今回は苗字について調べていきます。日本には読み方が難しい苗字があります。僕も全く分かりませんが読み方が難しい苗字をふたつ調べてみました。ひとつずつ考えていきますので最後までご覧いただければと思います。
スポンサーリンク
Contents
興梠という苗字について。
いったいなんと読むのでしょうか?難しくてさっぱりわかりません。
こうろぎ
ということです。
この苗字はどこの人なのか?ということですが・・・
宮崎県の高千穂や五ヶ瀬
熊本県の阿蘇
にいるということです。
九州の人の苗字ということなんですね。
梠とは軒の意味であり、興梠とは
「軒のあがった家(立派な家)」
この苗字のもととなっているのは神呂木(カムロギ)という日本神話であるということです。
全く難しい漢字で読めませんでした。
続いてもうひとつの苗字について調べていきます。
雲母という苗字について。
なんて読むのかな?と思いました。
うんも
かなと思ったら違いました。
きらら
と読むそうです。
この苗字の人は静岡県や北海道にいると言われております。
実は僕が最初に読み間違えたうんもですが・・・
このことが関係しているみたいです。
うんもという鉱石の産地であるということ
そしてきらきらしている
ということから
きららと読むみたいです。
僕はふたつとも読めませんでした。
すごく難しいなと思いました。
何かしらのお役に立っていただければ何よりです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク