串カツ田中で新人が退職したことが炎上している件について考察!

Pocket

今回は串カツ田中での炎上について調べて書いていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

滝沢ガレソ氏のツイートと解釈について。

串カツ田中の告発店舗が炎上しています。

【独自】串揚げチェーン『串カツ田中』、新人が1ヶ月で退職

全社チャットで退職理由を報告

【退職理由】
・調理時に手袋をしない、手を洗うと嫌がられる
・期限切れ食材を使う、食材ごとにまな板を分けない
・衛生チェックを適当に済ます
・マニュアルを守ると怒号を食らう
もはや恫喝田中状態に

これが真実であれば大問題です。

お疲れ様です。今年の1月11日に入社いたしました●●と申します。
エリアGMとご相談させていただき約一ヶ月間という期間でしたが2月25日をもちまして退職させてい ただきます。

研修後、某店舗に配属されましたが、 研修と現場で のやり方では動き方も変わってくることは理解して いた上で研修終了後に配属店舗で勤務いたしまし た。

ですがマニュアル通りにしようとすると指摘を されたり、物によっては手袋をつけなかったり、手 洗いしようとすると嫌な顔をされたり、

HACCPは 朝の時点で23時まで終わってる状態になってた り、期限切れ食材を使用したり、

まな板も種類別関 係なく上からラップを引いて使ったりと研修店舗で 教わったことと真逆になっていたギャップや、店舗 の責任者に怒号を浴びせられたりとかなり働きにく く感じました。

※HACCP(ハサップ)
衛生チェックのこと。 串カツ田中では通常1時間ごとに手洗いを行いチェックリストに 記入するが、この店舗ではチェックリストを朝イチの段階で終日分記入していた。 また、野菜/海鮮/肉類などでまな板をわけて使うのが通常の対応だが、この店では まな板を分けず、 同じまな板にラップを敷いて使い回していた。

全てがマニュアル通りにいかないことは痛感しましたが、私自身正しいマニュアルを基本とした動作 で、日々怒号や指摘をされることに理解ができず、 非常識は承知の上で一日無断欠勤をし色んな方に告 発したような相談をさせていだきました。 その後エ リアGMからも親身になってご意見をくださったり 異動の提案もしていただきました。 ですが私自身エ リアの社員の方にも不信に思われることもあった り、私が一番威圧に感じ苦手になってしまった相手 とのすれ違いを解くよう意見をいただきました。 そ の方と和解をするとなると私自身かなり辛く感じ、 これが解決策となると続けていくのが困難であると 思いこの度退職を選択いたしました。

私は配属された店舗しかわからないですが、この現 状だとマニュアル作成者、研修店舗の方やインスト ラクターの皆様などに大変失礼だと感じました。 退職理由をご報告させていだきました。

これまでご迷惑おかけしたことお詫び申し上げま す。

在籍期間も長くて2週間程度

「手洗ったら怒られるのは草」というリプライに、滝沢氏は「仕事をサボるために三時間ぐらい手を洗っていた説」と反応。

という部分が引っ掛かります。

二週間のバイトが
このようなことをするのか?

この後に
続いていきますが
どうやら
この辞めたバイトの話では
パワハラにあっていたといった印象もあります。

研修と現場のギャップに耐えられなかった

串カツ田中の告発した新人がいて、炎上している店舗はまだ特定できておりません。

・1か月で退職することを決めたが、退職理由は研修内容と店舗の実際のオペレーションが違い過ぎること
・マニュアル通りに業務をすると同店舗従業員に指摘される、店舗責任者から怒号を浴びせられる
・手袋をつけないで作業をする
・手洗いしようとすると従業員に嫌な顔をされる
・衛生管理のチェック表が適当に扱われていて機能していない
・まな板にラップを敷き種類別に使い分けていなかった
・期限切れ食材を使用していた
・各所に告発したが現場の社員との和解が困難なため退職を決意

マニュアル通りにしようとすると指摘される

手袋をつけない
手洗いをすると、他の人に嫌な顔をされる
テキトーな衛星チェックです。
HACCPは 朝の時点で23時まで終わってる状態になってた
期限切れ食材を使用していた
まな板のルールが雑
研修内容と真逆の現状を目の当たりにした

新人からすると会社に対する信用が失われた

店舗責任者のパワハラです。

店舗の責任者に怒号を浴びせられたりとかなり働きにくく感じました。

このパワハラの件は
滝沢がれその発言と異なりますね。

僕が気になるのは
いったいどのようにして
こんなものが出回ったのでしょうか?

社内メールが流出したと考えにくい。

入ってすぐの新人が
このようなことをするのでしょうか?

発言を誇張している可能性もあります。

今回の話がどのようなことか
本当かということは
分かりませんが

このような問題を解決するには
人件費を増やさないとダメでしょうね。

人手不足でなければ
解決するところも
あると思います。

今の時点で
分かったことを書いてみました。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする