高市早苗
竹中平蔵
またく指示しません
日本国民で
なんとかしないといけない状況です
このことを
考えていきます
★日本国民の働き方
★統●
マイナスしかない人間たちです
●
今回は
高市早苗と
竹中平蔵について
考えていきます
★★
類は友を呼ぶ。
高市早苗の言葉で
高市も
竹中もあり得ないと
わかる
★★★
僕は
アジアは
親しくした方がよいともいますが
統●は別です
きょくじつだいじゅしょう
★竹中平蔵が賞をもらったとか
日本はどうかしている
政治や芸術、文化などの分野で功績を残した人に贈られる秋の叙勲の受章者が発表され、小泉政権で総務相などを歴任した竹中平蔵さんらが旭日大綬章に選ばれました。
旭日大綬章を受章した竹中平蔵さん(74)は、小泉政権で総務相や郵政民営化担当相などを歴任し、構造改革などを推進しました。
旭日大綬章 竹中平蔵さん(74)
「私は不良債権の処理とか、公共事業の削減、一部の人に批判を受けるような仕事もやってきましたから。そういう人間が叙勲の対象になるとはちょっと思ってなかったんですね。こういう機会を与えていただいたことは素直にありがたいと思っています」
★なぜ
竹中平蔵が
賞をもらう
日本が本当に
おかしい根拠です
★この発言★
高市早苗は
竹中平蔵を盟友とよんでいる
●働き方の点
また
統●
つながりの
点が
盟友という根拠なのではないか?
統●の手先
アメリカの手先
★★
まず竹中平蔵について
今の格差社会(収入)の最大の立役者
【竹中平蔵】
竹中平蔵。
日本の中産階級の生活を破壊した
なぜこんな人間が賞をもらう?
完全におかしとしか思えない
「首を切れない社員なんて雇えないですよ」
「若者は貧しくなる自由がある、成功した人の足を引っ張るな」
といった発言で
ありえない人間と
日本国民に
指示されていないのが
竹中平蔵
★★
竹中平蔵
「私たちはこれからすごく長寿の時代を生きることになります。たとえば100歳まで生きるとすると、90歳くらいまでは働くことになるでしょう」などと、”超・高齢者労働社会”
日本の貧困層の拡大や、非正規雇用の推進、長時間労働や高齢労働社会などの
(巨大資本・大企業によるグローバル独裁資本主義社会)をけん引してきた竹中
竹中平蔵
「現代人は90歳まで働く事になる」
「今の日本の問題は、年を取ったら国が支えてくれると思い込んでいる事」
「若者は貧しさをエンジョイしたらいい」
「正規雇用の人達が恵まれ過ぎているんです」
全て竹中平蔵の発言
現在は
維新の背後にいる
以前は
自民党の背後にいた
日本を破壊した
小泉純一郎
竹中平蔵
安倍晋三
★★
本来なら60歳で定年を迎えて、後は年金で生活していけないとおかしい
まともな感覚が
ない竹中平蔵
「約70年間1つの会社で働くなんてありえないですから、どこかで転職をすることになる」
今後の「死ぬまで働け社会」のさらなる推進によって、自分のパソナがさらに儲かるよう
「死ぬ直前まで働かされ続ける」ことを自ら望む人なんてほとんどいない
竹中平蔵、日本経済の強みであった正規雇用を破壊
今度は、「日本人が90歳まで働く時代が来る」と言い出す。
「年金を受け取ることが出来るのは70歳以上」
「90歳までずっと働き続ける」
★竹中平蔵の正体
「私は文鮮明(統一教会教祖)の犬だ」と宣言したことで知られる笹川良一が設立した日本財団の資金で作られた東京財団の理事長を務めてきたこと
「日本国民からいかに搾取し、思い通りの”使い捨て
るかということを
考えている
★アメリカの手先
★★★
僕は
アジアは
親しくした方がよいともいますが
統●は別です
統●教義は、日本が韓国に対し、悔い改めなければいけない
意味不明です
日韓トンネル
統●の計画
もちろん反対です
1980年代ごろから、韓国側で日韓トンネル(韓国側は「韓日トンネル」の呼称を使用)を開削しようという声が一部の団体から上がった。
1981年11月、韓国のソウルで、統一教会(統一協会、世界基督教統一神霊協会)の教祖、文鮮明が、自ら主催する第10回「科学の統一に関する国際会議」で、世界を高速道路で結び、経済や文化交流を促進し、世界平和を築くという「国際ハイウェイプロジェクト」を提唱したが、その最初の起点となるものとして、「日韓トンネル」の建設を提案した。
これに基づき日韓トンネルの推進団体として、翌1982年4月に、「国際ハイウエイ建設事業団」(会長は統一教会と国際勝共連合の会長を兼任する久保木修己)が、同年5月24日に「日韓トンネル研究会」(2004年2月にNPO法人に)が設立された
統一教会ではこのプロジェクトのため信者に献金が奨励され、借金までして多額の献金をする者が多く出た。
1986年10月に佐賀県鎮西町(現在は唐津市に属する)に調査抗を掘ったが、その後大きな進展は見られていない。
★日韓トンネルは
統●です
断固反対です
テーマは「韓日海底トンネル」
釜山(プサン)または巨済島(コジェド)から日本の対馬を通って九州の唐津に続く200~230キロの海底トンネルを掘り、韓国と日本をつなぐ線路(または道路)を建設しようという構想だ。
日本の学者らは1980年代、すでに地形・地質調査まで実施し、3つの暫定路線案までまとめている。このトンネルさえ建設されれば、ヨーロッパまでの陸上交通が可能になるだけに、日本側は積極的だ。
このトンネルの長さは、英国~フランス間のドーバー海峡を横切るユーロトンネル(約50キロ)の4倍で、建設費は62兆~104兆ウォン(およそ6兆~10兆円)と推算されている。 首都移転費用(45兆ウォン)を大きく上回る超大型プロジェクトだが、韓国ではまだ馴染みが薄い。
★日韓トンネルなど大反対です
総工費10兆円ともされる日韓トンネル構想。
さっさとやめろ
統●の
計画など
おかしいとしか思えない
★★
竹中平蔵について
日本の国民のほとんどを、貧乏に突き落とし、働く日本の国民を
派遣社員へと突き落とす
郵政民営化で日本人の貯金をギャンブルマネー
アメリカに差し出した
見返りで得た大金の一部で、TOKYOの不動産をたくさん買い付け
移民受け入れやTPP等で世界を均一化
●その旗振り役が
竹中平蔵
日本国民の資産をアメリカに売渡し、その見返りに巨万の富を得て、その上政府の会議の有識者
自分の利益誘導をしている
★竹中がなぜ
政治の世界にいるのか
それ自体が問題
★★★
竹中平蔵
金融構造改革で、日本の銀行証券会社を米国に売り渡し
〔りそな銀行問題・新生銀行問題他、ほとんどの日本の銀行はアメリカ資本に乗っ取られている〕
350兆円と云われる郵貯・簡保を米国資本に売り渡すシステムを構築したのは、
「売国奴」竹中平蔵
●これが事実です
。
「日本史上最悪の売国奴」
竹中平蔵
竹中が日本をつぶそうとしている
★竹中平蔵は
何をしていたのか?
竹中氏
「アベノミックス」
規制をほとんどゼロにし、アメリカ型の社会に近づける
国民皆保険の社会壊す
アメリカの保険会社や、儲かる
教育の現場にも、株式会社化などの資本の論理が持ち込まれます。
、
業も資本主義化が強行されます。
アメリカ型の格差社会、
「1%の富裕層vs99%の大衆」という社会
TPP(環太平洋経済連携協定)の先取り
日本がTPPに参加しなくても、参加したと同じ事をやればいいという発想
TPPが成立しようがしまいが関係ない。
TPP成立を前提に予算が組まれつつある。
TPPはもともと「グローバル資本」対「政治」の権力争いなのだ。
TPPが成立し「グローバル資本」が世界の司法、立法、行政を支配したときにどのような世界
★竹中平蔵が日本を
破壊した
★★★
竹中
労働組合=総評を内部から乗っ取り
連合という経団連の下部組織にすり替えることで、日本の雇用制度を根底から破壊し、正規雇用労働者を激減させ、実に勤労者の4割を非正規雇用、
母子家庭の半数以上が「食事もまともにできない耐えがたい貧困家庭」
一般非正規雇用者の半数も「生活苦」に貶められ、車を買うことさえできなくさせた。
竹中平蔵が小泉政権下で行った、
郵政民営化によって300兆円を超える郵貯預金・かんぽ資金を投資銀行に売り渡したこと、
日本国民の半数以上を悲惨な貧困家庭に陥れた「労働改革」を行ったことが代表であり、
非正規労働者を管理するパソナなど派遣事業企業を立ち上げ、自分はその会長に納まり、労働者の凄まじい犠牲、悲惨、苦痛、涙を、自分の個人資産に変えていった。
★★
竹中平蔵は統●を擁護している
竹中氏
「今起こっていることを物凄く単純化して言うと、統●っていうのは悪い集団
何らかの形で関わった人はみんな悪い政治家である、ということですけども、これね、法治国家としてあり得ない理論だと思うんですよ」と口に。
>宗教の自由があって、宗教をやりながら政治活動をするのは自由です
宗教の自由、信仰の自由と政治の自由っていうのはちゃんと守らなきゃいけない
自民党を擁護する人間は必ず「信教の自由」を入れてくる。
信教の自由はある
★自民党と統●のつながり
政教分離違反
竹中平蔵
「統●ていうのは悪い集団であると。で、そこに何らかの形で関わった人はみんな悪い政治家である、ということですけども、これね、法治国家としてあり得ない理論だと思うんですよ」
統●は問題しかない
犯罪の実績を持って解散命令出すのが法治国家
自民党との深いつながりで圧力を加え、法治国家を崩壊させられてきている
★竹中平蔵と統●の関係
竹中平蔵、
日本を衰退国家にした人間がここへきて●教会とズブズブであることが明らかになった。
小泉以来、改革だ、民営化だ、とさんざん騒いて日本経済崩壊
郵便局の資産は外資に叩き売られ
保険は外資系保険会社の独占になり庶民のための簡易保険は変更の必要のない契約を多数変更した者が評価される価値観となった。
今や郵便局は民営化の名のもとに中身がどうなっているのか公開されない。
かんぽの宿は二束三文でオリックスその他に叩き売られた。
”民営化”とはこういうことだった。
★高市早苗の最近の動き
おそらく
竹中と重なる
高市首相は過労死増でも「働かせ改革」撤回せず
残業拡大の“労働地獄”がやってくる
労働者を長時間安い賃金で働かせる為の施策
働かせ改革に、米価格は上げる
国民からとった税金は米国に献上。
高市首相は総裁選の公約に労働時間規制の緩和を掲げ、首相就任後、改めて労働法制を所管する厚労相に緩和の検討を指示。
これまで政府が進めてきた働き方改革に逆行することに変わりない。
「安倍晋三の後継者」高市を支持したせいで
日本崩壊に向かう
高市早苗と
竹中平蔵を
日本国民で何とかしなければいけない
状況です