岸田の外交が全く愚策で国民の税金の無駄使いにしかなっていない件について。

Pocket

今回は岸田の外交の愚策について考えていきます。

外交といって単なる日本国民の税金のバラマキでしかないということについて触れていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

全体について。

【小沢一郎さんの意見】

フィリピンに防衛装備品を無償供与、OSA初適用…岸田首相「東・南シナ海への深刻な懸念共有」

ばら撒き、しかも武器。日本では必ず外交はばら撒きになる。財源は総理のお金ではない。

国民の尊い血税である。知恵が無いからこそ金を使う。安易なばら撒きは税金の無駄遣い。

●岸田は全く外交などしていない。

日本国内で増税メガネといわれるから
外国にいき
どんどんお金をばらまいている

外国に行けば待遇される

しているいことが売国奴そのもの

【意見】

本当かわからないですが・・・

実は安倍晋三が岸田を
総理にしようとしていたという情報があります。

このことを読売の渡辺恒雄も賛成していた。

岸田は言われるがままにすることが
わかっていたから。

安倍晋三や宗主国としては
そうなることが
願ったりかなったりということです。

外遊でカネバラまく安倍晋三と
岸田がそくりである

日本国民の税金ということを
全く考えていないということでしょうね。

【意見】

ねずみこくについて
考えられる可能性!

日本国内には25万人

ねずみこくの人間がいるといわれている

もしも
日中の有事ということになれば
この
日本国内には25万人いる
人間がどう動くのかということは
明らかです。

よくねずみこくについて
いろいろいいますが

実態は

米中は裏でつながっている

米は軍事で中国は民事で日本を占領

という構造が出来上がっている可能性がある。

このようなことを
全く考えずに
外交とか言っている時点で

どうにもならないということが
わかります。

今回のニュースです。

先週末の3連休を使ってフィリピン、マレーシアへ外遊した岸田首相。安全保障分野の「対中包囲網」に両国を引き込もうというのが主目的で、フィリピンに対しては、今年4月に創設した同志国を支援する「OSA(政府安全保障能力強化支援)」を初適用して、
沿岸監視用レーダーの供与を決めた。

だが、そんな岸田外交を尻目に、「クアッド」の枠組みで日本と「対中包囲網」を形成しているはずの豪州と米国は、週末、中国との貿易関係改善に力を注いでいた。

5日から上海で開幕した「中国国際輸入博覧会」は、外国企業が製品や技術を展示する見本市で、154の国と地域から750社以上が参加している。
今年で6回目だ。この開幕式に、7年ぶりの訪中という豪州のアルバニージー首相が出席。
演説で「両国関係は成熟しており、両国経済の補完的な性質が活力になっている」との認識を表明したのだ。アルバニージーは翌6日、習近平国家主席と会談した。

米国も今年は同博覧会に、連邦政府レベルで初出展。以前は企業や業界団体レベルの参加だったが、今回は農務省を中心に高官クラスを代表団として派遣した。

日本からはパナソニックなどの大手企業の他、中堅・中小の150社が参加しているが、ジェトロ(日本貿易振興機構)の取りまとめによるものだ。

岸田外交は自民内の“反中”保守派に配慮するだけ

★本当にこの通りです!

安全保障分野で睨み合っていても、牛肉や小麦などの農産物を輸出したい豪州や米国にとって、世界最大の市場である中国は無視できない存在だということだ。

「『経済、経済、経済』とお題目をむなしく唱える暇があるのなら、岸田首相は上海に飛んでアルバニージー豪州首相を差し置き開幕式で演説するべきでした。
宏池会を創立した池田勇人は外遊先で『トランジスタ・セールスマン』と揶揄されるほど日本製品の売り込みに必死に取り組みました。高度成長はそうした努力の帰結でした」

★池田勇人も日本人は貧しく
麦を食えといっていたので
売国奴!

日本の外交筋は「右手(経済)で和解の握手をしながら、左手(安全保障)では互いに拳をふりかざすようなものだ」と豪州を皮肉ったが、どこも国益を考えてシタタカな外交を行っている。

米中は今月中旬の首脳会談も控える。

自民党内の“反中”保守派に配慮するだけの岸田外交はひとり負け

岸田や安倍晋三のしていることは
外交ではない

外国に金をばらまいているだけ。

外交も大切だが
日本国内の経済を
考えるべきです。

日本がよくなるには
外交と国内経済について
きちんとわかる人間が必要です。

自民党ではダメということです。

最初の意見で
小沢一郎さんがいいことをいっています。

小沢一郎さんと山本太郎さんが
組んでなんとか
ならないかな?と思います。

僕にわかる範囲でお伝えいたしました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする