今回は裏切る人ということについて考えていきます。僕の職場にいるんですよ。とにかく人の影口ばかりを言う人が。その人のことから抽象的に考えられることについて書いていきますので最後までご覧いただければと思います。
裏切るとはどういうことなのか?
よく裏切るという言葉を聞きますがこれはいったいどういうことなのか?という定義について触れていきます。
もともと古語では「オモテ」は顔を、「ウラ」は心を意味し、裏切るという語源はこの「心=ウラ」を知ることに由来する。この「オモテ」と「ウラ」の両面から考える意識は、内と外という人間関係の日本文化的区別に対応しており、「オモテとは外に出すもの、ウラとは外に出さずに内にしまっておくもの」というニュアンスがあるという(土居,1985)。
つまり、赤の他人に見せる振る舞いをオモテとし、本当の自分(本心)をウラと区別していた風潮がずっと続いていて、そういう表現をしているということですね。
昔の言葉なんですね。表があれば裏があるということでしょうか?この裏切るということですが大きいことや小さいことがありますがいったいどのようなときに裏切るということになるのか?ということをここから考えていきます。
なぜ人は裏切るのか?と人を裏切る人の心理について。
人が裏切る原因とその心理ですがいくつかあると思いますが大きなこととして・・・
損得勘定が関係している
ということです。
自分が得をするということを考えて他人と接している可能性があるということです。自分の利益となることであれば他人を裏切るということが考えられます。
しかし人間関係の本質を考えていきます。
他人を損得で判断するということは目先のことです。
人を裏切ると長期的にみると損です。
自分の可能性を縮めます。さらに職場などでは裏切ったという悪評が広まったりして周囲の人間からも遠ざけられるということです。
裏切った人間との関係もなくなるということです。
僕の即場にいる人間も少しはこのようなことをわかってもらいたいなと思います。影口をよくいって職場内で人間としてどうかと言われています。
僕もこのような目にあったことがありますのでどうしたらいいのか?ということについて考えていきます。
裏切った人への対応や損得で動く人の末路について。
人間なので裏切られたということに対してマイナス感情を持ちます。しかし仕返しは必要ありません。
裏切る人間と関わるということが時間の無駄です。
裏切る人間には共通法則があるということが分かっており、いろいろな人から悪評がたち居場所がなくなるということです。
他人を裏切るということは自分のいる場所が狭くなるということです。
人間は1人では生きていけないので周囲と調和して過ごしていく中で明らかにマイナスです。
裏切る人の末路は不安や孤独が待っている
目先の損得で動くとこのような結末になるということです。
裏切る人や信用できないかなという人からはなるべく離れた方がいいということです。
何かしらの参考になっていただければ何よりです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。