介して
僕なりに考えたことをお伝えします
考える根拠にしていただければと思います
【コメント】1
れいわ支持者ではない私から見て、なぜ政党支持率が伸びないかの理由を複数あげると
私たちの党は他とは違うみたいな独自性を出してく点が大衆視点で鼻につき広がらない理由かと(他党は茶番だ!みたいな演出が大袈裟)
あとれいわって右翼政党っぽい要素があって他の左派が引く。
例えば代表が神格化(山本党と比喩)されてるとか、切り抜き動画等の内容も敵を論破したぜ!的なのが多く切り抜きが右翼のそれ
一部熱狂的な支持者のコメもネトウヨのようなアグレッシブさがあり従来の左派を支持してる人からは流れにくい
それとれいわは「人権」より減税や手取り増やすことを重視してるように感じてる左派は支持しない人多い。
有名なリベラル系配信者も批判的な方多め
恐らくれいわが個性派の党であることから抜け出せない限り永遠に頭打ち。
例え新しい支持者が他党から流れて来ても少数、逆に肌に合わんと離れる左派もいて中々広がらないのかなと思う
減税とかでれいわに流れ着いた保守寄りの方もゴリゴリの左派がいるコミュニティに居づらくなり、また他党に移ったりするのが起こりやすいのも弱点
支持者でない人が
書いてくれました
僕は山本太郎さんを応援しているので
この方の意見とは違うことを
思います
山本太郎さんの
頑張りで
伸びてきたところがあると思います
よく組織化とかいいますが
僕は自分には理解できないのでいいません
れいわがおおきくなってくれることが
日本国民のため
恐らくれいわが個性派の党であることから抜け出せない限り永遠に頭打ち。
伊勢崎けんじさんも
はいっているので
徐々に
変わっていると
思います
この方が
真面目に書いてくれたので
僕の思うこと
消費税廃止を真剣に言う政党がない
つまり選択肢がないということ
もしも消費税廃止すれば
日本は
世界の経済大国に戻る
日本国民の生活もよくなります
★右とか左とかではなく
日本国民の生活という観点で見てこう思います
【コメント】2
参政党の裏があきらか
神谷も幾つか提訴されて、問題発言も増えています。確かに50%の不票を取る必要もあります。
どぶ板活動や支部の広がりとチラシを、希望者に送付するなど。やれる事を遣って行くだけです。
頑張りましょう管理人さん
★この方は本当に素晴らしいと思います
僕知っている人で
れいわの
ボランティアされている方いますが
すごく大変と
いっています
★れいわを支えているのは
日本国民の想いだと
僕は解釈しています
日本国民の想いが
形になってほしい
つまりはれいわの
拡大ということ
【コメント】3
選挙に行かない有権者は言わずもがな、欠かさず行く人の中でも深く政治について勉強し信念を持って投票している人は少ないと思います。
れいわ新選組の政策や訴えは簡単なようで複雑であり玄人向けな部分が多いのも事実です。
例えば国債発行や消費税の実態について知らない人がれいわ新選組の政策に共感してくれるでしょうか?
中にはいるでしょうが、国民民主の「手取りを増やす」や参政党の「日本人ファースト」といった簡にして要を得たフレーズのほうが多くの人に受けやすいです。
「消費税廃止」のフレーズも分かりやすいようで先程述べたように実態を知らない人には響きませんし、響く層は頭打ちになってきている現状があると思います。
これかられいわ新選組の支持を拡大していくには政治に詳しくないような人でもピンとくるような訴えをしていく必要があるのかもしれません。
このかたのおっしゃるとうりです
ただし問題は国民民主はデタラメです
この前の選挙で
デタラメを言いました
消費税5%減税
インボイス廃止しない
玉木は元財務省
参政党も
消費税段階的廃止しない
選挙前のポーズ
僕が以前お伝えした
消費税5%減税について
財源13兆円
を過去最高の税収から
使う
それだけ
国債発行
税は財源ではない
という話も不要
消費税廃止も同様
一年で26兆円 過去最高の税収から使う
それで終わりです
国債発行というから
話がこじれると思います
れいわを応援しているので
あまりいいませんが
この方のご意見に僕は
こう思うと
お伝えしました
【コメント】4
れいわはテレビや新聞にも基本的にはあまり取り上げられない。
伊勢崎さんの質疑が注目されたけど、あれだって地上波は1分で打ち切られたし。
与党勢力は毎日のようにテレビや新聞に出てる。絶望する前にどうあがいても全国の有権者に顔と名前が知られることについてハンデがあることをまず理解する必要があると思う。
消費税がマスコミ背後の
大企業の利益なので
れいわは
マスコミには出れません
日本国民が
いかに理解するかです
生活厳しいですから
考えないといけないと思います
555
【コメント】
シンプルに憲法改正を知らない日本人が多いと言う事もあるんじゃないかと思います
だかられいわがあまり伸びないのかも
日本人の多くが護憲が大事だと分かればれいわの支持は集まるかも知れません
しかし、今は憲法改正に賛成していたり、そもそも憲法改正を知らない人が多いのが現状
このかたのいうとうり
もしも憲法改正したら
消費税廃止しても
日本が有事に向かいます
そのことを日本国民は
考えないといけない
666
【コメント】
今回の右翼の台頭の原因の根本には生活苦が有ると思う。
又それを利用する党首でもある。
消費税廃止は必要であるがそのことが 山本さんには理解できても,多くの有権者にはもう一つ
理解できて居ないのでは無いでしょうか?
似非保守の票移動が
裏で行われた
可能性です
自民党から 国民民主 参政党へ
自民党
隠れ自民党は
改憲勢力ですから
論外です
777
【コメント】
国民民主党と参政党が国会で本気で減税しなければ、れいわが伸びると思います、今は我慢だけです
そうですね
888
【コメント】
わたしはれいわ発足以来の支持者です。
今後とも支持していきますが、いまれいわに足りないものというテーマ建てなので申し述べます。
ずばり、れいわに不足しているものは、
低学歴で、非正規雇用に甘んじている方々に対する政策です。
いまの格差社会で、負け組に固定されようとしている方々です。
政策を開発するとともに、アピールの仕方も、より分かりやすい方法を工夫すべきです。
この方の方が詳しいと思うので
なんともいえないですが
消費税廃止して
雇用の正規化を
図れば
変わるのではないか?
甘いですかね?
低学歴で、非正規雇用に甘んじている方々
というのに僕も
入ります
僕は高卒で
非正規で
仕事が
なかなかないことが多いです
数年前には
仕事がなくなったりして
本当に苦労したことがあります
地面をはうようにいきています
今もです
その環境が見直されるといいと願います
【考えること】
この前の選挙で
各政党が
かかがていた内容が
異なります
どれも大きな問題ですが
3つあります
①日本国民生活
日本国内経済
②外●人問題
③憲法について 護憲か改憲か
優先順位は
人によって
変わるかもしれません
僕が
一番重要視するのは
③憲法について 護憲か改憲か
護憲以外ありえません
日本が
数十年間80年間
平和でいられるのは
現憲法があるからです
このことを
わからずにあるいは
分かって
改憲 あるいは
創憲
というのは論外です
次が
①日本国民生活
日本国内経済
②外●人問題
だと僕は思います
生活苦から経済的徴兵制ということにもつながる
外●人の問題も
大きいです
しかし
日本が有事になったら
終わりです
日本国内の経済を
改善しないで
日本国民生活苦
中小企業倒産が
どんどん増えたら
日本国民が
暮らせません
この観点から
考えると
れいわ
社民
共産しか
選択肢がありません
【考えること】
日本国民の生活苦から目線をそらすために
大騒ぎした可能性のある
外●人問題
日本国民が生活できなくてはどうにもなりません
【考えること】
よく保守とかいいますが
本当の保守というのは
れいわくらいしかないと思います
ねずみこくを
批判することが保守ではない
憲法を改正することなど論外
日米関係をきちんと
考え
日本国民生活を
考えるのが
親日保守
【考えること】
参政党について
様々な問題になっているみたいです
日本人ファースト
という言葉に
教師が
声を上げている
日本には
外●人労働者もいます
その人がいる状況下で
日本人ファースト
あきらかに
外●人との問題につながる
参政党の
神谷は
差●していないというが
この言葉
あるいは
この概念自体が
問題であるということ
【考えること】
日本人ファーストもそうですが
一番問題点は
創憲です
9条削除
基本的人権削除
徴兵制
国民主権ではなく天皇主権
核武装
も
神谷と
さやがいっていました
どうかしています
そして
参政党が大きく議席を伸ばしました
14議席
参政党には約9億円の
公金
政党交付金
がでます
★このことに日本国民の間で
反対意見が出ています
日々の労働意欲が失せてしまう
★日本の憲法を
全て変えて
核武装
徴兵制というところに
数億円の公金 政党交付金
が出るというのは
おかしいとしか思えない
参政党はいいます
選挙で買ったんだから
民意なんだ
★どうかしているとしか思えない
日本国民は
冷静に
創憲
核武装
徴兵制
を考えるべきです
★参政党の
スパイ防止法推奨というのも
統●
岸信介
文鮮明
が目標にしていたということがわかっている
目的は
日本国民の監視です
名前から
想像できない
本当の別の意味がある
★このことに
日本国民は
気が付くべきです
★
れいわの
山本太郎さんが
ずっといっていた
日本国民の生活をたてなおさないといけないと
日本国民が
生活できない
その声が
届かなかった
よく言われる
話題
ねずみこく
ねずみこくはもんだいではない
日本とねずみこくを
有事に向かわせる
アメリカが問題
このこともいわない
山本太郎さん
伊勢崎賢治さん
石破茂さん
がこのことに
取り組んでいますが 今現在
★このねずみこくの
話を出すのは
憲法改正誘導のため
改憲勢力
自民党
公明党
維新
国民民主
日本保守党
参政党
論外です
日本保守党 改憲最優先
次が
参政、自民、維新、国民民主
「変える必要はない」は共産、れいわ、社民
それらより弱めで立憲民主
憲法改正の観点で
日本国民が選ぶのは
れいわ
社民
共産
そして
経済政策
日本国民の生活を
きちんとしないとと
いっていたのは
ほぼれいわだけ
自民党の新自由主義
経済格差拡大
富裕層と
貧困層に分かれ
多くの日本国民が
生活苦です
この
日本国民の生活苦の
マイナス感情が
外●人問題にすり替わった可能性が高い
少し前に
話題になった
選択的夫婦別姓
ということがあるが
これは
日本国民生活
外●人
憲法
に比べて
はるかした
優先順位が下になる
日本国民生活の再生 減税
日本国憲法を守る
このふたつを
なんとかしないと
日本崩壊だと思います
れいわが
3議席で
この二つが
本当に
厳しい状況になっています