大阪万博の来場者数減少とここからさらに減っていくであろう状況について

Pocket

大阪万博の来場者数減少とここからさらに減っていくであろう状況について

スポンサーリンク

全体像★大阪万博に行かないという判断が大切!本当に危険!その話をしていきます。

【考えること】

大阪万博ですが

非常にマイナスであるという声が

多数出ています

大阪万博を始めたのは

安倍晋三
菅義偉
松井一郎
橋下徹

です

自民党と維新の会

維新の会の

背後にいる
竹中の関与も

考えられます

大阪万博が目的ではない

本当の目的は

その後のカジノIRということ

★はっきりとしたことこそ

わかりませんが

このカジノ利権に

日本の政治家と

外国企業

の利益になると考えられます

★日本国内の治安悪化も

懸念されます

【考える】

大阪万博のおかしさに気が付いている人も

増えてきており

なかなか来場者数が

伸びない状況下で

少し前に

このような発言が出て

批判が集まりました

【考える】

辛坊治郎
しんぼう じろう

大阪万博について「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」

★明らかにおかしい

人が亡くなる可能性

があっても
大阪万博にいけとか

おかしいのもいいところです

★大阪万博を肯定するのは

政府側
権力者側

の人間

あるいはそこに取り込まれている
人間の

可能性大です

★大阪万博を肯定することで
何かしら
利権があると推測できます

★一般人の解釈は

辛坊治郎
しんぼう じろう

の発言はおかしい
しかし
マスコミは

肯定し

大阪万博に誘導している

★大阪万博が危険であるにも

関わらず
マスコミが

推奨するということは

お金が流れている
可能性が

考えられます

【考える】

「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」

あきらかにおかしい

★もし事故が起きたら
どう責任をとるのか?

最初から
責任を取る気は

ないということでしょう

辛坊治郎
しんぼう じろう

がなぜ大阪万博を

肯定するのかということを
調べていたら

あることがわかりました

昔ヨットで無謀な冒険に出かけ

税金をかけて自衛隊が救助

された

★おそらくこのときに
政府側の人間に
なったのではないか?

と考えられます

【考える】

危険を認識した上で無視しろと誘導する発言

辛坊治郎
「万博はメタンガスで爆発の危険がある」
と認めているように思える

このようにおもって
いかなければいいですが

辛坊治郎と吉村が
話している
動画がありました

吉村洋文

辛坊治郎

「大屋根リングに上った外国人が全員Amazingと言っていた」

全くおかしい

リングが
「350億円は安い」「

大屋根だけで入場料の元は取れる」と宣伝

★リングは竹中平蔵の兄が
関与しているのではないか?
という黒い噂

利権中抜き万博

★このようなことを

なぜするのか?

【考える】

想定の半分

万博、開幕1週間で一般客52万人

想定の半分
「順調な滑り出しで、想定通りだ」と強調した

★この表現がおかしい

想定の半分ということは

順調ではない

だから

このようなおかしな宣伝をしている

★学校の生徒や教師も

おかしさに気が付き始めた

「堺市 万博遠足 8割辞退の衝撃」
市教委によると、不参加率は小学校が83.69%(92校中77校)、

中学校が65.90%(44校中29校)で合わせて77.94%と紹介。

★いかなければいいと
いうことです

【考える】ニュース

大阪ナンバー2の都市からも「ノー」だ。

大阪・関西万博の学校向け無料招待事業で、堺市の市立小中学校の約8割が不参加を決定した。

堺市教育委員会によると、不参加率は小学校が83.69%(92校中77校)、中学校が65.90%(44校中29校)で合わせて77.94%に上る。

堺市は大阪市の南に隣接し、会場の夢洲までのアクセスは比較的良い立地だ。さらに万博招致を先導した日本維新の会の馬場伸幸前代表の地元(大阪17区)でもある。

これだけの学校が不参加とはメンツ丸潰れだ。

★めんつとか
どうでもいいということ

人が亡くなる可能性があるところ
にいかせられるか

吹田市
すいたし

堺市だけではない。吹田市は熱中症の危険性などについて「会場の安全性を保護者に説明できない」

市立小中学校全54校の不参加を決定。

「詳細な調査をしたわけではありませんが、会場までの公共交通機関を利用する際の混雑や安全面について、学校から不安の声が出ています。

他にも、貸し切りバスの高騰が影響しているようで、熱中症の危険性も懸念されています」

遠足などの校外学習の際、教職員は動線やお昼を食べる休憩所、トイレの位置の確認など、事前に入念な下見を行う。

「現場からは、下見の機会がほとんどなかったことへの不満が聞かれます」と、堺市の小堀セイジ市議(立憲民主党)はこう続ける。

「今月4~6日に行われたテストランまで会場内に入ることができず、しかも一部がまだ工事中で、完成していない場所もあった。熱中症などのリスクも指摘される中、

子供の安全を確保できるかの判断材料が少なすぎるとして、不参加を決めた学校もあるようです」

★もしも
大阪万博で
メタンガス爆発が起きなくても
熱中症の可能性がある

大阪万博に行かないという選択が必要です

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする