今回は岸田のしていることがおかしいというニュースを考えていきますので最後までご覧いただければと思います。
【意見】
海外にばらまく金があるなら日本の将来を担う日本の子どもたちや日本人の働く方々の食事に使ってほしい
いったいどのようなことなのか?について。
●日本国内の経済状況の厳しさが
学校給食にいき
給食が提供できない
ありえない状況になってる
※意図的な中小企業潰しとも
考えられる。
全国で給食業務を
展開する会社が経営破綻
各地の学校給食が
ストップしている
何故対策しない?
広島の会社。
なぜこのようになったのかというと
消費税を払えない事
で給料が
支払えなくなったことから
約半分が
営業停止となった
ということ。
今後破産手続きにはいるということ。
消費税が事業者にとってどれほどきびしいか?
消費税は利益が出ようが出なくても
売り上げにかかる消費税
これで中小企業が倒産する
今回もこのパターン
だと思います。
なぜ減税しない
消費税を廃止しない
政府や自民党は
消費税を廃止あるいは
減税しない
経団連と経済同友会という
大企業に消費税が有利に働くから
と考えられる。
過去最高の税収
で
学校給食が出せなくても
無視している。
岸田は異次元の少子化対策とか言っているが
全く子供のためになっていない。
むしろ
子供が大変な思いをしている。
給食を提供する会社の意見では
食材費
人件費の高騰
経営困難となった
ここになぜ対策しない?
●なぜ岸田はここに経済支援をしないのか?
給食が止まったら
大変なことになることは
あきらか!
食材費の高騰ということですから
物価高対策しろ!
しかし
何もしない
材料費の高騰に対して
公的な補助金はあるが
申請しても
手間がかかるから申請していない。
補助金は役に立たないということ。
中小企業はやっていけない。
問題点はあきらかです!
そもそもの問題は
物価高騰をしないこと
赤字でも
消費税を払えということ
価格に転嫁しろといってもできない
その結果給食が止まる
政府が
給食の予算を
十分に払えば解決する。
しかし
そうしない。
この件について
のコメント!
●岸田が海外にお金をばらまくころに
日本の学校給食停止
海外に金ばらまく前に
国民生活を支援するべき
海外にばらまいていないで
国内の支援しろ
岸田は海外に
2兆8000億円
インフラ設備と称して
金ばらまいている
海外にカネをばらまくだけ
日本国内には何もしない
岸田
今回の件からわかることがあります
!
このことから分かることがあります。
本気で
少子化対策を
考えるのであれば
消費税廃止!
子供の学費や給食費無償化
財源がないとかあるだろ
海外に2兆8000億円支援する金を
日本国民に使え
日本国内の経済考えろ
日本の子供を考えろ!
外国ではなく
岸田の政権交代願う
日本国民が選挙に行き
自民党政権と
岸田を交代させなくてはいけない
このままでは日本崩壊に近ずいていきます。