透明性の錯覚という人間心理について考察!

Pocket

今回は透明性の錯覚という人間心理について考えてお伝えしていきます。何やら難しそうな言葉ですが内容は多くの人が実際の生活の中で感じたことのあることだと思います。具体例を交えながらまとめていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

透明性の錯覚とは何か?

今回の透明性の錯覚というのは一体何か?どういうことか?について触れていきます。

人間の心理のことです。自分の考え・気持ち・おもいが相手に伝わっているあるいは相手にばれているのではないか?ということです。

このからくりは自分(という人間)の錯覚ということです。

分かりやすい例を書きます。

自分が嘘をつきました。自分のついた嘘が誰かにばれているのではないか?ということをひたすら疑心暗鬼になるということです。

よほど矛盾したことをいえば相手にばれていますがそうでないかぎりばれることはありません。

この心理がなぜ生じるのか?ということも原因があり解明できます。

この前提になる事がこちらです。

自分が自分のことを知っている情報と、他人が自分のことを知ってる情報では差があります。

しかしこのことを忘れてしまい自分の知っている情報と相手の知っている情報の差が分からなくなってしまう。この差がどれくらいであるのか?という判断は実際には難しいところです。

しかしこのような思い込みあるいは自分中心の考えで判断するので嘘がばれたかなと思ったり考えてしまうということです。

さらに違った人間心理も関係しています。自分ではいろいろなことを悩み考えますが実は周囲の人間は自分に対してそこまで考えていません。自紙式過剰になっているという表現がちょっとニュアンスが違いますがちかいのではないか?ということです。

透明性の錯覚というのは自分中心の考えの思い込みといったことです。

この嘘の例もそうですがこのことがより分かりやすいのが男女間の恋愛です。ここからがやや面白い話になってくると思います。

透明性の錯覚の具体例について。

この透明性の錯覚が現れるのが男女関係です。恋愛の時にこの人間心理が働きます。

●恋人になんでわかってくれないの?と感じたりあるいは思ったりいったことはないでしょうか?

この発言の前提に透明性の錯覚があります。

恋人が自分のことを分かってくれるということが前提にあるからこのような言葉や気持ちになります。

自分が色々なことをおもういじょうに相手は自分のことを分からないということです。

そして恋愛においてこのような状況が訪れることがあります。

相手に対して秘密にしておきたいことがあるとします。相手がそのことに気が付いているのではないか?という不安を感じたり秘密がばれないかということを隠そうといろいろ考えます。

秘密がばれているのではないか?という疑心暗鬼になったかもしれません。

しかしよほど下手なことをしていない限りばれていないということです。

自分が勝手に思い込んでいるということだけのことです。

このようなことが人間心理の裏側にあるということが分かると解釈が少し変わるのではないでしょうか?

何かの役に立っていただければと思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

※僕にはこのようなことをいったりおもったりする相手がいないのでこのようなことを真面目に話してもどうかなと思いますが人間心理ということなのでそう思ってください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする