高市早苗と玉木雄一郎のどちらも日本のリーダーにふさわしくない根拠とマシな選択について

Pocket

僕はたまきのほうがましだと思います

★山本太郎さんに内閣総理大臣になっていただけることを願っています

★★

日本国民のためにならないことしかしない

ふたりが

内閣総理大臣の候補という

どうしよもない状況です

この状況について

思うことをお伝えしていきます

★共通点★外●人移民受け入れ★改憲★減税無し

自民党と国民民主党は大量移民の早期実現を目指す

JICA(アフリカホームタウン)

育成就労(家族帯同の永住権)

NAGOMi(都道府県)

特別自治市制度(市町村)

特に特別自治市は市長の権限のみで外国人受け入れ可能にする

地方議会でこれ進めたら止められない

世界から移民を集める

【JICA】国際的文化交流

【育成就労】合法的外国人労働者大量受け入れ 担当業務

【NAGOMi】県知事 知事会

地方創生2.0最終形の切り札

【特別市(自治市)】指定都市市長会

道府県から権限や財源を全面的に譲渡すれば完了(地方自治法改正)

自民党と国民民主で早期実現に頑張る

★★

高市早苗も

玉木雄一郎も

憲法改正 改憲派

このことを考えていきます

★★

高市早苗

緊急事態条項は

全く不要です

もしも・・・

災害

有事の際も現憲法で対応できる

私権制限

国民の権利

国民お自由

がなくなる

緊急事態条項を

とうそうとする

高市早苗

★高市早苗の背後に

統●

日本会議

改憲
緊急事態条項
スパイ防止法

統●
日本会議の指示です

★高市早苗の特徴は

ねずみこくを

批判し

強い日本と

いながら

憲法改正に向かう

★このからくりは

ねずみこくを悪者にして

日本をアメリカの代理で中国と

有事に向かわせるため

また高市早苗は

外●人政策をすると思っている人が

いるが

過去に安倍晋三と

大量に

移民受け入れをしている

その考えは

かわっていないはず

高市早苗は

新自由主義

大企業優遇の政治をする

もちろん

消費税減税をしない

★積極財政でも

なんでもない

★★

国民民主党

玉木由一郎

背後に統●
そしてアメリカ

憲法改正

外●人意味抜け入れ

減税をしない

グローバリストのことを『地球人』と直訳

国際金融資本って何

国民民主党 玉木雄一郎

世界的な問題であるグローバリズムを「地球人のこと」と国民を

見下す

●内閣総理大臣になる資格なし

玉木雄一郎はグローバリストであることを指摘されると都合が悪いらしい

★元財務省

財務官僚

アメリカの手先

日本国内から

日本を崩壊させる

玉木雄一郎今まで何か国民のためになることを実現しましたか

★何もしていない

拝米主義の玉木

榛葉も同じ穴のムジナ

★幹事長のしんばにようちゅうい

イスを応援している

国民民主党

国民民主党の政策は

新自由主義、

移民政策

多文化共生

憲法改正

減税はやらないし手取りも増やしません

★★ありえない人間★★

連合とは日本労働組合総連合会

経団連の下請け組織、財務省寄りと言われ、増税推進派かつ選択的夫婦別姓推進派

連合は組織票や支援を餌に立憲民主党と国民民主党を裏で操っている

玉木雄一郎は

連合の
いなりです

その人間がこのようなことを

いました

国民民主党 玉木雄一郎

「私には内閣総理大臣を務める覚悟があります」

玉木が応援した知事が多文化共生を推進

国民民主党の公式HPにも多様性や外国人との共生などの言葉が並んでいますし、総理になったら移民の受け入れを推進する

日本国民が
望まないことをする

玉木雄一郎

内閣総理大臣にしてはいけない

★★★どうしたらいのか

野党がまとまれ

立憲
れいわ
社民
共産

自民党をおとせ

★玉木は立憲とは組まない様子

国民民主党の玉木雄一郎代表は、首相指名選挙での野党間の候補者一本化を巡り

立憲民主党とは安全保障やエネルギー政策で隔たりがあるとして、現時点で連携は困難との認識を示した。

自民党 国民民主が連立

しかし

公明が離れて
どうにもならない状況

この穴を

日本保守党
参政党が
産める可能性

どうなるか

次の首相を選ぶ臨時国会の首相指名選挙が混沌としてきた。

公明党が連立離脱を決めた結果、野党が結束して候補を立てれば自民党の高市早苗総裁の得票を上回る可能性が出てきた。

野党内には国民民主党の玉木雄一郎代表を推す声が上がる。国会召集まであと10日ほど

玉木雄一郎氏は自身のSNSで、「首相指名選挙では自分に投票する」と強調し

さらに「日本の首相になる覚悟はすでにできている」と2度にわたって発言し、大きな話題を呼びました。

このような情報

自民党の高市早苗総裁(64)は新執行部を立ち上げて滑り出したが、「ポスト石破」を選ぶ臨時国会の召集メドが立たない。

当初見込まれた15日からどんどん後ろ倒し。20日以降となる公算が大きい。タカ派の上、「政治とカネ」に無頓着な高市氏に公明党が嫌悪感を隠さず、連立合意が難航しているからだ。

首相指名選挙をめぐり、野党内からは国民民主党の玉木雄一郎代表(56)を推す声が上がる。高市氏からもモーションをかけられるモテ男は、どの手を握るのか。

立憲は「玉木さんでまとまるなら有力候補」

公明の高市アレルギーは重症だ。

温厚な人柄で知られる斉藤鉄夫代表(73)が8日配信のユーチューブ番組で、「連立しないということは(首相指名選挙で)『高市早苗』と書かないということだ」と明言。

党本部や政党支部などに限定するよう求めている企業・団体献金をめぐり、「少なくとも(政治資金を)透明にするために受け皿を一定程度絞っていくのは当然努力すべき目標ではないか」と語気を強めた。

収録は高市氏と7日に会談した直後だから、憤懣やるかたない様子がうかがえる。

★ここです

高市を阻止すること

しかし玉木ではどうにもならない

自公は衆参両院で過半数割れ。首相指名選挙はいずれも上位2人による決選投票となる可能性大で、最終的には多数を得た議員が選出される。議決が優先される衆院では自民196議席、公明24議席。連立を継続しても過半数(233)に13足りない。

逆に、野党がまとまれば「高市首相」の誕生を阻止できる。

それで、にわかに広がっているのが「玉木推し」だ。

8日、立憲と国民民主の幹事長らが会談。立憲の安住淳幹事長(63)は「わが党も野田(代表)にはこだわりません。玉木さんでまとまるなら有力候補と考えます」と秋波を送った。

伏線は、前日の野党国対委員長会談だ。日本維新の会の遠藤敬国対委員長(57)が「この際、首相指名で玉木代表の名前をみんなで書いたらどうなんだ」と提案。

一同爆笑したものの、立憲の笠浩史国対委員長(60)も「それも選択肢だ」と応じたのだ。

立維国が一枚岩になれば、「玉木首相」の爆誕が視野に入る。

衆院の勢力は立憲148議席、維新35議席、国民民主27議席。公明が寝返らなくても棄権し、他の野党も輪に加われば確度はグーンと上がる。玉木代表の決断次第だ。

自民補完勢力ふたたび

しかし、安住提案を受けた国民民主の榛葉賀津也幹事長(58)は「この手の話は冗談半分で言う話じゃないよね。異なった主義主張の政党と打算と数合わせで一緒に行動をとるということは考えてません」とツレなかった。

「玉木代表にもソノ気はない。立憲には散々コケにされてきて、何を今さらという話。そうでなくても、行動の軸は政策実現です。

高市氏は8日のあいさつ回りで、(昨年12月の)自公国3党合意の速やかな実施を求める代表に対し、〈御意〉と応じた。年内のガソリン税廃止、『年収の壁』の178万円への引き上げを実行し、信頼関係が深まればその先が見える。来年度予算案の成立に向けて連立協議が現実味を帯びてくる。もっとも、自公がどうなるか不透明ですが」(国民民主関係者)

やっぱり「自民の補完勢力」とそしられる道を選ぶのか。

どうなるか

わかりません

もしも高市になても

公明が離れれば自民党は

大きく議席を

失います

国会でも
力などだせない

玉木になるかどうか
は不明です

ほとんどの人が

いませんが

★こうなったら日本終了★何かのゆれは意図的かもしれない

高市早苗になって

自民党が弱体化して

そのときに

もしも
何かの揺れがきたら

どうなるか・・・

緊急事態条項を発動する可能性がある

高市が

内閣総理大臣になり

緊急事態条項を

発動したら

日本は終わりです

このようなことを

日本国民は

考えているのか?

まだ

たまきのほうがまし

そして

たまきをすぐにおろし

政権交代の道筋を

考えるべきです

本当にヤバイ状況です

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする