杉田水脈の街頭演説にしばき隊がきた裏側と高市早苗・神谷宗幣・安倍晋三のつながりについて

Pocket

僕は杉田水脈 全く支持しません

選挙に出ること自体おかしいと思います

しばきたいは統●なのでは?

関連人物について考えていきます

杉田水脈

高市早苗

神谷そうへい

安倍晋三

おかしい人間の集まりです

スポンサーリンク

【考える】

まず自民党の時点でありえない

過去にいくつもの

問題発言をしている

このような人間が立候補する

こと自体がおかしいと思います

【考える】●周辺の人脈●

神谷宗幣は2012年の総選挙に自民党から立候補、落選している。当時の自民党は総裁・安倍晋三、幹事長・石破茂。その後、神谷は自民党とケンカ別れした訳ではない。

杉田水脈や西田昌司らとも思想的に近く参政党の支持層には旧安倍派支持者が寄り集まっている。自民党別働隊だとしても驚いてはいけない。

★杉田水脈とかみやそうへいは

龍馬プロジェクトで

一緒に活動していた

仲良しなはずです

●ともに

議員であることが

おかしいと

思う人間です

【考える】

自民党・杉田水脈議員による「LGBTは生産性がない」

この発言で
終わりです

どうかしています

異常です

人の生き方を
否定する

まさに

●別

そして

安倍晋三の擁護

人権が尊重され、多様性が尊重される社会をつくっていく、目指していくことは当然のことであろうと思う

安倍晋三も杉田水脈も

議員以前の問題

人間として難がある

本当に大問題だと思っているなら、

、杉田議員を除名したり辞職勧告を出

何もしない

安倍晋三も容認しています

どうしよもありません

杉田は安倍「お気に入り」

【考える】
かなり大規模

自民党本部前で「LGBTは生産性がない」

杉田水脈議員の辞職を求める

LGBTの人々など5000人(主催者発表)が集結

杉田水脈議員は「LGBTは非生産的。税金を使うのは適切ではない」と雑誌に寄稿し、批判を招いたこと。

国民の奉仕者であるべき国会議員が「(全ての)国民に対して、国家への”生産性”で全ての価値・優劣を判断する」という思想

アウトです

安倍は完全にダンマリ状態

「LGBTには生産性がない」「彼らに税金を使って支援する必要があるのか」などと切り捨てた杉田議員の発言は非常に重たい

【考える】

安倍晋三の周りには

おかしな人間しかいない

杉田水脈

高市早苗

神谷そうへい

自民党の杉田水脈議員だけど、そんな杉田議員のことを安倍総理が「素晴らしい」と絶賛していた

★安倍晋三も同じ考えということがわかる

【考える】

杉田水脈のところに

しばき隊がきたと

話題になっているが

僕の解釈ですが

しばきたいの正体は

統●関係者だと思います

なぜか?

意味があります

斎藤元彦の時も

しばきたいがきていた

●話題になる

●斎藤元彦と杉田水脈に共通している

マイナスが目立つ議員

というか

マイナスしかない議員

そのままでは

どんどんマイナスが

増えていく

★そのマイナスを

少しでも緩和して

イメージアップを

図るための

演出だと思います

★しばきたい=統●

統●の当選させたい人間に

しかけてくる

★れいわにはしばきたいはこない

れいわは統●ではないので

来る必要がないと僕は

解釈しています

【考える】

杉田水脈
どんなに高市早氏が支持応援しても当選
させてはいけない
数々の問題発言は看過できない

★このようなニュース★

事実上の政権選択選挙となった参院選(20日投開票)は折り返し、後半戦に入った。「歩くヘイト」と呼ばれる自民党旧安倍派の杉田水脈前衆院議員も、国政復帰に向けて死に物狂いだ。

昨秋の総選挙は1564万円の裏金づくりまでバレて公認辞退に追い込まれたが、懲りずに比例代表で鞍替えを画策し、全国を飛び回っている。

杉田氏は安倍元首相のお膝元の山口(改選数1)を拠点に東へ西へ駆けずり回り、ドブ板選挙を展開。「杉田号」と呼ぶ街宣車2台を各地で走らせ、支持を訴えている。

旧安倍派の裏金仲間のほか、岩盤保守層に大人気の高市早苗前経済安保相が応援に入る一方、差別に抗議するカウンターにしばかれるなど、痛い目にも遭っているようだ。

「自公与党の参院過半数割れはほぼ確実。自民は比例で大幅に減らす見通しで、3年前の18議席から13議席に激減するとみる情勢調査もある。

当選ラインは20万票。杉田氏は自民入りして以降、2回とも比例単独での当選で、有権者に名前を書いてもらった経験がないに等しい。票読みは難しい」(与党関係者)

初当選した2012年の衆院選は、日本維新の会公認で兵庫6区に出馬。7万9000票超を集めて比例復活した。激戦区の兵庫(改選数3)から今さら「杉田票」がジャンジャン出てくるとは考えにくい。なりふり構っていられないのか、出だしから全力疾走だ。

「どうか2枚目の白い投票用紙には『杉田水脈』とご記入ください。私は子どもたちの未来、ニッポンの誇り、そして家族の絆を守るために、誰よりも正直に声を上げてきました。

時に批判を浴びても、誰かが真実を語らなければニッポンは変われません。杉田水脈には組織票はありません」

投票を依頼するオートコールだ。それから30分後、職場の固定電話が鳴ったので受話器を取ると、またしても同じ内容の音声が流れた。杉田氏とは数年前に名刺交換したことがある。

「大型選挙でオートコールを活用するケースは珍しくないですが、たいていは資金力のある党本部や都道府県連などが依頼する。その際、業者に手持ちの名簿を渡すことはあるものの、メディア関係の連絡先まで出すのは聞いたことがない。おそらく杉田陣営はありったけの名簿を出したのでしょう」(永田町関係者)

●杉田水脈の街頭演説をみました

全く話になりません

日本国民が困っていても

消費税廃止しない

★世界情勢のせいだといっている

外●人の問題を語る

減税を言わない

話にならない

ねずみ国に土地が買われた

というが

安倍晋三のせいです

話になりません

杉田水脈
高市早苗
神谷そうへい

日本国民にマイナスしかないです

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする