Contents
目線そらしの可能性を考えます。もちろん本当のことはわからないです。調べてこのように思いました。★自民党総裁選に関して林を応援しているわけではないです。高市や小泉進次郎よりはましだと思っています。調べてそう思ったということです。
チョコプラ 松尾の件が
ネットで大きな話題となっています
日本国民としては
感情的になります
僕も気持ちはわかります
吉本の芸人ということで
吉本 自民党 維新 電●
のラインで
何かを隠そうとしている
という裏側を
推測します
「一般人如きにSNSをやる権利はない!やっていいのは芸能人とアスリートだけ!」という発言
「切り抜かれた」
「誤解」
「ボケだった」
「素人はSNSやるな」
許せない
という声多数
謝罪パフォーマンス
松尾はヘラヘラ半笑いして笑いこらえてます
一切反省はしてない
★ネット上で
意図的に
大衆に
マイナス感情を向けさせる
そして
そこに注目が集まる
自民党と電●
に回った
話題つくり
この芸人の
話が
表側ということであれば
裏があります
裏は一体何かということを
考えていきます
★★この時期にちょうど同じ時期に
斎藤元彦の件
小泉進次郎の件
がありました
このことからの
目線そらし
なのではないか?
と考えます
★★
折田
『メルチュの受注は個人の選挙運動とは別物で、誘導はされていない』と弁明する
過去に広島県を始め多くの自治体から公報SNS関連の仕事を受注してきたという関係性
兵庫県からもそれを期待てきると
71万5000円がポスター印刷代で、その他の選挙運動は折田のボランティアだと逃げている
メルチュは社員総出て1ヶ月半も斉藤応援の選挙運動をやったのは事実
★
斎藤元彦
高市早苗
麻生太郎
西村康稔
今自民党の総裁選のことで
斎藤元彦の件が
話題になると
高市早苗に不利に働く
逆に高市早苗になれば
斎藤元彦
有利になる
★このようなこと
を自民党
マスコミ
電●で考えているのではないか?
と推測します
折田
選挙運動 →→ 公職選挙法の買収罪
ボランティア →→ 〃 の利害誘導罪
斎藤元彦に逃げ道が
亡くなっています
「利害誘導罪」
斎藤元彦には
淡路島の利権
あるいは
触れることのできない
同●利権が
関与していると考えられる
昨年12月に公職選挙法違反(買収)容疑で刑事告発された兵庫県の斎藤元彦知事(47)。
これに関連し、9月8日、神戸地検に追加告発状が送付された
公選法で禁じられている「利害誘導」の告発
追加告発状は9月5日付で、8日に神戸地検に到達。元検事の郷原信郎氏と、神戸学院大学教授の上脇博之氏の連名によるものだ。「罪名及び罰条」の斎藤氏の欄には、こうある。
〈公職選挙法第221条第1項第2号、同条第3項第1号(特定者の利害誘導罪)〉
「『利害誘導』とは、利害関係を利用して選挙運動を行うよう誘導することで、公選法によって禁じられています」
PR会社「merchu(メルチュ)」社長の折田楓氏とともに刑事告発された斎藤氏。折田氏が昨秋の兵庫県知事選直後にネット上に
〈広報全般を任せていただいた〉などと投稿した後、斎藤氏側がメルチュに71万5000円を支払ったことが判明し、公選法で禁じられている選挙運動の対価としての報酬支払いに該当する疑いがあると指摘されたのだ。
これについて斎藤氏は「報酬は公選法
で認められたポスター制作などへの支払いであり、SNS関連は折田氏のボランティアだった」と主張し、違法性を否定していた。だが――。
争点は折田社長との“関係性”
「『利害誘導罪』に照らすと、斎藤氏は、メルチュに対する約70万円の発注によって、同社社長である折田氏が選挙運動をするよう誘導したと解釈できる。
斎藤氏は『SNS運用は折田氏のボランティア』として買収罪を否定してきましたが、仮に無償のボランティアであったとしても、
この『利害誘導罪』で公選法違反に問われる可能性が浮上しているのです」
「利害誘導罪での刑事告発により、斎藤氏側のロジックは封じられたと言っていい。
一方、折田氏はおそらく『メルチュの受注は個人の選挙運動とは別物で、誘導はされていない』と弁明するでしょうが、それが通る関係性なのかが焦点となります。
なお、利害誘導罪の量刑は買収罪と同じで、3年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金です」
このニュースが
話題になったときに
芸人のことが
大騒ぎになりました
斎藤元彦の
マイナス状況を
この芸人の炎上騒ぎで
乗り切ろうという
後ろ側の力が
働いていると推測します
●●
もうひとつ
小泉進次郎に関する
情報があります
進次郎氏といえばコメ政策
石破政権下で打ち出した「減反から増産へ」を総裁選の金看板に掲げるに違いないが、早くも綻びが生じている。
農水省は来年度予算の概算要求で「水田活用の直接支払交付金」を温存した。
「減反補助金」とも呼ばれ、麦や大豆のほか、主食用から飼料用に転作しても受け取れるため、事実上の減反政策の推進に使われてきた。
要求額は今年度と同額の2760億円。概算要求総額の1割超を占める。一方、コメ増産に伴う輸出拡大支援の「新市場開拓促進事業」に200億円を計上し、今年度の110億円からほぼ倍増させたが、減反補助金の10分の1に満たない。増産への本気度に疑問符がつく概算要求なのである。
農水省の担当者は「自給率向上のため、転作により国産の麦や大豆を増やすのも重要。大臣も理解されている」(農産局企画課)と語り、進次郎氏は「(交付金を)大きく動かすのは令和9(27)年度。まだ大きく動かすべきじゃない」と逃げ口上を平然とたれるのだ。
「コメ政策の大転換に反発する自民党農水族の働きかけにより、実は概算要求には『需要に応じた増産』との文言が盛り込まれた。需要が減れば生産量を抑えるようにも読め、従来の減反を継続させる骨抜き策です」(農水省関係者)
石破さんが
頑張っていた
米を増産せせる
ということが
厳しい状況です
●このような情報があります●
石破さん
アメリカに 最後の最後まで
80兆円(5500億ドル)の融資金(loan ローンだ。日本海外協力銀行の)を渡さなかった。
日本国(民)の利益のため
自分が辞任することで、アメリカに打撃を与える戦略
トランプの背後に統●
統● マスコミ
フジ産経
読売
アメリカとトランプと
自民党の統●関連の議員たちが
石破さんをひきずりおろした
★石破さんが
頑張っていたことも
形にならないようにされてしまった可能性
もあります
どうなるか
わからない
自民党総裁選
進次郎は自分が総理になれなくても農相続投になることは知った上での出馬
高市が仮に総理になっても、進次郎は閣僚として使う
高市早苗になることを
期待して
斎藤元彦も落としたくない
石破さんが米の増産を
頑張っていたが
それも米の減産の方向に向かわせる
このことは隠しておきたい
日本国民は
芸人の話に
注目していれば
いということが
この騒動の
裏に隠されているのではないか
と僕は思います
僕が思ったことですので
どうかわかりません
しかし
このようなことにほとんど
の人が
気が付いていないともい
何かの気付きになれば
と思いお伝えしました