【考える】
今回は
選挙の票の動きについて
興味深い内容があるので
そのことを
考えていきます
最初にお伝えします
何が本当か
分かりません
ここにあるのは
解釈だけです
僕はこう解釈しています
参政党に集まった票
●自民党清和会
安倍晋三支持者の票
●あまり政治をわからず
考えず
日本人ファーストに
踊った人たち
●参政党 背後の戦略
背後に松浦グループ
統●
三崎雄太やヒカルも
何かしら松浦グループと関係あるそうです
夜の世界を
牛耳っている
松浦グループ
さやの
ホストが
応援したのも
この関係だと思います
参政党 統● 日本会議
ホスト 松浦グループ 統●
●あと悲しいですが
れいわの支持者も
一定数
参政党に
移った気がします
世論誘導に踊らされた
減税は
れいわ
国民民主
参政党
国民民主も
参政党も
消費税減税しない
と思います
れいわのおしゃべり会
みていて
山本太郎さんが
参政党に答えていた当たり
支持者も
別れているんだろうなと
悲しかったです
【考える】
『あるれいわ関係者は、「支持層がかぶる参政党に取られた」と嘆く。』
これ言う人けっこういる
正確には
参政党が
れいわを
まねた
という表現が
正しいと思います
★背後に何もいない都か
★茶番国会とか
参政党は
背後にいるから
日本全国各地に
候補者出せたんじゃないの?
何もなければ
厳しいと思いますけど
【考える】
今回の選挙で
れいわが
思うように
のびなかった
結果どうなるか
日本国民の生活は苦しくなる
消費税減税に
遠のきましたから
★もしも参政党が
消費税廃止に動いたら
気を付けないといけない
セットで
改憲が動くからです
【考える】
自民党に不満を持っていたということは
事実
自民党でダメと思ってどうしたか
参政党を支持
参政党は隠れ自民党
松田学が参政党は
高市早苗党といっている
★これが根拠です
【考える】
僕は参政党を
一切支持しません
おかしいとしか思えない
しかし
その目的は
日本人ファーストではなく
おそらく
日本会議ファースト
★この内容は別に調べて
投稿します
参政党が
れいわの
消費税廃止ということを
かぶせてきたこと
ここから支持者が
別れたと推測できます
れいわと
参政党には
決定的な違いがある
消費税廃止ということの一貫性
憲法に関する考え
原発に関する考え
れいわ 護憲
参政党 改憲
れいわ 原発反対
参政党 原発肯定
★原子力潜水艦を
佐渡島に
もぐらせる
どうかしています
★神谷の言っていることは
よくきくと
支離滅裂です
★神谷の今回の役割は
混乱
票割だったのかもしれない
自民党への不満めせんそらし
れいわの票妨害
★そう考えると
選挙の時です
日本人ファーストは
という意味不明も理解できる
神谷は、選挙後の会見ではしどろもどろな
回答
何も決まっていなかったということ
街頭演説で
●日を見下す発言 ち★ん
といって笑いを誘う
異常な世界でした
笑わせる神谷
笑う聴衆
どちらもおかしい
【考える】
僕はかみやそうへいというにんげんが
とても嫌いです
あの創憲どうかしている
9条廃止
基本的人権削除
徴兵制
国民主権ではなく天皇主権
ただしかみやも操り人形
今回は
神谷
さや
と人形がよく機能した
背後には
日本会議の
リモコン操作
統●
日本会議
キリストの●●
が背後にいた
さや
さやの「日本のお母さんになりたい」発言
統●のマザームーンを示唆している
★今回の選挙で
また
おかしな人間たちがふえた
統●
日本会議
【考える】
れいわのことを否定する人がいるが
このことには触れない
参政党 神谷が
少し前に
れいわは外●人移民肯定ですといって
デタラメ
ありえないデタラメ
れいわは外●人移民反対
自民党と経団連です
後安倍晋三
【考える】
参政党がいかに危険か
核武装が一番手っ取り早い
核武装は安い
徴兵制肯定
これだけでないと思いますが
★さやの
ホ●●の
公職選挙法違反
何も話題になりませんね
投票したら
ホ●●無料になるって
完全にアウトなはずですけど
★このような情報です★
最終演説に黒山のひとだかり(東京・芝公園)
参政党が参院で合計14議席を獲得したことで、国内外に衝撃が走っている。
特に比例代表では約740万票を得た。前回2022年参院選比例で同党は約180万票を、24年衆院選では同約187万票を得た。
この約200万を基礎票とすると、ごく短期間に約500万票近くがどこからか「やって来た」計算になる。
参政党支持層の主要部は、政治的リテラシーが薄い、民主主義的自意識が低い30~50代くらいまでの無関心層である。
その時々に風見鶏的に支持政党を変える無党派層ではなく、これまでの人生で一度も選挙に行かず、与野党の対立構造もあやふやな有権者は、この国に少なくない数いる。
今回の参院選は、前回22年参院選と比べて投票率が約6.46ポイント上昇した。数にすれば約600万票が「新規」に増えた計算だ。
★あまり関心がない人が
参政党に投票したのか
★神谷の佐渡島に
原子力潜水艦をという無謀知らないのか?
参政党支持層のほとんどは動画を情報源としている。同党の主張には事実誤認や陰謀論的なものも多いが、それを精査できないほどの感受性の有権者には、ファクトチェックは意味をなさない。
動画を見て「目覚めた」人々が、こぞって投票所に行くことで投票率は上昇したとみる。
4~5割が参政に流れたとすると約300万票。自民を見限った有権者の多くは国民民主に乗り換えたと予想するが、自民から参政への離反組は100万票程度だろう。
これに加え、れいわ新選組が本来獲得すべきだった100万票強が参政に流れたとみる。基礎票にこの3つを加えれば、約740万票という数字の説明はつく。
キーワードは前哨戦とされた6月の都議選だ。れいわの牙城とされた「練馬」「世田谷」で同党候補が落選し、参政の候補が勝った。
あるれいわ関係者は、「支持層がかぶる参政党に取られた」と嘆く。
消費税廃止、積極財政を柱とするれいわの経済政策は、後発の参政党が模倣した。しかし国家観や人権問題で進歩的なれいわと、真逆を行く参政の支持者が重複するとはどのような意味か。
参院選の世論調査で、有権者の関心が最も高い課題は「経済・物価」がずばぬけていた。
消費税廃止と積極財政論を支持する有権者が参政に流れたと考えるのが自然だ。
ここからいいことを
書いてあります
基本的人権の尊重・国民主権・平和主義という最も重要な価値観を「経済の二の次」「優先度が低い」と考える有権者には、まっとうな政治的価値観を期待することができない。
そのような層は、政治信条の核がないので「新規出店」した政党に向かうのは、日常的な消費行動と同じである。
れいわの比例票は今回約380万票で、議席は3に増えたものの、目標の4に届かなかった。
本来、れいわが積み増すはずの票を、参政に取られたのではないか。
日本国民が
考えないといけないこと
消費税廃止
憲法を守る ★参政党アウト
原子力廃止 ★ 参政党アウト
外●人問題
日本の農業を守る
これから
参政党が
ぼろをだしてくるはずです
次は
参政党に踊らされてはいけない
日本国民で
護憲
憲法を守ること