ライドシェアが日本で解禁される本当の目的はタクシー業界つぶしなのではないか?について。

Pocket

今回はライドシェアについて考えていきます。

巧妙に考えられたタクシー業界つぶしの可能性があります。

スポンサーリンク

全体について。

ニュースの内容について。

【ライドシェア】
スマートフォンのアプリなどを介し、一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を送迎するサービス。ITで効率的に配車し、客は乗車前におおまかな料金を知ることができるなど利便性が高いとして、米国や中国、東南アジアで導入されている。日本では「白タク行為」として原則禁止されている。

日本語で「相乗り」を意味している「ライドシェア」。
自家用車を使って有料で人を運ぶサービスのことです。
日本では認められていませんが、いま、解禁を巡る議論が出てきています。

一般ドライバーが自家用車を使って乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」について、岸田文雄首相が臨時国会の所信表明で導入検討に言及した
観光地や過疎地では「タクシーがつかまらない」との声も多く、導入を模索し始める自治体がある。鹿児島県内では、公共交通網が十分でない地域の住民からは前向きな意見が聞かれる一方、タクシー業界は「安全性は誰が担保するのか」と反対する。

「解禁されれば、地方の事業所は生き残れない」と危機感を募らす

※ポイントは岸田が言っているということ。

その前からです。

自民党政治の狙いに気付けば、様々な日本の問題の理由に気付くはずです。

安倍晋三 菅義偉 岸田文雄

売国奴たちが推奨しているということは
日本国民の
ためにはならないと
思いいます

そう考えるべきです

いろいろな意見があります!

【意見】

一般人が他人をのせて
運転する

安全性の
問題が疑問

【意見】

もしもライドシェアで
運転手に何かあったらどうするのか?

事故
犯罪
お客が酔っ払っている

※タクシーであれば
会社が対応する

しかしライドシェアは誰が対応するのか?

運転手本人か?

【意見】

タクシーは二種免許がある
ライドシェアーはない

安全面の不安が残る

ライドシェアー
事故にあう

誘拐とかされたらどうするのか?

【意見】※そもそもなぜタクシー運転手が減ったのか

インボイス制度の関係でしょうね

インボイスで
やめた
個人タクシー運転手は多い

そして
タクシーが減ったから
ライドシェア

原因はインボイス制度なのではないか?

意味が分かりません。

タクシー運転手を80歳まで
できるようにするとかいっていたが
逆に事故多発

タクシー業界つぶし

【意見】

ライドシェアの目的は本当の目的は
外資系の企業の
導入
アプリとか

その利権でしょうね

【意見】

タクシー不足というが
実際はどうか?

嘘である可能性が高い!

※地方では
タクシードライバー不足とも言いますが
都心部ではそのようなことは
全くないということ

【意見】

ライドシェアを副業とか言いますが

自分の車ですから

諸経費がかかる

果たしてそんなに儲かるのか?

会社に雇用するということから

雇用を流動化させることこそが

目的ではないか?

【意見】

ライドシェアは
タクシー業界つぶしなのではないか?

タクシー会社勤務の人が
歩合で生活できなくなる

個人タクシーも
厳しくなる

インボイス制度もあり

ライドシェアは安くて便利ということはかなり疑問

自民党のインボイス制度の
本当の目的の一つだと思います。

日本のタクシー業界つぶし

そうならないために
インボイス制度を無期限停止に
持ち込むことが
大切!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする