【自民党総裁選は誰でもダメ】日本の未来のリーダーは山本太郎さんしかいない根拠

Pocket

★★★

今回は自民党の総裁選について

考えていきます

いろいろなことが

言われています

僕たち日本国民は

何を考えなくてはいけないのか?

誰になっても変わらないじゃないか

と思います

ではどうすればよくなるのか?

について

考えていきます

★★★

選挙でノーを突きつけられた自民党の総裁選

候補者たちが口にする連立話、

野党も何を考えているか全くわからない

選挙は何だった

★れいわの

山本太郎さんはまともなことを

いう

しかし
れいわの支持率が
どんどんさがっている

日本国民が

気が付くしか方法はない!!!

★★★

いろいろなことがいわれており

何が本当なのか?

ということがわからない

どうなるか

分からない状況です

最高顧問の麻生

副総裁の菅

岸田

現職の石破さん

何をどう考えているのか

石破さんは官房長官として支えてくれている林

小泉進次郎の2択

★高市早苗の可能性が低いということか

麻生はおそらく

高市早苗を

おしている

石破さんの中では

小泉進次郎なのではないか?

防災庁立ち上げ

農政改革

の継続

小泉進次郎か

はやしよしまさかという

可能性といわれています

小泉が総理をやるなら、即解散

勝てれば案外、強い政権が作れるか

菅は小泉進次郎をおす

菅 小泉進次郎 維新の会

自民 公明 維新の連立の可能性

麻生太郎は

高市早苗の可能性

★高市

小泉は

ありえない

★小泉進次郎は父親

純一郎が日本崩壊させた

竹中平蔵とともに

その息子

ありえない

高市早苗は

憲法改正 緊急事態条項

有事に向かう

ありえない

高市総理だと、すぐに衆院解散して参政党と組む可能性

神谷は連立政権入りできるかもしれないから嫌だとは言わないだろう

自民を上回る議席数となり、政権の主導権をとってしまうかもしれない

高市と神谷で

日本を有事に誘導する

まだはやしがましかとおもうが

林全くわかりません

★この状況では

林しか

選択肢はない

●●●

問題は

野党は何をしているのか?

「自民党総裁=首相」だ。完全なる少数与党に転落した以上、新総裁が首相指名選挙を突破できる保証はない。

茂木は会見で連立の枠組み拡大を主張。「個別政策ごとに野党に協力を求めるのでは、政治は前に進まない」と石破の国会運営を批判

「日本維新の会、国民民主党とはしっかり話をしたいと思う」

林は9維新の藤田執行部の後ろ盾でもある馬場前代表と会食。

大阪・関西万博を視察した進次郎に2時間半も同行した維新代表の吉村大阪府知事が

「本当に必要だと思うことを実行し、改革を進める稀有な政治家の一人だ。仲が良く、信頼している」と大絶賛。

★小泉進次郎と維新のつながり

維新の影には
竹中平蔵

総裁選候補者が連立拡大

野党を抱き込んで衆参両院で過半数を確保し、首相指名選挙を乗り切るため

就任前の石破首相が衆院解散を予告して臨んだ10月の首相指名選挙は、難なくクリアできた。

総選挙後の11月は衆院で少数与党に転落したため、30年ぶりの決選投票にもつれ込んだ。

野党がまとまれば下野に追い込まれる局面

総裁選候補者をめぐって、例えば進次郎氏は維新と近いだとか、〈誰ならどこと組める〉という切り口が浮上するのは初めてのケースです。

本来は総裁選にしろ首相指名選挙にしろ、『どんな政策を推し進めたいのか』がジャッジのポイントでなければおかしい。

『数合わせ』ではなく『政策合わせ』の合従連衡でなければ、国民の納得は得られないでしょう。

永田町の人間関係で日本の総理大臣を決めるなんていうやり方は言語道断

★全く日本国民のことを

かんがえていない

★★

物価高放置に世間は怒り狂っているのに、参院選から3カ月も政治空白が続く。

このことを
真剣に
考えているのは
れいわだけです

《経済政策で言えば、あの昔の小泉政権の頃から、小泉竹中路線の時から始まって、郵政民営化があった

いろんな外資系保険会社がゆうちょマネーを巡ってそこに入り込んできたわけだ》

「小泉竹中路線は日本(人)にとって何の得がありましたか?」

●マスコミは

小泉進次郎とかつぐが

日本国民のために全くならない

★★★

日本において
国民生活が大切ということは
当たり前

同時に考えないといけないこと

アメリカの有事に巻き込まれてはいけない

●トランプが有事に
向かおうとしている

状況に気を付けないといけない

●外●人移民も問題です

これ以上日本に

外●人が
はいったら

日本崩壊です

★★★

国民生活

日本国内経済

原発廃止 再稼働禁止

外●人移民受け入れ反対

平和外交

憲法を守る

★★★

日本国民のための政治が必要

日本国民から

幅広く

徴収し

日本政府  大企業 経団連

の利権としている

取り過ぎだから国民に還元するべき

このために必要なこと

消費税廃止

消費税を廃止し大資本と富裕層に課税

日本国民の生活を考え

日本が有事を回避できるように

かじをきることが

求められている

自民が党首を変えても何も変わらない

れいわしか

日本国民を救えない

と僕は思います

頑張ってほしい!!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする