ランクル250の仕組みが全く変わったという驚きのニュースとトヨタ工場稼働中止の謎について。

Pocket

今回は車の内容について考えていきます。

謎しかないです。

スポンサーリンク

ふたつのニュースについて。謎が多く難しいです!

このようなニュースがありました。

※トヨタのランクルというのは
人気の車ですね

ジャパンモビリティショーのメディア向け事前取材会場。
そこに置かれたランクル250は一見するとなんの変哲もないランクル250だが、乗り込むとあるべきものがない。
なんとアクセルペダルもブレーキペダルも存在しないのだ。

★全く足を使わないで運転する車ということですね。

その代わりに見慣れないステアリングホイールが装備されている。
これが「ネオステア」と呼ばれるトヨタが新開発した「ハンドドライブ」専用のステアリングホイールだ。
つまりハンドルだけでクルマを運転できる。

★今までの車の運転からすると信じられない
ですね。

ハンドルを握り親指を伸ばした先にスイッチがあり、これがアクセルだ。
このスイッチを押すと加速していく仕組み。実際に体験してみるとこの押し具合が絶妙で、簡単に言えばプレイステーションのジョイスティックを横に倒した時のような反力がある。

アクセルと同じ役目をするだけにほんの数mmの操作にも対応できるし、アクセル開度を維持することも容易。
さらに絶妙な反力なので指が疲れて仕方がないなんてこともなさそうだ。

肝心のブレーキはステアリング裏に自転車のようなブレーキレバーがある。ブレーキレバーは左右にあるが、これは緊急回避の際にどっちでも握れるようにという配慮。
アクセルと同様にこちらも適切な反力があって非常に心地がいい。

またブレーキやアクセルなどの位置はバイワイヤなのでどこにでも置くことができる。ユーザーの希望を反映することができるのも、ネオステアのメリットだろう。

※とりあえずは
ためしてみるということなのでしょうか?

今まで免許をといった人たちから
すると
理解できないと思うのではないでしょうか?

少なくとも僕には理解できないです。

高齢者の人が事故起こしそうですね。
ランクルに高齢者は
乗らないと思いますけど・・・

徐々に
一般の車に移行していくのかな?

と思います。

手はハンドル操作に集中したほうがいい

と僕は思います。

あと少し前に
このようなニュースがありました。

仕入れ先のバネメーカーの爆発事故を受け、トヨタ自動車は10月19日も一部の工場の稼働停止を継続しています。
10月19日は豊田市の堤工場が再開しましたが、高岡工場など、6工場10ラインで稼働停止となっています。
10月20日からは新たに岩手県と宮城県にあるトヨタ自動車東日本の工場が加わり、稼働が停止するのは、8工場13ラインに拡大する見込みです。
爆発事故で乗用車の足回りに使うバネの供給が止まっていて、カローラやプリウスなど主力車種の生産体勢に大きな影響が出ています。
トヨタ自動車によりますと少なくとも10月23日までは稼働停止が続くとしています。

ほぼ同時期におきたものです

このトヨタの工場の件は謎ということです。

何か関係あるのか?
あるいは
何も無関係なのか?

全くわからない謎しかないと思います

もし何か分かったら
教えていただけると嬉しいです

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする