伊東市長・田久保真紀さんに対し続投するかしないかという話題と背景について

Pocket

僕は
この話題を
調べて
続投したほうがいいと
思います

なぜなのか
ということについて

調べて
分かったことを
お伝えしていきます

スポンサーリンク

【考える】

今回は
大きな話題となっている

伊東市長「続投表明」についてです

この人 学歴詐称の可能性大 日本国民のための政治

小池百合子 学歴詐称の可能性大 日本国民のためにならない

小池百合子を追求したほうがいいと思います

伊東市長はニュースで

批判されていますが

利権の妨害をして

このような目にあっている

可能性があります

【考える】

ここ最近とても暑い日々が

続きます

なぜでしょうか?

熱を吸収してくれる森林を伐採しまくり
メガソーラーを建設すれば
気温が上昇する

メガソーラー

ソーラー発電が環境にやさしい
デタラメ

★この利権に

異議を唱えた可能性があります

同じ学歴詐称疑惑の

小池百合子は

どうでしょうか?

小池東京都知事が
神宮外苑や葛西臨海公園の木々を伐採して
メガソーラーを建設しようとしている

こんな事して森林環境税と再エネ賦課金

★小池百合子

メガソーラーこうていは

この市長は
反対ということだと思います

★誤解が内容にいます

学歴詐称を容認していません

ただしふたりとも

祖の疑惑があり

片方は国民のための政治をし
批判されている

小池百合子は
何も批判されていない

電●に守られている
ということでしょうね

【考える】

ねずみこくがソーラーパネルと
いいますが本当ですか?

自民党 小泉進次郎
滝川クリステルも関連する
会社といいます

ねずみこくだけではなく
アメリカの関与している利権

日本国内の
大企業も関与しているのではないか

学歴詐称 し 日本国見の炒めになる

学歴詐称し 日本国見のためにならない こいけゆりこ

【考える】

小池百合子の学歴詐称問題

マスコミは
ここにはまずふれない

★一切アラビア語が話せない

小池百合子

いったいどうやって
卒業したのか?

まあ

学歴詐称の可能性が高い 99%

カイロ大を首席卒業

アラビア語が話せない

卒業できないし

主席ということが

いかにおかしいか

ということ

★東京都民は
小池百合子のおかしさに気が付かないといけない

今回の件で
小池百合子に
追求が入ると
とてもいいと思います

小池百合子都知事も学歴詐称疑惑はある

田久保市長のように騒がれない

★小池百合子は

守られている

マスコミは田久保市の
伊東市長さんより
ゆりこの学歴詐称を
追ってもらえませんか?
小泉進次郎さんの
東大より格上の
コロンビア大学大学院の
修士課程終了のことを
追ってもらえませんか?

★小泉進次郎は
父親が

裏から手を回した
可能性が高い

そして
一応は

卒業したことになっている

と思います

小泉進次郎 メガソーラー利権

小池百合子  メガソーラー利権

学歴詐称の田久保眞紀 市長が辞意を撤回し続投を宣言
市議時も学歴詐称とか。

学歴詐称の東京都知事 小池百合

自民党の小泉進次郎も学歴詐称

太陽発電パネルの利権団体

自民党の仲間

★この利権の人間たちは守られるという
おかしさ

学歴詐称問題で大騒ぎの田久保眞紀・伊東市長にはマスコミ総出で報道

す東京都知事選挙の時の小池百合子の学歴詐称問題の時はマスコミ完全スルー

の違和感

【考える】

【辞職撤回】

学歴詐称疑惑の田久保市長が続投表明 「必ず結果でお示しする」

市長を続投する理由について、伊東市の新図書館やメガソーラーの建設を中止するという公約の果たすためなどと説明している。

田久保市長は騒動について、必ず結果でお示しするなどと述べた。

【学歴詐称で続投宣言】
田久保眞紀・伊東市長「除籍」判明も辞職撤回
市役所に3000件超の苦情・職員は疲弊
卒業証書は未提出、検察上申も実行せず

メガソーラー反対の市長

に対する痛がらせ

田久保さんは、

「私は、自分が卒業できなかったことは十分知っていたが、除籍になったことは知らなかった。私は、除籍になるなんて悪いことは、何もしていない。私さえ知らなかった除籍を誰かが知り得たなんて、私を陥れようとしているどこかの黒幕の仕業に違いない」

と考えたのではないか。つまり、ずっと大学に行かないで何も手続きをしなければ、大学は卒業できず、中退にはなるとは思っていたが、除籍になるなんてことは知らなかったのではないか。除籍なんて言葉は最近聞いて、何か悪いことをした結果として除籍処分になるものだと考え、自分が除籍になったのはおかしいと考えた。それくらい、大学には無関心で無知だったのではないか。

これは笑い話のようですが、私もそれに近い経験をしたので、そう、想像しました。皆さんだって、除籍というものがそういうものだと知っていましたか。

それはともかく、私は田久保さんが警察に捕まり、有罪になることを望みます。

【考える】

田久保真紀市長(55)の突然の辞職撤回でさらなる混乱に陥っている静岡県伊東市を取材すると、「公約実現のため」という続投理由に疑問の声も上がっています。

市長「メガソーラーや図書館は水面下で動いている」

田久保市長
「『頑張ってほしい』『負けないでほしい』『最後までやり遂げろ』と、そういった言葉が多くありました」

「多くの市民からの激励があった」として、辞職表明から一転、続投する意向を示した伊東市の田久保市長。会見の直前には、市の部長級幹部全員から続投は「考え直すべきだ」と、翻意を迫られていたことが分かりました。

しかし、田久保市長はこれを受け入れずに会見に臨み、2つの公約の実現を強調しました。

伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回★これでしょうね!!!

田久保市長
「市民のみなさまとの大きな約束。新図書館建設計画の中止そして伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回というその使命を全身全霊を傾けて実現してまいりたい」

中止を目指す「新図書館計画」。現在は、どうなっているのでしょうか?

JR伊東駅から車で5分ほどにある場所が新図書館の建設予定地です。今は近くにある図書館や公民館の駐車場として利用されています。

新図書館の建設計画が持ち上がったのは前市長の時代。総工費42億円をかけた巨額プロジェクトでしたが…。

近所の住民
「前に、ここにホテルがあった。市が買い取った。入札したが、どこも手を出さなかった」

入札の不調もあり、建設着工までには至っていませんでした。

そんななか、建設中止を掲げて当選した田久保市長は、現在の図書館の改修や廃校の利用などの案を示し、新図書館計画を完全に白紙に戻しました。

市の職員(番組の取材に)
「計画していた新図書館の建物が建つことはもうないと考えている」

もう1つ、伊豆高原のメガソーラー計画ですが、市はすでに規制する条例を制定するなど対応済みで、2019年から工事は止まっている状態です。ただ、田久保市長はこう話しました。

「メガソーラーや新図書館計画も水面下で激しく動いている。いばらの道は承知している」

こうした主張に、全会一致で辞職を求めている市議会側では、困惑している議員が、ほとんどだといいます。

★考えが別れている

継続反対

「続投は反対です。(町の再開発など)今のままだと全部が止まっているので。市議選やって市長選やってとなれば、何も市政が進まない」
「後から嘘で塗り固めるようなやり方をやっている。信用をなくした人間が信用を取り戻すことは簡単じゃないことが分かっていない」

★継続賛成

「市の政策にしがらみがない。フラットに市民の声を反映した政策を掲げているので、嘘はいけませんが改めて政策を続けてほしい」
「(石破)総理もクビにしないで続けていけば良くなるのではと。そういう感じでこの人(田久保氏)も、反省をして良くしていくんじゃないの」

50人に意見を聞いたところ、市長を辞めるべきという人は36人。逆に続けてほしいという人は14人という結果になりました。

マスコミの誘導でしょうね

やめるが36人

続けるが14人

まず巨海の逆が正解

つまり

続ける必要のある人だと思います

僕はこう思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする