★★★
高市早苗の支持率は
マスコミのデタラメで
高いですが
ネットやSNSにおける
日本国民の本当の
声や意見は
またく違います
まずはこのことからです
3つのコメント
1
国民を無視して軍拡だ改憲だと言ってる政権トップを
高支持率であるが故に是々非々も書けないマスゴミの責任は重い❕
それともマスゴミも日本政府とともに戦前回帰で独裁国家を目指す加担をしているのか。
2
14億大国の中国との関係を大まかな経済で雑にしか語らない政治家の見ている先は、
国民をはぐらかす事しか考えてない。それが部分的な報じられ方であったとしても。
企業間の関係性や中国で働く日本人労働者の事、物流滞れば全ての国民生活が困る事は必至。
これでも高市を批判しないの愚か過ぎる。
3
「日本列島を強く豊かに」
食料自給率の低い日本が
何をどうするのか?
前の有事では
多くの日本国民が
食べ物を
食べられず
餓死した
★★★
国会議員の月額歳費5万円増額
「国民の手取りは増やさないのに…」
「減税の財源はないのに議員報酬上げる財源はすぐに見つかる不思議な国」
政権の支持率、80%…日本人
★ありえない
なぜ
国会議員の月額歳費5万円増額
する?
日本国民の生活が
本当に
厳しい状況です
●消費税減税の
話になると
財源が
というが
議員のためになると
どこからともなく
金が出てくる
この財源はどこにあるんですか?
自民党
二万円無しになりました
維新
身を切る改革
身を切らされるのは
日本国民
★★
高市は
経済面と
安全保障の面で
どうしよもないことをしている
経済面
アベノミクスの継続
サナエノミクス
円安物価高についてまたく考えない
円安をとめるように考えろ
物価高対策をしろ
高市政権の一ヶ月余りで円は10円も安くなった。この悪い円安で物価高騰はますます進行する。
中国人観光客は訪日客数全体の2割弱(約698万人)を占めており、渡航自粛が宿泊や飲食、小売りなどの業界に打撃を与え、10~12月期以降の成長を下押しする恐れも出てきた。
長引く物価高で家計の節約志向は増す一方。とりわけ、食料品価格は8%くらい上がり、庶民の台所を直撃している。本来であれば中央銀行が利上げなどの金融引き締め政策を実施し、物価上昇を抑え込むべきだが、アベノミクスで大量の国債を発行し、その約半分を抱え込んでいる日銀は身動きが取れない。金利を上げると国債費(利払い)が膨らんで、バランスシートが悪化、債務超過の恐れまで出てくるからだ。
そのために日銀は国債購入額を減らし、ようやく金融正常化へと舵を切ったのに、高市が「サナエノミクス」などと称して再び財政規律を無視した「アベノミクス」と同じことをやろうとしているのだから何をかいわんや。このままだと、GDPは落ち続け、実質賃金は上がらず、国内産業が衰退に向かうのは必至。その流れを市場が感じたからこそ「トリプル安」の展開となったのではないのか。
「台湾有事を巡る発言や国会答弁で明らかになった通り、高市首相は物事の本質を理解していない。国民や市場はその“危うさ”に気づき始めたのではないか。威勢のいいことを言うが、発言や政策が及ぼす影響を分かっていない。『責任ある積極財政』というのも言葉だけで中身がない。端的に言えば政治家としての中身のなさがバレた。外交、経済面でそれが明らかになったと言っていい」
台湾有事に関して日中関係悪化
★★
電気代支援、食料支援
のばらまきなどでは
どうにもならない
消費税廃止
消費税5%減税
日本国民全員に給付金
●このような意見●
台東区おこめ券9.5億円の場合
記者「おこめ券1枚あたり60円『中抜き』されますので、JAに1億円も支払われることになる
日本農業法人協会
『配布コストに多額のコストがかかる、おこめ券より、減税や現金給付の方がいい』
★右的発言が間違いである根拠★
中国大使館
公式で国連憲章の旧敵国条項に言及
「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」
★山本太郎さんと
高市早苗のやりとり
山本太郎さんが
正しい
このことがとても重要
日本は主権国家ではない
アメリカに様々なことをされている
★アメリカのけしかけ わなか
あるいは
米中がグルか
わかりませんが
日本が有事
に
片足踏み入れていると
おもいます
高市は発言を撤回すべき
このままだと本当にまずい
★高市早苗の背後に
統●
アメリカがいて
指図をだしている
可能性が高い
★高市は
いさましいことを
いって支持率を
上げようとするが
有事にどんどん
近ずいている
★参政党神谷
小泉進次郎
高市早苗を
愛国心をかたる
政治が分からない
日本国民から支持を得るため
ほんとうにまずいじょうきょうだともいます
統●
アメリカの
言いなりで
高市早苗が
動いている
この状況を
とめないといけない