日本が本当にやばいと心配される卵についてのニュースを考察!

Pocket

今回は日本が本当にやばいと思う卵のニュースについて考えていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

日本でいったい何が起きているのか?全く理解不能な件について。

ふたつのニュースを比較対象して考えていきます。

日本産の卵が海外で人気だ。

割高でも、おいしさや安全性が評価されて選ばれている。輸出は国内生産量の約1%だが、「TAMAGO」を広めようと生産者らの挑戦が続く。

「こだわりの卵を(独高級車)ポルシェのようなブランドに育てたい」

愛知県岡崎市の三栄鶏卵の市川尚宏社長(52)はそんな思いで、2012年からシンガポールに輸出する。

安さではなく品質重視の高級卵という新たな市場を一歩ずつ開拓しようと励む。

新鮮さを大切にして、近くにある中部国際空港(セントレア)から直行便で空輸する。

輸送コストはかかるが、船で2週間のところを飛行機なら7時間で着く。

エサにはエゴマやマリーゴールドを混ぜ、味にも色にも深みをもたせた。

現地のスーパーでの価格は6個入りで1千円と、地元産より数倍高いが、「黄身が濃い」「健康そうだ」と定番品に成長。

統合型リゾート「マリーナベイ・サンズ」内のミシュラン二つ星レストランなどからも指名を受ける。輸出額は10年で5倍に増えたという。

貿易統計によると、殻付き鶏卵の輸出量は昨年は3万トンで前年比で4割増え、8年前と比べて20倍だ。ほとんどが香港向けで台湾やシンガポールへも広がる。

香港では日本産生卵の人気が急上昇し、飲食店のメニューには「TKG(卵かけご飯)」も登場。

生卵を食べる習慣はなかったが、訪日観光や日本食への親しみから広がったとみられる。

日本養鶏協会は香港で先行する中国産と米国産からシェアを奪おうと、

サンドイッチやチキンライスを使ったフェアを開いてきた。農林水産省も輸出に向けた態勢づくりを支援し、30年の輸出額は昨年の倍以上の196億円を目標に掲げる。

日本で卵が少ないということが
話題となってるんですから

日本国内に供給してほしいと
国民は願います。

代替卵とか言ってる場合ではないと思います。

その一方で
こんなニュースもあります。

野村農林水産大臣は、国内で卵が不足している現状ではあるが、

ブラジルから日本国内に殻付きの卵が輸入される見込みであることを明らかにした。

3月31日に実施された農林水産大臣記者会見の際に、

記者から「消費者向けのパック卵について、大手スーパーの中では、

売り場に1家族1パックまでという購入制限を設けたりとか、

当面の間特売はありませんといった張り紙をしたりという対応も出てきています。

今の卵の流通状況に対する受け止めをお願いします」との旨の質問が行われた。

この質問に対して野村大臣は、「国内になければ、輸入でもいいではないかということで、

近々にブラジルから輸入の卵、殻付きが船で入ってくるという動きもあります。

日本として受け入れやすいということです。どこの企業か分かりませんけれども、発注して第1便が届くのではないかという話もあるところです。

輸入には1か月から1か月半かかるそうですが、冷凍に近いような温度で管理をして、輸入して来れば生卵としては食べられないけれども、

加工用とか他のものに調理するという利用はできるのではないかということです。

輸入がブラジルからできるということを聞いたもので、ちょっとほっとしているところです」との旨を述べた。

考えればわかることですが

日本国内の卵を

外国に出荷しなければいいということです。

すごく簡単なことです。

意図的にこのようなことを
しているんでしょうね。

農林水産省が支援して日本国内の卵を

外国に売っているということです。

農林水産省と日本政府は
いったい何を
考えているんでしょうか?

日本国民の生活を考えているとは
全く思えません。

代替卵は
これ1個 約398円でしょ。高い
私は卵10個300円を買う
原材料に「食用植物油脂」が一番最初に記載されてるから、一番多く入ってるんだろうね。
植物油たっぷり食べたくない。

日本国民の声や考えが
全く反映されていないということです。

日本が本当にやばいと思いました。

僕の解釈なので
何かしらの参考にしていただければ
何よりです。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする