キャベツが1玉1000円超えでそこから日本が崩壊していく原因について。

Pocket

キャベツが1玉1000円超えでそこから日本が崩壊していく原因について

考えていきます。

スポンサーリンク

全体構造※日本は有事で滅びません。経済で滅びます。ということを真面目に考えていきます。多くの国民が悩む話だと思います。

【意見】

キャベツが1玉1000円超え

国民
一般人

僕も

たべなければいい
我慢すればいい

我慢せざるをえない

しかしそうはいかない人たちがいます

飲食店の人たちです

生活必需品の値段が上がる
実質の手取り給料が下がる

スタグフレーション

キャベツの値段が上がり

国民が
外食しにいけなくなったら

飲食店が

倒産します

実際にこのような声があります。

【意見】

餃子専門店 キャベツ高騰で休業検討

「仕入れ値でいうと、2万~3万円ほどで済んでいたものが、10万円近くになってしまうような。アウトですね」

埼玉の餃子専門店では、キャベツの高騰で休業を検討していました。

皮に目一杯詰められた餡には、たっぷりのキャベツ。30個入りで1300円ですが、これでは元が取れません。

「つらいですね。副業しようかって。休業・副業しようかって話してます」

「キャベツ高いんでできませんは通用しない。その辺は我慢するしかないのは分かってるんですけど、結構しんどいなっていう」

★他の商品で
カバーできればいいと思いますが
そうもいかないでしょうね

【意見】

主婦の方は
このようにされているみたいです

キャベツの代わりに、レタスがお手頃

「レタスは代わりとして一番お手頃。150円~200円で推移してたのが(1個)100円という魅力的な値段。お客様もきょうはだいぶ買ってもらっている」

キャベツほんとに高くなっちゃった

新潟市でも、ちょっと前まで100円くらいだったのに、いまは300円くらい。東京だと1000円超えたりする

これ無理ですね

東京の

キャベツが1000円超え

最近はキャベツ完全スルーで
私も一玉100円のレタス。
外食屋はそうはいかないもんね。
とんかつにはキャベツでなければ

個人のとんかつやさん

とかが倒産してしまう可能性があります

キャベツの値段が
ここまであがるということが

日本経済に影響します

このような

ニュースです

今が旬の春キャベツの値段が、高騰している。

3月上旬から春キャベツの値段が徐々に上昇しており、安い時は1玉150円から200円ほどで買えるキャベツが、2~3倍の値段になっている。都内の青果店では1000円なんて値段も見られ、まさに異常事態だ。

現在のキャベツの流通状況について、農林水産省の園芸作物課はこう話す。

「市場に出回る量が少なく、平年の流通量は5月上旬で4908トンですが、今年は4058トンと、2割も減っています。

そのため、東京中央卸売市場のキャベツの卸売価格は、14日時点で平年比277%と、3倍近くになっています」

供給不足による極端な値上がりは、春キャベツの主な産地である神奈川県、千葉県での天候不順が原因だという。

「2月には暖冬の影響でキャベツの生育が早まり、出荷が前倒しされました。しかし、3月になると寒い日が続き、生育が滞ったことで出荷するキャベツが不足しがちに。

供給に穴があいたところに追い打ちをかけたのが、4月の天候不順でした。気温の高い日や雨が多く、高温多湿な環境にさらされ、品質が劣化してしまい、出荷できないキャベツが多く出てしまった。

価格の高騰は、こうした気象事情が重なった結果です」

ラーメン、ギョーザ、とんかつを扱うお店は悲鳴

豊洲市場の関係者は「取引先の飲食店は悲鳴を上げている」と、こう言う。

「一般家庭なら、値段が高ければ買わなければいい。でも、外食産業、特にラーメン、ギョーザ、とんかつを扱うお店では、キャベツはなくてはならない食材。

高くても買わざるを得ず、どこも大変な思いをして仕入れているようです」

高騰は今がピークのようだ。

「5月からは茨城県産キャベツの出荷が増え、夏に向けては長野県や群馬県など、標高の高い地域に産地が切り替わります。6月中旬にはだいぶ、価格が落ち着くとみていいでしょう」(園芸作物課)

ただ、こんな心配な話も。スイカの産地、神奈川県などではキャベツの収穫が遅れると、スイカの植え付けもその分遅れ、栽培に影響が出るようだ。

3月上旬から春キャベツの値段が徐々に上昇しています。都内の青果店では1000円なんて値段も見られ、まさに異常事態。一体ナゼ?

高騰の原因は?「2月3月の寒波」

豊洲市場の卸売業者も、15年で一番の異常事態だと驚きます。

このようなことを
対策する必要があります

政治の話をすると

軍拡だ

防衛費だという

知識の浅い人間が
多数いますが

今何が必要なのか?

きゃべつの値段の対策です

消費税廃止というレベルを超えています

僕はこのことを調べていて解決策がわかりました

九州の田舎の方では

きゃばつの値段が
全く上がっていないそうです

むしろ余っているそうです

余って処分していると
いう声もありました

キャベツがあまり捨てる

キャベツを必要だが
値段が高く買えない

そのことで
廃業する

このようなことを
なんとかするのが
政治だと思います

こういうことを考える政治家はいないのだろうか?

僕は仕事の時間が
空いたら
れいわの山本太郎さんに
この件を聞いてみたいなと思います

誰か何か分かる方いたらコメント欄で
教えてください

このままいくと
日本経済崩壊です

個人の飲食店が
倒産してしまう

厳しい日本の状況です

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする