生活保護の闇である日本人に対する厳しさや難しさと隠されている本当の問題について

Pocket

デモクラシータイムス

というチャンネルにある話を

みました

わかります

日本人の生活保護の問題は

自民党の悪性にあります

外●人ではない

僕はそう思いました

スポンサーリンク

全体像●生活保護なぜ外国人にいくんだ●日本人がこまってるじゃないか?日本人を困らせていたのは自民党です

【考える】

今回の日本国民の生活保護の

内容を考えていきます。

僕はれいわを応援していますが

外●人の生活保護には

反対です

本当の問題点は

違うところに

あるということ

あるいは

山本太郎さんが

おしゃべり会で

質問されて

答えたことも

調べて

わかりました

事例を
交えて
その話をしていきます

【考える】

日本国民の生活保護は

日本国民にきちんと
生活保護費が
とどかないこと

この原因は
自民党

山本太郎さんが
昔から日本にいる
外国人に
生活保護を与えるのは
困っているんだからと

いいますが

誰が昔からいるのか

いきなり来た人なのか

あるいは

そのような
ことが

定着したら

今よりも

問題が
厳しくなると思っていましたが

実はよく調べると

違うということが

わかります

★生活保護の問題の

原因は
自民党

外●人は
別のこと

【考える】

たとえば
このような問題

維新の大阪と竹中パソナとの不当な癒着構造が問題視されてきた

生活保護受給者を利用する

貧困ビジネス

就労支援などを通じて「生活保護受給者を出来る限り減らしていく」という動きそ

パソナなどの委託事業者を不当に儲けさせるための事実上の「悪徳貧困ビジネス」

潤沢なインセンティブ(成功報酬)欲しさの担当者が、本人の意向も無視して強引に質の悪い就職先をごり押しするケースが横行する上に、

さらには、委託事業者自らの派遣サービスに登録するようにあの手この手で誘導されては、派遣業者に不当に搾取され続ける「悪徳ブラック労働」をさせられることで、

委託事業者にとってはインセンティブだけでなく、永続的に儲けが入ってくる

★このようなことを

したことがわかっている

大阪市にとっても、生活保護受給者が減っていくことで、財政が潤うことになるわけで、委託業者・大阪市ともに非常に都合がいいシステム

その一方で、生活保護を受け取っていた生活困窮者の市民にとっては、仕事先が見つかり生活保護の受給が廃止される代わりに、パソナ

搾取される「ブラック労働」に就労させられてしまう事態が待っている

★搾取システム

竹中です

問題

生活保護の悪用

既存の自治体による行政システムの破壊

巨大資本による民衆搾取システムの強化

竹中パソナと並んで、アソウ・ヒューマニーセンター(麻生財務相の一族が経営)の委託料も

高い

★山本太郎さんが
このことを指摘しました

1%の特権階級に食い物にされている

このことが問題

★このことを

隠すために

外国人に払っている

生活保護をといっているのかもしれない

問題は

麻生 竹中

【考える】

生活保護を申請するためには、現金や食料がまったく無いことは当然として、不動産や株などはもちろん車やバイクの保有もダメ、金目の物はすべて売り払って

何もない状態

支援してくれる血縁者などが1人もいないことを証明しなくてはならない

菅義偉

★異常です

日本国民を苦しめているのは

自民党

★菅 竹中 麻生

どうしよもない

人間たちです

パンケーキおじさん

というマスコミ

菅が日本国民の生活保護の

ハードルをあげていた

★自民党のせいで

餓死者や自殺者がどんどん増えている

問題は自民党

【考える】

安倍晋三

本日の施政方針演説

「生活保護世帯の子供たちへの支援を拡充します。」

デタラメ

子育て世帯4割が減額へ 18年度生活保護

「母子加算」平均2割カット

2018年度の生活保護費見直しで、約15万に上る子育て世帯のうち4割近くが減額になる見通しとなった。

政府はひとり親世帯への「母子加算」を平均2割カットするほか、児童手当に当たる「児童養育加算」も一部を減らす方針。野党は「子どもの貧困対策に逆行する」と反発しており、

22日召集の通常国会で激しい論戦が展開

★問題の原因には
安倍晋三がいる

★安倍晋三は口を開けば
デタラメ

★マスコミは
安倍晋三について

悪く言わない

したがって
日本国民が
なかなか気が付かない

【考える】

安倍進めている生活保護の削減

受給世帯全体のおよそ3分の2にあたる67%の世帯が減額になることを発表

安倍は議員年金の復活の検討や国家公務員の給与アップを進めており

安倍の弱者締め付け政策

★安倍のせいです

安倍が選挙での勝利後に本格的に進め始めた生活保護費の削減ですが、なんと67%に及ぶ世帯で支給額が削減される

地方の小規模自治体の母子世帯では一部で増額されるケースもあるようですが、特に都市部の世帯を中心に、貧困層の生活を直撃することになるのは避けられそうにありません。

生活保護を受けていない低所得層が3千万人もいるというデータもある中で、いかにアベノミクスによって、貧困層のお金がますます無くなり、その分が富裕層ばかりにどんどん溜め込まれつつある

★安倍晋三が生活に
困る日本国民を切り捨てた

生活保護の支給額削減

アベノミクスの失敗を隠し

弱者切り捨て政策

【考える】

炊き出しや食糧配布に集まった人々の数が過去最高に達している

マスコミは報じない

マスコミは岸田に対して

株高&賃上げというデタラメ

日本国民は右貧しくなり疲弊し続けている

【考える】このことも政治が原因

自民党政治

埼玉・戸田市で悲惨な人身事故

母親

2人の小学生の男の子が一斉に電車に飛び込む

多くの日本国民が深刻な貧困・疲弊の中で生きる気力を失っていく

●自民党に

日本国民が
追い詰められている

【考える】

宇都宮弁護士

山本太郎さん、

共産党の山添拓議員

炊き出しに参加

生活困窮者の方々に温かい食べ物を振る舞った

なんでも相談会にも相談員と
して対応されていた

★日本国民の困窮

生活保護のことも

考えてくれている

山本太郎さん、

共産党の山添拓議員

に日本を変えてもらわないと

どうにもなりません

★生活保護のお金は

外●人に

というのは

少し本当で

実は
自民党政治


意図的に

日本国民

困窮層を

追い詰めている

これがおそらく本当の状態
だと思います

ニュース★

約10年間で生活保護利用者が半減、母子世帯は13分の1に激減した群馬県桐生市。

荒木恵司市長は3月28日、市職員による「申請権の侵害」が大きな要因だったと認め、利用者や相談者に「耐えがたい苦痛や不利益を与えた」と謝罪した。

市長が謝罪したのは、約1年にわたり市生活保護行政の問題を検証してきた専門家による第三者委員会の報告書を受け取った後のことだ。報告書は「生活保護法違反」「組織的不正」「規範意識崩壊」などを厳しく指摘した。

再発防止に向けた第三者委からの提言を受けて荒木市長は、窓口相談の録音、利用者からの苦情を受け付ける窓口設置など、踏み込んだ対応をとることを明らかにした。

報告書に大きな影響を与えたと思われるのが、市民から寄せられた証言の数々だ。

第三者委は

今年1月に情報提供を募り、集まった100件を超す証言の概要を3月半ばに公表した。他部署の市職員からも複数の情報が寄せられていた。

生活保護利用者について

「ろくでもねぇ」

「あいつらはくず」と言ってはばからない職員がいた

「あいつらは・・・くず」

多くの日本国民が

政治によって●された

「あいつらは・・・くず」

という人間が
役所にいることが

大問題

職場では見て見ぬふり

住民の福祉の増進を図る

地方公共団体。

長年続けられてきた

生活保護窓口の闇

★コメント★

利用者・家族からの証言

保護を受けようとしたとき、子どもを児童相談所に預けることになると言われたが、児童相談所にその話をすると市役所がおかしいと言っていた。

子ども4人を抱えた母親。保護を受けて半年ほどで、半強制的に保護を打ち切られることになった。

その際、CWから「子どもを養えないということだから、児童相談所に子どもを預けるなどと暴言を受けた。

2週間に1度、生まれたばかりの子どもを連れて窓口に出向き、家計簿を提出して、保護費を取りに行っていた。家計簿が1円でも合わないと怒鳴られた。

眼鏡を購入した際に、「これは税金ですよ」と怒鳴られた。ケースワーカー(CW)が家を訪問した際、勝手に冷蔵庫を開け、「どんな生活しているんですか」と言われた。

県内の他市の高校へ子どもが通学していることについて、CWから「遠くの高校に通うのは、頭がおかしいのでは」と暴言を言われた。

障害児を抱えるひとり親。介助などで定職につけず、自分も精神障害があることをCWに話した。

児童手当や障害者手当をやりくりして生活している状況を伝えると、CWは笑いながら、働いて得る収入がないことを馬鹿にする態度をとった。ひたすら、すみません、と謝った。

母子世帯で、週に1度の分割支給だった。家計簿を提出し、レシートも提出させられて、1円単位で管理された。

子どもの卒業に合わせ、貯金をするように指示された。

母子世帯で県外で生活保護を受けていた。

桐生市へ転居して生活保護申請をしたが、CWから前のところに戻るよう圧力をかけられた。さらに家族全員の顔が見たいと言われ、子ども全員を窓口に連れていくことになった。

自宅訪問の際、CWが勝手に冷蔵庫を開けて「卵が4個も入っている」と言った。その後申請が却下された。

高齢の父の家のエアコンが真夏に壊れ、購入資金がないことを相談した際、「十分に保護費を渡している。自分で購入するように。熱中症になったら救急車を呼んでください」とあしらわれた。

週に1度、レシートをつけて家計簿をCWに報告していた。

レシートのない自販機で飲み物を買うことさえなじられ、苦痛だった。

CWが自宅を来訪し、「保護が長く続いているから、生活保護を切る」という話をされた。

理由も説明されなかった。

日本国憲法

第25条

第1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

第2項 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

デモクラシータイムス

というチャンネルにある話を

みました

群馬県は自民党が強い

知事は議員時代に小泉安倍を推奨していた

このことから

わかります

日本人の生活保護の問題は

自民党の

悪い政治にあります

外●人ではない

僕はそう思いました

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする