今回はルーキーズの川藤幸一の名言の中で気になるものを厳選して考えていきます。有名なのでご存じの方も多いと思いますが僕なりに思うことを書いていきますので最後までご覧いただければと思います。
Contents
僕はルーキーズ(rookies)が好きで映画もみにいっていました。
僕はルーキーズが好きでドラマも見ていましたが、映画もありましたがひとりで映画を見に行きました。一緒に見に行く友達がいない涙ということもありますが、感動するなと映画館に1人でみにいき感動したことを今でも覚えております。昔からの古典的な構造で不良が心を入れ替えていく姿や熱血教師が生徒に様々なことを伝えるといったものですがわかっていても様々なシーンが感動です。このルーキーズの中で川藤幸一が様々なことをいいますがその中にいくつも名言がありこころうたれるなと感じることがありますのでそのことに注目していきます。
ルーキーズ(rookies)の川藤幸一の努力に関する名言について。
川藤幸一が努力に関して語る言葉がいくつもありますが、その中で心にささる名言について思うことを書いていきます。
努力を続ける事が大事なんです 勝ち負けはやってみないとわかりません
道を切り開くのは自信と勇気だ。
試練はそれを乗り越える事ができる奴にしか訪れない
川藤幸一が生徒にいう言葉には魂が入っておりその魂にひきこまれるのかな?なんて思います。昔から言われている継続は力なりという言葉ですが努力の大切さを語っております。結果は分からないということです。また何かをするときに不安を感じますが、自信と勇気で道を切り開いていくということをいっております。心うたれる言葉ですね。また僕たちが何かに挑戦したときに難しいなとかできるかなといったことを感じることはよくあります。このことも試練は乗り越えられる人間にしか来ないと言っております。このように言われるとそうだろうなと僕も思います。人間は自分の想像できることしか悩まないということです。たとえば僕は運動が苦手ですがオリンピックに出場しようと悩んだことは一回もありません。何かしら自分の身の回りでおこっていることでしか悩まないですし、その悩みは超えられるということです。何かをしようと思っているときや何かに悩んでいるときにきくと心強くなる言葉だと思います。続いては人間関係について考えていきます。
ルーキーズ(rookies)の川藤幸一の人間関係に関する名言について。
川藤幸一は生徒に人間関係について語るシーンがいくつもあります。その中でいいなと思うものを考えていきます。
勇気を出して信じてみろ。誰かに愛して欲しかったら、自分から相手を愛してみろ。
人に好かれたないなら、人を好きになれることだ。 やさしくされたいなら、やさしくしよう。 自分を信じてほしいなら、人を信じよう。
川藤幸一の人間関係に対する発言内容が的を得ていると思います。自分と相手との関係ですが相手に望む前にまずは自分からしてみろということです。人間はいろいろなことを望みますが人間関係がうまくいくにはまずは自分が相手にすることが先であるということをいっております。なかなかわかっていても難しいことかなと思いますし、川藤幸一のいうとおりだなと思います。ここから川藤幸一は理想の教師だなと思う点について触れていきます。このような先生がいたらいいなと思うということについて触れていきます。
ルーキーズ(rookies)の川藤幸一の名言が理想の先生であると感じる件について。
きっとルーキーズを見たことのある人なら川藤幸一のような先生がいたら理想的であると感じるのではないでしょうか?不良の生徒に対して1人の人間として向き合う姿に不良の生徒が心をひらいていくところがまた感動だったりします。その中で発する名言に注目してみました。
おかしなもんだな 同じ手なのに 握れば拳 開けば掌(たなごころ) 掌とは手の心って意味だ いつかお前が俺の前で自分で この拳を開いてくれる日がくると信じてるよ
人間育てる気がないなら 教師やめてもらえませんか
小鳥は大鳥の心をはかり知る事ができない 小さい人間は偉大な人の志など理解できないという事だ 志の大きさはその人間の大きさだ 夢を持った人間をバカにするな
最初の掌(たなごころ)は非常に感動的ですね。僕がルーキーズを見ていて感じるのは川藤幸一が不良の生徒に対して1人の人間として向き合っているということからその想いが生徒に通じていき生徒が心を開いていくのではないか?ということです。日本の学校教育では不良ということで教師から見捨てられ切り捨てられることが多いですが、このように真剣に向きあってくれる先生がいれば全然違うと思います。また僕の解釈ですが教師もサラリーマンが多い印象ですが、教師というのは生徒に背中を見せていろいろなことを教えていくものだと思うのでまさに理想の教師であると思います。そして日本社会でよくあることを川藤幸一が否定しております。日本では何かに挑戦しようとする人をやる前から周囲が否定します。何かやりたいことがある夢があるというとそんなことできないとかうまくいかないと言われます。本当はやってみなければわからないはずですし、やりたいことや夢をもって取り組むことは素晴らしいことですが否定されます。そのような周囲の否定的な言葉をきくことで自信をなくしてしまうのではないか?と僕は思います。志を持った人を否定しない社会になれば多くの人の可能性が広がっていくのではないか?と僕は思います。僕もこのようなことを何度も言われ苦痛を感じたことがあるのでよくわかります。そんなことを含めて川藤幸一の
夢にときめけ、明日にきらめけ。→夢を持ち明日に向かって頑張れ
ということだと思います。川藤幸一の名言を胸に刻んで前向きに生きていきたいと思います。ルーキーズというドラマや映画ですが川藤幸一は理想的な先生だなと思います。ということで今回の記事はここで終わりです。最後までご覧いただきましてありがとうございます。