大阪万博の謎の正体がある飲み物販売から注目され実は統●万博なのではないか?について

Pocket

大阪万博の謎の正体がある飲み物販売から話題になり実は統●万博なのではないか?について

スポンサーリンク

★行かない方がいいということです★メタンガス爆発以外の点から統●万博ということ

【考えること】

大阪万博で話題となっていることを

考えていきます

大阪万博=統●

その根拠となることがあります

大阪万博はどのようにしてできたのか?

安倍晋三
菅義偉
松井一郎
橋下徹

が話し合って始めた

カジノ利権が多くを占めるが

自民党=維新の会

維新の会=自民党

がしている
ということ

自民党=統●

と分かっています

自民党を作ったのは

岸信介(安倍晋三の祖父)

統● 文鮮明

アメリカCI●

自民党=維新の会ということから

維新にも疑いが出る

松井一郎の父親

松井良夫は

「私は文鮮明教祖の犬だ」と宣言

元勝共連合

笹川良一の運転手を務めていた

という歴史的経緯

●維新の会●

馬場
藤田
足立

統●イベントに参加

馬場
統●新聞に
5年で
3回登場

最多で登場している

このことから

維新の会も

統●とズブズブであることがわかる

【考えること】

統●は解散命令が
出されているが
全く話が進んでいない

統●が作った
飲み物が販売されていた

大阪万博に統●が関与している
可能性が高い

大阪万博で統一教会が製造した飲み物が売られているのも単なる偶然ではない

自民党と維新の会の裏にいる

統●が何かしら関係している

★大阪万博の闇は
統●の関与

そのことが
明らかになったのが

今回の内容です

【考えること】

メッコール 万博で買える

メッコール統●万博

大阪万博ではなく
統●万博

【考えること】

統●教会のメッコールの件、販売禁止で終わらせたら駄目

解散命令が出された教団関係が製造元

誰がどういう経緯で解明して責任の所在を問うべき

【考えること】

韓国の統●教会系企業「一和(イルファ=いちわ)」は、万博でも売っていた清涼飲料「メッコール」や、高麗人参関連商品なども生産しています。

日本国内でも一和が生産した高麗人参濃縮液を信者が霊感商法で販売し問題化した時代もありました。

気を付けないといけないということです

★★★ニュース★★★

《大阪・関西万博》会場内で“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止

会場内ではカフェやレストラン、グッズなどを販売するショップも豊富だが、“ある商品”が開幕直後から物議を醸していた。

旧統一教会(現:世界平和統一家庭連合)系の韓国企業として知られる

「一和(イルファ)」が製造する麦炭酸飲料「メッコール」。

“韓流コーラ”として’18年ごろまで日本国内でも販売されていたというが、現在ではほとんど見かけなくなっている。

★なぜそのようなものが
大阪万博でうっているのか?
疑問

22年10月の朝日新聞の報道によると、「一和」の株は、教団が9割保有しているという。

「メッコール」が万博内で販売されていることが注目を集めたのは、4月下旬のこと。

ある来場者が会場内の店舗に陳列されている缶入り「メッコール」の写真を投稿したところ、次のように問題視する声が相次ぐことに。

★snsの時代ですね

5月9日に、日本国際博覧会協会の広報部を取材。

万博内で「メッコール」が販売されている事実および販売するに至った経緯、旧統一教会系の企業が製造元であることを問題視する声に対する見解などを質問した。

すると11日に担当者から回答があり、販売店舗はリングサイドマーケットプレイス西にあるK-POP SHOP 「韓流スターワールド」とのこと。

日本に本社を置く輸入事業を手がける企業が運営している店舗で、韓流アーティストグッズのほか韓国本場の食材や調味料、飲料などの人気食品を取り扱っている。

また、今後の対応について尋ねると、担当者はこう明かした。

「御誌からの問い合わせを受けて店舗に確認したところ、店舗も(旧統一教会系企業が製造元であることを)認識していなかったとのことです。

今後、取り扱いを止めることにしたと伺っています」

知らないはずがないと思います

とぼけていますね

《おいおいこれ統一協会製なんだけど?》

《統一教会関連企業の製品が万博で販売されてるって問題にならないの?》

《万博協会は分かっていて仕入れるのか??》

分かっていてやっている
可能性が高い!

大阪万博には
いかないことです

統●万博

ということ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする