高市首相の間違った方向性で中国と対立しこのままいくとどうなるか?を考察

Pocket

コメントをいただきました

ねずみこくと真正面から戦っても惨敗することと

悪影響を取り上げていただけましたら幸い

日本とねずみ国ですが

経済と

軍事の点で

日本は足元にも及びません

日本国内で

生活苦に悩む日本国民

さらに

日本は80年前の敗戦で

敵国条項
旧敵国条項

が今もまだ残っています

★★

右的な人間が

いさましいことをいいますが

全く現実を見ていません

ひとつずつ
順番に考えていきます

★★

ねずみこく

国連憲章の旧敵国条項に言及

「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」

このことをいわれたことが

いかに日本が

ピンチなのか

日本国民は
理解しないといけない

日本が武装したら
外国に

たちまち攻撃される

国連憲章の旧敵国条項に言及「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」

★アメリカは
助けないですから

本当に

有事の気配がする状況

高市は発言を撤回すべき

高市を
やめさせなければ
事態はよくならない

★★このような情報もあります★★

「高市政権発足以降、何もかもおかしくなった。

国際標準化などと言って、自衛隊の階級呼称を旧日本軍のものに戻そうという動きに、中国外務省は歴史を持ち出して非難している。

そうなると、韓国も黙ってはいられなくなる。高市氏のプライド死守や人気取りのために、農水産業の生産者ばかりでなく、国民全体が多大な犠牲を強いられています。

自民党政調会長や経済安保相を歴任してはいますが、やっていることは安全保障ごっこ。

国家安保も経済安保も食料安保も台無し

ホタテ発送も輸入拒否か 日本料理店ではキャンセルも…中国が水産物輸入を事実上停止

高市総理の発言に中国が強く反発し水産物輸入を停止

北海道産ホタテが返送され料理店で予約キャンセル相次ぐ

生産者も苦悩

ホタテ業者さんも怒ってる
「マイナスになってまた逆戻り、何かの発言によってとか、何かの形によってとかを、ビクビクしながら僕らはやらなきゃいけない」

尖閣諸島沖で10年に中国漁船衝突事件が発生した際には、レアアース(希土類)の対日輸出を停止した。日本の中国依存度は低下しているとはいえ、また繰り出されたら産業界もガタガタだ。

振り返れば、日中関係の改善は日本の政権交代とセットだった。

高市首相が政権に居座る限り、展望は見えない。「高い位置に日本を押し上げる」なんて無理筋にも過ぎる。

★高市早苗の
台湾有事の発言に

ねずみこくがおこてどうなったか?

「現在の情勢下で日本産水産物が中国に輸出されても、市場は存在しないだろう」

★日本国内の
産業が
どんどん厳し状況になる

有事になるか
ならないかの以前に

産業が
どうにもならなくなり

日本国内経済崩壊に向かう

★★

日本とねずみこくは

貿易関係

もめあっていいことなど
なにひとつない

円安で物価高は進む

★★

高市早苗を応援する

政治家
マスコミ

配信者を信じてはいけない

どうかしている

考えている人たちは

おかしいと思ている

★★

このような動きもでている

高市がねずみこくを軍事的に挑発する

ねずみこくは

ロと軍事的な協力を強化

中国・ロシアの軍事協力を深める動きが加速している。

モスクワを訪問した中国中央軍事委員会の張又俠副主席は、ロシアのベロウソフ国防相と会談し、ミサイル防衛と戦略的安定の分野で協力を強化することで合意した。

これは明らかに、米国と日本が進めている対中・対露包囲網への対抗措置である。

米国は日本列島を「不沈空母」化しつつある。自衛隊は2016年の与那国島を皮切りに、奄美大島、宮古島、石垣島と、南西諸島に次々とミサイル発射施設を建設した。

米シンクタンクRANDは2022年、地上配備型中距離弾道ミサイル(GBIRM)で中国を包囲する計画を公表しており、日本がその最前線に位置づけられているのは明らかだ。

核搭載可能なトマホーク巡航ミサイルの配備も検討されており、一度発射されれば相手国は核攻撃とみなして即座に核反撃に出る可能性が高い。

日本列島自体が核戦争の火種になりかねない。

米国・英国は、東アジアで火遊びを始めている。

日本を前面に押し出し中国への圧力を強めている

中露の軍事同盟を一層強固にした

高市早苗首相は「ひとつの中国」原則を否定し、非核三原則にも否定的な姿勢を示した。

これは台湾を「不沈空母化」し、日本列島に核ミサイルを並べる道を開くに等しい。

ねずみこくから見れば、日本が率先して軍事侵略の口実を作っているように映る

高市も最大の貿易相手国との関係を破壊し、日本経済を自ら追い込んでいる。

日本を米国の駒として最前線に差し出し、核の火種を抱え込もうとする。

高市は
背後の
統●

アメリカの

いなりとなている

中露相手に喧嘩して勝てる

はずがない

★そう思ている日本国民は

80年前の

ことが

まったくわかていない

カミカゼが拭くはずがない

日本国民が
あの世にいくだけ

●このような試算も出ている●

日本が中国から輸入している

電子・情報通信機器(コンピュータ、スマートフォン、タブレット、通信機器) 日本の中国からの輸入の中で大きな割合を占める。

「コンピュータ」「電話機」

電気機械・部品(半導体部品、電子部品、基板など) 製造業・ハイテク産業のサプライチェーン上で重要。

その他(化学製品・プラスチック加工品・金属加工品など) 製造業の中間財として、金属・化学・プラスチック部品なども中国から日本に入っています。

ねずみこくからの電子部品・半導体部材の輸入が、日本の製造業にとって“供給源”になっており

もし中国が輸出制限をかけたら日本の業界に影響が出る、という指摘があります。

希少金属・レアメタル・素材供給のリスクが出ています。

★ここです★

中国は日本の貿易相手国として重要で、日本の輸入全体における中国からのシェアは2024年時点で約22.5%。

月ベースで日本の中国からの輸入額が数百億ドル規模である

日本はどうなているのか?

日本は中国から「電子機器/通信機器/部品」「中間財としての機械・部品」「衣料・繊維」「加工済みの金属・プラスチック部品」などを幅広く輸入しており

特に製造業・ハイテク産業のサプライチェーンにおいて中国製品が重要な位置を占めています。

★この状態で

ねずみこくと

こじれたらどうなるのか?

日本国内の経済が
崩壊する

なぜこのことが
日本国民は

分からないのか?

●高市早苗の無能ぶり●

どうかしています

高市早苗は、外交交渉でマウント取れる服を無理をしてでも買いたい

言ってはいけないことの区別もつかない

1か月で日本崩壊に向かわせる

ネットでは22日、「マウント取れる服」がトレンドワードに急浮上。

「は?思わずアカウント名、確認した」

「なりすましアカウントかと思ったんだが…本人であった」

「えっ、マジで書いてあった」

本当に

頭の中が空洞の高市早苗

「外交相手にも失礼」

「国内の支持者しか見えてないのでは?」「G20は各地の番長や総長が集まる場所なのか?」

「軽率」

「そういう所だぞ」

「優劣をつける場ではない」

「なに、喧嘩売りに行くの?」

「そんな軽薄な言葉を我が国の総理大臣が公式に発言するのか…」

「こんな発信して大丈夫…?」

「余計で不用意な発言」と厳しい指摘となっている。

★いかれた擁護コメント

「いつも充分素敵ですよ」

「頑張ってください」

「応援してます」

「身なりは大事ですね」

★このことにたいして★

「マウント取れる服」

言ったらいけないとか

相手がどう思うとか考えられない。

服を悩みに悩んで選ぶより、言葉を悩みに悩んで選ぶのが政治家

この人、絶対ダメ

明らかに総理大臣として不適格

総理大臣の器じゃない

裏側で
どう動いているか?

アメリカのけしかけ

あるいは

米中グルの可能性

統●

アメリカの本心

米国と中国の緊張状態を演出して日本に憲法改正させる計画

「テレビが改憲だと言えば

日本国民は信じる

「改憲後は敵国条項で中国は日本に制裁出来る。

日本が一発でも撃てばこっちのものだ。

真珠湾の時のように悪者に仕立てあげる

「世界から孤立させて資源や食料の輸入を絶たせる。輸入に頼る日本は

身動き取れない

80年前と同じ

石油止める、食料止める

有事誘発

背後の軍需産業の

巧妙な作戦

演出された大国同士の有事

米中間の緊張を作り出し、間にいる日本を破壊する

本当の目的だと推測できます

最後の

一手が
憲法改正

日本国民が

このことに
気が付けるかどうか

日本国民は護憲 憲法を

ぜ対守る

そして

高市早苗と
自民党の政権交代

が早急に必要

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする