東京都教育委員会(小池都知事)が都立校の卒業式で校歌斉唱禁止した件について考察!

Pocket

今回は東京都の都立高の卒業式について気になる情報について書いていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

いったいどのようなことかについて。

ニュース記事を引用いたします。

東京都教育委員会は、今春の卒業式で児童・生徒や教職員はマスクを着用しないことを基本としつつ、

校歌斉唱はマスクを着用しても実施しないとの方針を決め、都立高校などに通知していたことがわかった。

文部科学省は2月10日、卒業式および4月1日以降、3年近く続けてきた学校内マスク着用義務を解除する方針を示し、

校歌斉唱の際は「マスク着用など一定の感染症対策」を講じた上で実施するよう通知している。

他の自治体の教育委員会では、校歌斉唱を実施する方針を示しているところが大半だが、

文科省の担当課は「各地域や学校の実情に応じて、卒業式の適切な実施に努めていただく」との考えを示すにとどまり、都の方針を容認するとみられる。

都教委の事務局が2月15日、国歌・校歌斉唱や合唱等を実施しない旨を同日までに決定し、都立学校に通知したことを筆者の取材に認めた。

都教委は、都立の小・中・高校、特別支援学校あわせて255校を所管しており、これらの学校が対象となる。

一方、都内の市や特別区に設置されている教育委員会は、都教委とは独立しているため、校歌斉唱等を実施すると方針を決めたところもある。

ある都内の教育委員会は、筆者の取材に対し、

都教委から校歌斉唱等を実施しないとの方針を示した都立校向け通知が届いたものの、それに従う必要はないとの認識を示した。

また、文科省の通知では、校歌斉唱等で「マスク着用」を必須と明記しているわけではないことから、

距離をとれる場合はマスクを外して校歌斉唱等を行うことも検討している教育委員会もあった。

同じ東京都内の公立学校でありながら、都立校か市立・区立校の違いで、校歌斉唱の実施するかの判断が分かれる事態となりそうだ。

政府は先週、3月13日からマスク着用を個人の判断に委ねるとの方針を決定。

ただし、学校での児童生徒等への事実上の着用義務は、3月いっぱい続けることとし、卒業式だけ着用しないことを認めることとなった。

これを受け、文科省は各教育委員会の卒業式におけるマスクの取り扱いについて通知を出し、

各地の教育委員会がそれぞれの方針を決めて通知を出している(愛知県教育委員会の例)。

筆者の調べでは、卒業式における校歌斉唱等の禁止を通知した教育委員会は、東京都以外に、今のところ確認されていない。

東京都教育委員会・小池百合子が
卒業式で国家や校歌を歌わせないということですね。

きちんとマスクをすれば
いいのではないでしょうか?

マスクつけててもダメとか意味わからん

マスクしてても歌っちゃあかんのかい。

という声が多数です。

卒業式はずっとマスクをしていても別に良いと思うけど、校歌斉唱ぐらいはさせてあげたい

という声を持っている大人たちの心は
きっとこのようなことです。

コロナで
学校生活を楽しめなかった
三年間でした。

部活や修学旅行といったものを
していなかった学生が多いはずです。

卒業式くらい
みんなで校歌を
歌わせればいいじゃないか?と。

マスクするということですから。

3年間の最後の卒業式まで
このようなことをするということは
本当にひどいと思います。

しかも東京都の中で

校歌斉唱してもいいところと
いけないところがあるということが
非常に違和感です。

東京都と他の県であれば
違いがあるということも理解できますが。

なぜこのようなことをするのでしょうか?

小池百合子が何を考えているのか
分かりませんし
東京都の議員もなぜ

このようなことのままなのか?ということが

本当にわかりません。

国家斉唱を禁止というのは反日教育なのか?
という疑問を持ちます。

学生が悲惨だなと思いました。

学生のことを考える方に
舵をきってもらいたいと願います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする