人を許せない人の心理や特徴について考察!

Pocket

今回は人を許せない心理や特徴について考えていきます。自分とは直接関係ないことでこのようにおもうことはよくないということです。幸せになるためには回避する必要のある内容を考えていきますので最後までご覧いただければと思います。※自分が直接なにかされたということは今回の話にはふくまれません。

スポンサーリンク

人を許せない人の心理について。

人を許せない人というのがいます。
自分が直接何かされたのであれば
そのことで許せないということも分かりますが

自分は何もされていないのに
許せないといったことになっている
ケースもあります。

いったいなぜこのような心理になるのか?
ということですが

根本にこのようなことがあります。

自分の考えが正しいと思っている

自分が正しいと思うことで
他人が間違えていると判断し
他人に対して批判をするということです。

他人を批判しているときに
脳内から
ドーパミンがでて
そこから
対象をつねに探し求め、決して人を許せないということにつながります。

自分は何もされていないのに
許せないといったこととは

有名人の不倫スキャンダルとかです。

厳密にいえば
有名人のスキャンダルなどは
自分には直接関係ないはずです。

しかし

間違ったことが許せない

間違っている人を徹底的に罰しなければならない

私は正しく相手が間違っているのだから、どんなひどい言葉をぶつけても構わない

というようなことになっていきます。

このような状態は

冷静さ、
自制心、思いやり、共感性

といったものがなく
悪い状態にいるということです。

またこのような状況がひとりではなく
集団となると
悪い方向へ進みます。

社会で
多様性を狭めていくということです。

社会で
多様性を狭めていくことが悪いということは
あきらかです。

さらに

他人を許せない正義中毒になると
常に
自分の発した言葉に
自分が影響をうけることで
自分も幸せになれません。

数年前から
SNSの世界で
正義中毒が広まっていると
言われています。

このようなことが背景にあるということです。

また心理はこのようなことです。

では一体どのような人が
なるのか?ということについて
考えていきます。

人を許せない人の特徴について。

実は真面目な人が
人を許せないと言われています。

正義感があり
真面目であるがゆえに
多様性を受け入れられないということです。

この特徴としては

○○党は許せない

○○番組はつまらない

最近の○○はなってない

ひとくくりにして
発言しているということです。

もしも自分が
このような状態であれば
自分をかえりみる
必要があります。

人を許せない人・
正義中毒には誰しもがなる可能性があるので

自分に問いかけることが
必要であるということです。

本当にこれでいいのか?
とといかけることで

人を許せない

ということを防げるということです。

自分自身を客観的に認知することが必要ということです。

自分を客観的に見る習慣があれば
大丈夫ですし

自分が不幸になっていくこともないということです。

またこのようになる原因があるということも分かっているので
そのことについて

考えていきます。

一貫性の原理についてどのように向き合うのか?

心理学で一貫性の原理というものがあります。

人間は、自分が言い続けてきたこと、やり続けてきたこと、信じ続けてきたことをなかなか変えられません。

それまで見せてきた自分と矛盾しないように振る舞わなければいけないという根拠のない思い込みに、無意識に縛られています。

この一貫性の原理というものも
難しいです。

この原理というものはそもそも
自分のためですが
それが他者に向いてしまうということです。

そうなると
いうことが変わっているといった批判につながります。

しかし

発言や行動が変わるということは
人間によくあります。

他人に
一貫性を求めること自体がおかしいということです。

他人に
一貫性を求めなければ
問題ありません。

一貫性の原理は自分のためであり
しかも
ずっと一貫しているということは
進歩していないとも言われます。

自分と他人
あるいは
自己と他者は
異なりますので

他者の考えに
一貫性を求めること自体が無理だと思います。

他人に一貫性を求めること自体をやめることができれば
よりよい方向へ行くと思います。

最後に関連する話を考えていきます。

人の粗探しばかりする人について。

人の粗探しばかりする人というのがいます。

自分に直接何もないのに

批判対象を探すということです。

なぜこのようなことをするのかというと

人の粗探しばかりする→批判をする

ことで
悪口を言うことで
脳内にドーパミンがでることで
その場は気分がいいということです。

しかし
自分の言葉に影響受け
その結果幸せになれません。

幸せになりたいということであれば
このようなことに気を付ける必要があると
思います。

自分に無関係なことには

快楽物質であるドーパミン

気をつける必要がある

許すことの大切さ

何かしら参考になっていただければと思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする